先日、コンビニで見つけたビール♪

キリン フレビア Lemon&Hop を飲んでみました。^^

レモンの風味でちょっと甘くて飲みやすい!

なかなか美味しい

ちょっとビールが苦手な人でも飲めそう。。。

が、ビールを飲みたい人にはものたらないかな~。face06




今日は所用を足しにお出かけ。

途中下の娘とCAFE VOLTAさんへ。

娘がこちらのクロックムッシュのファンで、今週はランチにクロックムッシュをやっているということで行ったんです。

が、しかし!なんとクロックムッシュは売り切れ~!ガビ~ン!face07

娘のテンションが一気に下降icon15

美味しいからファンが多いんだね~ってなわけで、娘はタコライス、私は野菜たっぷり和風カレーを注文。

美味しくいただきました♪

そして、クロックムッシュが食べれなかった娘のために?デザートは二色~♪

ホワイトチョコのレアチーズとかぼちゃのガトーショコラを頼んで半分ずつ食べました。
(今回もスマホの電池がなくて写真はデザートのみ^^;;)

実はホワイトチョコのレアチーズが本命で頼んだのですが、かぼちゃのガトーショコラが予想以上の美味しさで!face05

もちろんホワイトチョコのレアチーズもとても美味しかったんですが、かぼちゃのガトーショコラがその味に負けないくらいとっても美味しかったですicon06

娘も同意見で、二人で「これって家でも作れないだろうか?」という話に。

いろいろレシピを探してみようかな。。。

とにかく美味しいランチ&デザートタイムでございました♪

よし、クロックムッシュ、リベンジだね!icon21

先日、ようやくお歳暮を頼みに東急さんへ行きました。

そしてアイビースクエアにできたGREENHOUSEさんへ。

農園直送の新鮮な野菜や果物の販売と、それを使ったグリーンスムージーや食事ができるお店です。

内装も白木メインのインテリアでシンプルながら温かさもありおっしゃれ~♪

この日は朝食が遅かったので軽~くお昼をいただきました♪

ほうれん草と卵・チーズのホットサンド¥400とサラダ春菊と信州りんごのスムージー¥380です。

スムージーは豆乳が入ってるのでとてもまろやかで春菊のくせもあまり感じずにとってもおいしかったです♡

ホットサンドもプチトマトが入っていたり(かぶりついたらトマトの熱い汁が飛び出し、ちょっと洋服を汚してしまった^^;;)、お味も変に味付けしてなくて素材の味を楽しめました♪

ちょうど試食にキングシメジといったかな?大きなシメジと野菜がたっぷり入ったお味噌汁を配ってらしていただいたんですが、こちらもお野菜の甘みが出ていてお味噌は控えめなんだけどおいしかったです。

そうなのよ。この時期は寒いからスムージーもいいけれど、ぜひこの新鮮な野菜を使った味噌汁とかスープのメニューが欲しいなぁ。。。と思いました。

お店の方、ぜひお願いしま~す!face01


前から一度食べてみようと思っていた焼きたて屋さんの「メロンパンにあこがれたたい焼」¥200を食べてみました♪

下の娘はメロンパン大好き!

メロンパンの皮?はたい焼きの片面にだけ。

要は普通のたい焼きの片面にメロンパンの皮がついているんですね。

中のあんはトロリとした富良野メロンクリーム。

サクサクのメロンパンの部分が美味しいたい焼きでした♪

丸山珈琲さんでセミナーを受けた後は、リストランテ・フローリアさんで初ランチ♪

パスタランチとデザートをいただきました^^

先ずは松代産のじゃがいもを使ったポタージュとサラダ。

ボリュームがあってお味もおいしい~♡

それから私は鹿肉のボローニャソースだったか?のパスタと同僚が頼んだカルボナーラ。

鹿肉は昔ルイベを食べたことがあったんだけど、独特の風味があって面白いお味。

カルボナーラも一口いただきましたが、ベーコンがきいていておいしかったです。

そしてデザートは、私がティラミス、同僚がガトーショコラ。

ティラミスはふわふわでバナナのキャラメリゼが入っていてとっても美味しい♡

ガトーショコラも一口いただいたのですが、これまた美味しかったです♡

なかなかのボリュームでお腹一杯になって満足満足。^^

たくさんおしゃべりもできてとっても楽しいひと時を過ごしました。

コーヒーセミナーで美味しいコーヒーをたくさんいただいて、美味しいランチでお腹一杯になって、た~くさんおしゃべりして、とっても楽しい休日となりました♪

Hさん、ありがとう~!25日はまたよろしくね~(^_-)-☆

昨日は連休中日。

仕事先のコーヒーに興味津々の同僚と二人で丸山珈琲さんのコーヒーセミナーに参加してきました♪

毎週火曜日と木曜日のAM10:00~10:30とPM6:00~6:30だったかに無料でやってくださっているコーヒーセミナーです!

フレンチプレスで淹れるコーヒーの淹れ方や基本的なお豆の知識をまずはお店の方から教えていただき、その後実際に自分でやってみたり、数種類のコーヒーの飲み比べをしたりしました。

↑こちらは同僚が実際に淹れているところ。

↓こちらは実際に淹れて飲み比べたコーヒー3種。

クリスマスブレンドの赤と白、そして2014年ブラジルレイトハーベストCOE1位のノッサ・セニョーラ・アパレシーダ(売り切れ)。

この飲み比べって本当に面白い!

香りも味も全く違うんですよね。

特にノッサ・セニョーラ・アパレシーダは「ピーチ、キャラメル、赤ワインを思わせる風味」と表わされていましたが、本当にそんな感じ!

フルーティーな感じで赤ワインの風味を感じます。

同僚と二人で「本当だ!」「すごい!」と感動しちゃいました。^^

何も知らない私たちの質問にも丁寧に答えてくださってとても勉強になり、コーヒーの奥の深さを知り、コーヒーへの探求心がくすぐられたセミナーでした。

本当、教えてくださったスタッフさんがとても親切ないい方でよかったです。^^

そして、この25日にあるクリスマスコーヒーパーティーのご案内もいただきました。

丸山珈琲代表の丸山健太郎さんがクリスマススイーツとコーヒーとのペアリングやコーヒーに関する様々なことを解説し、実際に体験しながら楽しめるイベントだそうです。

2014年12月25日(木)14:00~15:30 丸山珈琲長野店内 参加費:大人2,000円・子供500円(お子様はジュース飲み放題)しかもお土産付(焼き菓子と丸山健太郎さんおすすめのコーヒーの小袋)だとか!

スイーツが食べられて美味しいコーヒーも飲めて、丸山健太郎さんのお話も聞けて、お土産付!すごい!

二人で速攻申し込んじゃいました~。^^ゞ

25日がめっちゃ楽しみです!(^^♪

下の娘を迎えに行ってお腹がすいたとうるさいので寄ったセブンで発見。

ほほ~ということで飲んでみました♪

恐る恐る飲んだところ・・・大丈夫。普通においしく飲めます。^^

でも後味がフーセンガムみたいなのが私には今一かも。

やっぱ冷たいほうが好きだな。

ずっと行こう行こうと思いつつ行けなかった特別展「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」。

この7日までということで、本日行ってまいりました。

手塚治虫さんのマンガはいくつか持っているし、石ノ森章太郎さんも「仮面ライダー」とか見てたし・・・

でも展示を見る前は私よりもちょっと上の世代の方々の漫画家さん・・・という感じがありました。

が、が、しかし!

展示を見ていくと、よみがえる子供のころの記憶!

「鉄腕アトム」は新しいアニメを見ていたし、「ジャングル大帝」も「リボンの騎士」「ふしぎなメルモ」も好きで再放送を見ていた。

「さるとびえっちゃん」や「星の子チョビン」は好きだったし、「秘密戦隊ゴレンジャー」しかり、「がんばれロボコン」はランドセルを前にしてロボコンごっこをして遊んだし、「サイボーグ009」は友達に感化されて新しいアニメを夢中で見た。

なんと、子供時代の思い出があふれ出るあふれ出る。

そしてこんな展示も!

手塚治虫さんをはじめ石ノ森章太郎さん、赤塚不二夫さん、藤子不二雄さん等々才能ある漫画家さんたちが売れない時代から住んでいたトキワ荘の外観です。

私が中学生になったばかりの頃だったか?トキワ荘のアニメをテレビで見たんですが、すごい漫画家さんたちが一つ屋根の下で助け合い、切磋琢磨しながら暮らしていた様子にすごく憧れたんですよね。

一緒に見ていた妹と二人でアニメの中に出てきた大根のお汁を作って食べてみたりして。。。^m^

本当に懐かしく楽しい展示でした。

しかし、さすが「漫画の神様」と「漫画の王様」!

絵のうまさといい、作品のジャンルの広さといい、本当にすごい!

どれだけの好奇心と勉強と情熱とお持ちだったかと思うと本当に脱帽します。

お二人の作品を改めて読みたいな~と思いました。

(島村ジョーに恋した女子は多かったのでは?^^)

コーヒー党な私ですが、紅茶も結構好きでよく飲みます。^^

ちょっと前に上田イオンのベターリビングさんで紅茶を買いました。

以前よくネットで購入していたアンシャンテさんの紅茶が置いてあったんです!

購入したのはカプチーノ。

紅茶なのにカプチーノ!?

なんと茶葉に本物のコーヒー豆が入っています。

香りはコーヒーの香りもしますが、カカオが入っているのでチョコレートの香りも♡

でもしっかり紅茶の味がしてほんのり甘い?

ミルクがあうかしら。。。^^

しばらく楽しめそう♪

卒論やらゼミの発表やらで忙しく時間が足らない!と嘆く上の娘が

「精神と時の部屋があればいいのに。。。」とつぶやいた。

(「精神と時の部屋」とは漫画ドラゴンボールに出てくる、この世界の1日がその部屋では1年に相当するという異空間?。短期間の鍛錬でかなりのレベルアップがはかれるという凄い部屋。)

そうね~。そんな部屋があったらねぇ。^m^

でもかなり過酷な環境だったよね?

重力が10倍とか・・・

軟弱な上の娘がそんな部屋に入ったら起き上がってらんないと思うわ。^^;;;

セブンで発見!

サッポロ一番といなばのタイカレーがコラボしたらしい。

大きかったので娘と半分こ。

お味はちょい辛めでイエローカレーの味がしてました。当たり前やん!^^ゞ


旦那を駅まで迎えに行ったら、駅前のイルミネーションが始まっていました。^^

いよいよ12月ですね。。。

< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ