今日、クリスマスツリーをやっと出しました~。^^

なんでやっとかと言うと娘に催促されていたから。



で、今年はこんなオーナメントを追加しました。^^



北欧のわらのオーナメントとトムテオーナメントです♪

一目見てあまりのかわいさに速攻決めました!


で、昨年までのツリーはシルバー・ブルー系でちょっとクールなツリーだったのですが、

今年は北欧系のオーナメントが加わったのでブルー系は抜いて飾ってみました。



まあ、ミッキーやドナルド、サンタもいるんですけど。^^ゞ

昨年は明かりを灯してもなんとなく冷たく寒~い感じだったんですが、

今年はあったか~い雰囲気でいい感じです!icon12

やっぱ寒い冬はあったかい色合いって大事ですねぇ。face01

今日は娘が「ふじ祭り」に参加するので行って来ました。^^



りんごを買おうかとおもったのだけど、袋入りのはもうあんまりなくて。。。

結局大判焼きとおやきを買って帰ってきました。^^


今日は一日中、家の事で打ち合わせでした。^^;

で、帰りに東京インテリアさんで色々と下見?をしていたら

こんなのを発見。



小さなブラシとチリトリです。^^

うちの娘たちはこたつで勉強(宿題)をすることがほとんどなんですけど
(なんのための学習机なんでしょう?^^;;)

こたつの上がすぐに消しカスだらけになってしまうんですよね~。face04

特に下の娘は間違えたところをキッチリ消すので消しカスを大量にだすの。

で、手でチャッチャッ!と適当に片づけて消しカスが結構残ったままに。。。

すると旦那が「誰だ!!!icon05」と怒る。

でも掃除機をわざわざ使うのも面倒だし、台ふきでふきながら取ると洗うのもちょっと大変だったり。。。

100均のミニチリトリとか買ったりしたけど今一使い勝手が悪く、どうしたものかと思ってたんです。

それがこのセットなら解決icon12

チリトリが柔らかめのゴムっぽいプラでできていて机にフィットするので、ごみが取り易そうだし色目もかわいいしGOODですicon22

下の娘に「これからはこれを使うように」よ~く言っておきました。^^



ちなみにこの記事の題名?はこの商品の名前?で~す。^^ゞ

実は・・・家を建てることになりました!face08←自分でビックリ!


旦那が転勤になったことは以前(6月)に書きましたが、

出なくてもよくなったはずの社宅をやはり出なくてはならなくなってしまったからです。face07

まったくもって突然な話なんです。

で、難しい年頃の娘たちが転校しないですむように、

学区内で賃貸を探すか?それとも思い切って土地を購入して家を建てるか?

色々と情報を収集して旦那と話し合いました。
(ナガブロもしばらくお休みして)

で、結局、隣の駅近くに土地を購入して家を建てることに決めました!face01

中学校は今と同じ学区だし、小学校は隣の小学校の学区なんですが、家が建って引っ越すのは下のが6年生になってから

最後の学年なのでなんとか越境通学?させてもらおうと考えています。



土地も購入し、建築会社もやっと決まり(決めるまで大変だった~!icon10)、今は細かい設備や内装を決めているところです。

これも見始めると本当に色々とあって・・・!!!

一つ一つ決めるのが大変!icon10

でもできるだけ色々と調べて悔いの残らないように決めていきたいな~と思っていますが、

旦那と趣味が合わなくてね~face04

予算もなくて小さな我が家ですが、私の好みと旦那の好み加えて娘たちの意見も一応ききつつ、住みよい我が家を作っていきたいと思います。face01






そして。。。念願のお庭!!!

狭いけどとっても楽しみです!icon12icon12icon12

CHECK&STRIPEさんからリバティ復刻限定柄の予約商品が届きました!icon12



昔からリバティ生地に憧れてはいたものの、高価だしちょっと手を出しづらくてリバティを買ったことがなかったのですが、

時々利用させていただいているC&Sさんがリバティのお店をOPENさせるにあたり、予約販売をされるというので思い切って購入してみました。

でも、とりあえず色んな柄のハギレセットを購入することにしました。

先ずは小物作りからね。^^

とってもかわいいイチゴと動物たちの柄です。

見ているだけで嬉しくてニマニマしちゃいます。*^^*

どんな物をつくろうかなぁ。。。色々と妄想するのも楽しいです♪


(こんな風にセットになってましたicon06)

先日、リニューアルOPEN?した南長野のTUTAYAさんでこんなのを見つけました。^^



マトリョーシカの付箋です!

かわいい~icon06

お腹にメモが書けるようになってます。
(どうりでマトのわりに体が長いわけだ!)

私は付箋を使う派なので大活躍してくれそうです。face01

かわいいカップケーキのお店「Dlunch」さんでカップケーキを買いました。^^



シンプルでかわいいですよね。^^

ちょっと小さめでお値段は一つ230円。

最初は4つ買おうと思ったのだけど、6種類ならんでいたので勢いで6つ買っちゃいました。^^ゞ

左上から抹茶・ココア・ラムレーズン、右下にきてごま・ストロベリー?・シナモン。

私はラムレーズンをいただきました。^^



この木のフォークも付いてましたicon06

甘すぎず美味しかったです。^^



Dlunch ★ 長野市南長野北石堂町1381
        パティオビル1F(ハミングバードさんのお店の隣の隣?ですvolunteer)
       Tel:026-213-7723


この3連休はちょっと忙しくて。

せっかく帰った実家も夕方には出て長野へ帰って来ました。^^;


でもでも帰りに寄り道してまた「JAMCOVER」さんにまた寄ってきちゃいました。^^ゞ





店内はクリスマスの飾りもたくさんだったのですが、

まあ~そのかわいらしいこと!!!face05


すてきなクリスマス飾りや置物もたくさんあったのですが、

今回はこちらの切手と




自分へのクリプリに(ちょっと早いかな?)以前から欲しかったこちらのマトを購入しちゃいました。^^ゞ



よし!また色々がんばるぞ!!!

今日は午前中に社宅のお掃除があって、午後は小学校の授業参観・懇談会(役員決め!)。

それなのでお仕事はお休みをいただいて、お掃除の後、社宅の奥様方とランチに行って来ました。^^

今回のランチはお隣の奥様お勧めの「魚一」さん。

川中島のパシオスの近くにある料理やさんです。


日替わり定食が500円からあったのですが、私たちは800円(税別)の日替わりお刺身定食にしました。



すごいボリュームでしょ~!!!

携帯の電池切れで写メが撮れなかったので、一緒に行った方に撮っていただき写メ送ってもらっちゃいました。^^ゞ
(大きい画像でごめんなさいicon10)

お刺身・魚と大根のあら煮・魚の照り焼き?・野沢菜・たくあん・じゃがいものきんぴら風?・茶碗蒸し・魚のあらの味噌汁・ごはん。

。。。と盛りだくさんでした!

どれもなかなか美味しかったし、お腹もいっぱいになって大満足でした。face02


22日。群馬の実家に着いたのは11時頃。

お昼を食べに出かけた帰り、両親の畑へ。

うちの父はサラリーマンだったので、畑は親戚に借りてます。

ほんの一区画なんだけど、今はほうれんそうや小松菜、ルッコラや水菜、ブロッコリなどを作ってました。^^

畑仕事は体の弱っている父の良い運動(なかなか自分で動こうとしないので)、

看病している母には良いストレス解消になっているようです。


この日は群馬名物のからっ風が強くて。。。!

寒い中、私たちのお土産にと野菜をたくさん採ってくれました。


いつもいつもありがとう。icon11



からっ風の中、畑から赤城山を望む。。。

今回、群馬に帰省した際のなっちゃんを一枚。^^



私たちが行くというので急遽出したというコタツに入って、

しっかり「こたつねこ」してました~。^m^

下の娘が「ねこって普通にこたつにあたるんだね~!face08」って言ってました。^^ゞ

今日は信州新町のお山のお寺に行きました。^^

狭~い山道を通ってたどり着いたお寺からの絶景に感動しました!



ちょっと曇ってたし携帯だから上手く撮れてませんけど。face03

妹よりbunさんのシャツを着用した甥っ子の画像が送られてきました。^^



なかなか似合ってますよね~face05(おばバカ^^ゞ)

なんだか大事そうに黄色いミニカーと缶のお茶?を握っておりますが。。。^m^

息子を見守る親二人の影も写ってますね。

愛息子の写メを撮る光景が目に浮かびますな~。^^


bunさん、すてきなシャツを譲っていただきありがとうございました~♪face02

みつはしちかこさんの「小さな恋のものがたり」です!(^^)

旦那の実家に来ているのですが、おそらく義姉の本かと思われます。

チッチとサリー、懐かしい〜!!!

昨日は日帰りで群馬の実家に行ってきました。^^

群馬の記事はまた書かせていただくとして、

今回は途中のコンビニで買った商品をご紹介?^m^

コンビニ行くとついつい新発売の商品を手にとってしまいますよね。^^ゞ

往路のコンビニで買ってしまったのがこちら。



リッツチーズサンドのカマンベールペッパーとチェダー&ゴルゴンゾーラ。

それからキリンのドライフルーツダージリンとチェリオのなんちゃってオレンジ。

リッツとキリンは美味しかったけど、チェリオのなんちゃってオレンジは・・・^^;;

パッケージがお醤油みたいで色も黒いオレンジジュースってことで買ってみましたが、

お味はあんまり・・・でございました。face07


それから復路のコンビニで買ったのが・・・



スナフキンマシュマロ♪

スナフキンを模ったコーヒー味のマシュマロで、こちらは普通に美味しかったです。^^



さてさて今日はこれから旦那の実家にお泊りです。

行ってきま~す!icon16

今日から電車のドアが手動になってました。



こんな所にも冬のはじまりを感じますよね。

長野に来たばかりの頃埼玉で育った娘たちはこの事に驚愕してましたが、私は田舎育ちなので懐かしさを感じました。^^ゞ




今日は仕事あがりにbunさんの個展に行って来ました。^^

bunさんの作品たちはとてもあたたかな素敵な物ばかりで、ちょうど甥っ子の誕生日が近いのでC&Sさんのチェック柄のネルシャツをプレゼントに買いました。^^

あたたかそうでかわいいトリコロール・チェックのそのシャツは丁寧に作られていて着心地も良さそう。

(写真は妹に見られるといけないので載せませんが、行かれた方はおわかりなりますよね。^^)

甥っ子が着ている姿を見るのが楽しみだなぁ。*^^*



個展を拝見した後はちょうどいらしていたゆーりさんと3人でおしゃべり♪

ブレンドとレアチーズケーキをいただきながらとってもくつろいでしまいました。^^ゞ


bunさん、今日はありがとうございました~!



今日は上の娘がどうしても作りたいと言ってラングドシャクッキーを作りました。^^



上の娘がほとんど一人で作ったんですけど、成形するのに手間がかかって大変そうでした。

きれいに焼けたのは真ん中の所が今いちサクッとしなくて、焦げたような物の方がサクサクして美味しかったり。

娘的には納得がいかなかったみたい。

間にホワイトチョコレートをはさんであるのでかなり甘いんだけど、アールグレイの香りも良くなかなか美味しくできてました。^^

また何か作ってね~!^^

今夜は旦那が飲み会でいないので、旦那の嫌いな鶏肉がいっぱい入った鍋にしました。^^ゞ



実は昨夜、 癒し屋SENJU で職場の飲み会だったんです。

そこでたくさん美味しい物をいただいたんですけど(飲むのに夢中で写真は撮り忘れましたicon10)、

その中のコラーゲン鍋が美味しくって!

鶏がらを8時間煮込んだ自家製スープはうま味とコラーゲンがたっぷり・・・とうたわれていただけあって

今朝の化粧ののりの良さったら!!!icon12icon12icon12

そんなわけで「今夜もコラーゲン鍋じゃ~!」とスーパーに言ったら、「美人鍋つゆ」なる商品を発見。

なんでもコラーゲンたっぷり溶け込んだ白い鶏がらスープなんだとか。

今日は中学校の授業参観やらで忙しかったので手抜きをしてその出来合いのつゆを買ってきちゃいました。^^ゞ


白菜やニラやえのきにネギ・・・とたくさんの野菜と、むね肉・もも肉・もち入りつみれ・・・と鶏肉三昧icon06

最後は私と上の娘はうどん、下のはごはんで雑炊にしてスープも残さずいただいちゃいました。^^

美味しかった~。*^^*

これで明日の化粧ののりもバッチリで~すicon12

先々週買ったラフランス。

近くの共撰所で7個入った袋が500円・・・だったかな?^^;

なかなか柔らかくならなくて待っていたのだけど、まだまだ渋みがあって。。。

で、昨日の日経プラス1にジャムのちょっと変わった作り方が紹介されていたので早速ジャムにしてみました。



細かく刻んで砂糖とレモン汁にバニラビーンズを入れて煮込んでます。

ラフランスのジャムを作るのは初めてだったのだけど、粒粒がある梨独特のジクジクした食感が残って好き嫌いがあるかな~?

本当はすりおろした方が良かったのかな??

我が家的にはOKなんだけど。

味はバニラの香りが効いてて甘さを控えたんですけど甘~い香りがしてGOOD!でした。^^


今度はちょっと変わったリンゴジャムを作ってみよう。。。

< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ