2008/12/20
先日、倉本聡さんのドラマ「風のガーデン」が終ってしまいましたね。
あの上野ファームさんが協力されたというのと亡くなった緒方拳さんの最後のドラマということで私もなんとなく毎週見ていました。
熱心に見ていたわけではなかったのだけど、最終回はやはりかなり胸にきました。
ドラマの内容もすばらしかったですが、中井貴一さんの癌の末期の演技もすごかったし、実際に癌に侵されていた緒方拳さんはどんな気持ちだったんだろう・・・なんて考えたりしたら


あの劇中歌「カンパニュラの恋」も(主題歌「ノクターン」も)とても良かったですよねぇ。
最終回を見終えてから平原綾香さんの「カンパニュラの恋」が耳を離れなくなってしまった私。
ついついCD(平原綾香さんの最新アルバム「Path of Independence」)を購入しちゃいました
車の中でゆっくり聞こうと思います。。。ゆっくり聞けるかな???^^;;;

写真はこの春のうちの白いカンパニュラです。。。

あの上野ファームさんが協力されたというのと亡くなった緒方拳さんの最後のドラマということで私もなんとなく毎週見ていました。
熱心に見ていたわけではなかったのだけど、最終回はやはりかなり胸にきました。

ドラマの内容もすばらしかったですが、中井貴一さんの癌の末期の演技もすごかったし、実際に癌に侵されていた緒方拳さんはどんな気持ちだったんだろう・・・なんて考えたりしたら



あの劇中歌「カンパニュラの恋」も(主題歌「ノクターン」も)とても良かったですよねぇ。

最終回を見終えてから平原綾香さんの「カンパニュラの恋」が耳を離れなくなってしまった私。
ついついCD(平原綾香さんの最新アルバム「Path of Independence」)を購入しちゃいました

車の中でゆっくり聞こうと思います。。。ゆっくり聞けるかな???^^;;;

写真はこの春のうちの白いカンパニュラです。。。
2008/05/26
久々にCDを買いました。^^

手嶌葵さんが9つの映画の歌を歌ったCDです。
独特の空気感というか雰囲気というがかあって、とても癒されます。
中には「BAGDAD CAFE」の「Calling You」も。
手嶌葵さん、この若さですごいなぁ。
年を重ねていったらどんな感じになるのかしら。。。
これからも楽しみな人です。
*手嶌葵さんの字が間違ってました。。。訂正させていただきました。大変失礼いたしました。^^;

手嶌葵さんが9つの映画の歌を歌ったCDです。
独特の空気感というか雰囲気というがかあって、とても癒されます。
中には「BAGDAD CAFE」の「Calling You」も。
手嶌葵さん、この若さですごいなぁ。
年を重ねていったらどんな感じになるのかしら。。。
これからも楽しみな人です。
*手嶌葵さんの字が間違ってました。。。訂正させていただきました。大変失礼いたしました。^^;
2007/12/06

SWING♪
2007/11/12
「男達のメロディー」(「俺達は天使だ!」というドラマの主題歌)が聞きたくて借りてきちゃいました。^^ゞ
聞いてみたら懐かしい曲がいっぱい!(よく知らないのもあるけど^^;;)
1.太陽にほえろ!のテーマ
2.大追跡のテーマ
3.Bad City [探偵物語]
4.Lonly Man [探偵物語]
5.男達のメロディー [俺達は天使だ!]
6.傷だらけの天使
7.ルパン3世のテーマ’78
8.ラブ・スコール
9.ああ青春 [俺たちの勲章]
10.いつか街で会ったなら [俺たちの勲章]
11.祭りばやしが聞こえるのテーマ
12.ガンダーラ [西遊記]
13.カルフォルニア・コネクション [熱中時代]
「俺たちは天使だ!」は沖雅也さん主演で柴田恭平さんや神田正樹さん、多岐川由美さんが出ていた探偵?ドラマです。
私、大好きで再放送をよく見ていたんです。^m^
この主題歌もよ~く覚えていて、軽快で明るくてハードボイルド?なこの曲が好きだったんですよね~。^^
本当はドラマをもう一度見てみたいんだけど、レンタルビデオ屋さんにはなくて。。。
せめて主題歌を。。。と思って探したらありました。^^
それから「カルフォルニア・コネクション」!
水谷豊さん主演のあの「熱中時代」の主題歌で、これまた大好きでよく見てたんですよね~。^^
この主題歌のレコード、買ってもらって持ってたんです。
(あれは何処へいったんだろう。。。?)
懐かしくて車の中でおもいっきり歌っちゃいました。^^ゞ
子どもの頃に覚えた歌って忘れないものですね。。。今はすぐ忘れちゃうけど。。。っていうか、覚えられないけど。^^;;
「俺たちのメロディー」はヴァージョン5まであるようです。
他には何が入ってるのかな~?^^興味深々
それにしても・・・松田優作さん・・・かっこいい!!!
聞いてみたら懐かしい曲がいっぱい!(よく知らないのもあるけど^^;;)

2.大追跡のテーマ
3.Bad City [探偵物語]
4.Lonly Man [探偵物語]
5.男達のメロディー [俺達は天使だ!]
6.傷だらけの天使
7.ルパン3世のテーマ’78
8.ラブ・スコール
9.ああ青春 [俺たちの勲章]
10.いつか街で会ったなら [俺たちの勲章]
11.祭りばやしが聞こえるのテーマ
12.ガンダーラ [西遊記]
13.カルフォルニア・コネクション [熱中時代]
「俺たちは天使だ!」は沖雅也さん主演で柴田恭平さんや神田正樹さん、多岐川由美さんが出ていた探偵?ドラマです。
私、大好きで再放送をよく見ていたんです。^m^
この主題歌もよ~く覚えていて、軽快で明るくてハードボイルド?なこの曲が好きだったんですよね~。^^
本当はドラマをもう一度見てみたいんだけど、レンタルビデオ屋さんにはなくて。。。
せめて主題歌を。。。と思って探したらありました。^^
それから「カルフォルニア・コネクション」!
水谷豊さん主演のあの「熱中時代」の主題歌で、これまた大好きでよく見てたんですよね~。^^
この主題歌のレコード、買ってもらって持ってたんです。
(あれは何処へいったんだろう。。。?)
懐かしくて車の中でおもいっきり歌っちゃいました。^^ゞ
子どもの頃に覚えた歌って忘れないものですね。。。今はすぐ忘れちゃうけど。。。っていうか、覚えられないけど。^^;;
「俺たちのメロディー」はヴァージョン5まであるようです。
他には何が入ってるのかな~?^^興味深々
それにしても・・・松田優作さん・・・かっこいい!!!

2007/08/20

先日借りてきたCD。
35歳以上の人向けの懐かしい洋楽のヒット曲がいっぱい!
普段はあまり洋楽を聴かない私でも知ってる曲ばかりなので楽しめちゃいます。^^
PopsとRockの2枚組で、Pops には・・・ヴァン・ヘイレンのジャンプ、ワム!のウキウキ・ウェイク・ミー・アップ、a~haのテイク・オン・ミーetc・・・
Rockにはヒューィ・ルイスのパワー・オブ・ラブ、ヨーロッパのザ・ファイナル・カウントダウン、ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンetc・・・
私的にはPopsに入っているジェネシスのインヴィジブル・タッチ(妹がフィル・コリンズ好きでよく聴いていた・・・というより聴かされていた?^^;;)と
ブライアン・フェリーのドント・ストップ・ザ・ダンス(当時お酒のCMに出ていたブライアン・フェリーのファンだったのよね^^;;)がめちゃめちゃ懐かしかった。
R35だけれど一緒に聴いていた娘たちも「知ってる曲がいっぱいある」そうで。。。
そう、結構今でもCMやTV番組のオープニングに使われてる曲が多いんだよね。
「ココリコミラクル」とか「特ダネ」とかとか・・・
いつもは私の借りてくるCDに無関心の旦那が
「何のCD?」とか言って一緒に口ずさんでるしー。(^m^)
結局、家族みんなで聴けるCDでした~。
みなさんも機会があったら借りて聴いてみて~。^^
2007/05/26

レンタルしようか・・・と思っていたのだけど
Tポイントが結構溜まっていたので
思い切って買っちゃいました!
竹内まりやさんの6年ぶりのアルバム
「Denim」
初回盤のみB面コレクションCD
「Vintage Denim」
がついているんです。
「初回限定」・・・弱いです。。。(^^;;
さてさて聞いてみよ~っと(^^*)♪
2007/04/21
今日はTUTAYAさんで「バッテリーⅥ」をやっと買ってきました。
(さ~、読むぞー!)
それと上の娘が借りたがってたCDを借りてきました。
YUIの「CAN'T BUY MY LOVE」
新作レンタルだよー!
で、早速、車の中でかけてみたら・・・いきなり・・・
尊敬できない大人のアドバイス
アタシはあなたみたいにはなりたくないと思った
・・・というフレーズにドキッ!
おお~っ!娘も中学生、そんな年頃に突入してゆくのね。
尊敬か・・・せめて娘に恥ずかしくない大人でいたいなぁ。
(もはや手遅れかもしんないけど・・・(^^;;;;;)
(さ~、読むぞー!)
それと上の娘が借りたがってたCDを借りてきました。
YUIの「CAN'T BUY MY LOVE」
新作レンタルだよー!

で、早速、車の中でかけてみたら・・・いきなり・・・
尊敬できない大人のアドバイス
アタシはあなたみたいにはなりたくないと思った
・・・というフレーズにドキッ!

おお~っ!娘も中学生、そんな年頃に突入してゆくのね。
尊敬か・・・せめて娘に恥ずかしくない大人でいたいなぁ。
(もはや手遅れかもしんないけど・・・(^^;;;;;)