2015/10/13
雑誌に載っていた枝元さんのレシピがおいしそうだったので、久しぶりの挽肉料理。

れんこんつくね・・・だったか?
本当は鶏肉を使うところだが、鶏肉嫌いの旦那のため豚肉を使用。
旦那の帰りが遅いので先に娘と食べた。
れんこんをすりおろして挽肉と混ぜているので、独特のふっくらもちっと感があって
「おいしいね
」と娘と食べたのだが、
娘が「でもお父さんはあんまり好きじゃないかも。」と言う。
帰ってきた旦那に「おいしいよ~♪」と食べさせたところ、無言で食べていた。
娘の言う通り、あまり好みではなかったらしい。^^;;
でもつくねのたれがおいしかったのか、きれいに食べてくれたけどね。
旦那とは微妙に食の好みが違うので難しいなぁ。。。と結婚20年経っても思う。
けど、
「おうちに帰れば温かいおいしいごはんが待っている」って思うと頑張れることもあるかな~っと思うので、
今日もおいしい?ご飯を作ろう。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

れんこんつくね・・・だったか?
本当は鶏肉を使うところだが、鶏肉嫌いの旦那のため豚肉を使用。
旦那の帰りが遅いので先に娘と食べた。
れんこんをすりおろして挽肉と混ぜているので、独特のふっくらもちっと感があって
「おいしいね

娘が「でもお父さんはあんまり好きじゃないかも。」と言う。
帰ってきた旦那に「おいしいよ~♪」と食べさせたところ、無言で食べていた。
娘の言う通り、あまり好みではなかったらしい。^^;;
でもつくねのたれがおいしかったのか、きれいに食べてくれたけどね。
旦那とは微妙に食の好みが違うので難しいなぁ。。。と結婚20年経っても思う。
けど、
「おうちに帰れば温かいおいしいごはんが待っている」って思うと頑張れることもあるかな~っと思うので、
今日もおいしい?ご飯を作ろう。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2015/02/03
節分ということで
今年もけんちん汁を作りました♪

寸胴鍋に山ほど作ったから明日・明後日くらいまで大丈夫かな。^^
もちろん恵方巻も食べましたよ~。西南西を向いてね。^^
今年もけんちん汁を作りました♪

寸胴鍋に山ほど作ったから明日・明後日くらいまで大丈夫かな。^^
もちろん恵方巻も食べましたよ~。西南西を向いてね。^^
2014/11/03
今日はさばを焼いたのだけど、大根をおろしていて思いついて作ってみました♪

大根おろしアート?
ちょっとビミョーだけど「ぐでたま」のつもり^^;;
アップにしてみると・・・

更にビミョー
でも美味しかったからよしとしよう。
暇な母でした

大根おろしアート?
ちょっとビミョーだけど「ぐでたま」のつもり^^;;
アップにしてみると・・・

更にビミョー

でも美味しかったからよしとしよう。
暇な母でした

2014/10/08
先日雑誌を見ていたら京都の特集をしていて、どこだかのお店のすだちそうめんの写真が美味しそうだったので真似てお昼に。

ちょうど先日さんまを焼いて時に使ったすだちが残っていたのよね。^^
単純にそうめんに冷たいおつゆをかけて、そこに輪切りのすだちをのせただけ~。
でもとっても美味しかった~
すだちの酸味と香りのさわやかさが美味しくて、ついついおつゆをゴクゴク。
満足な1杯でした。

ちょうど先日さんまを焼いて時に使ったすだちが残っていたのよね。^^
単純にそうめんに冷たいおつゆをかけて、そこに輪切りのすだちをのせただけ~。
でもとっても美味しかった~

すだちの酸味と香りのさわやかさが美味しくて、ついついおつゆをゴクゴク。
満足な1杯でした。

2014/06/06
今日のランチは最後のトマトで、またまたパスタ♪

でも今度は温製。
ツナと卵も入っています♪
塩は沖縄県野甫島特産の手もみ天日塩夢寿美(えんむすび)。
随分前に実家の母から沖縄に嫁いだ知人の娘さんのところで作った塩だから・・・と
もらったものです。
しまい込んでしまっていて、最近使い始めました。
天日のお塩だけあって、粒が大きくて味も美味しい!
トマトにはピッタリのお塩。
とっても美味しくいただきました♪
ああ、栗田さんちのトマトが終わった。
また来年食べれるかな~
でも今度は温製。
ツナと卵も入っています♪
塩は沖縄県野甫島特産の手もみ天日塩夢寿美(えんむすび)。
随分前に実家の母から沖縄に嫁いだ知人の娘さんのところで作った塩だから・・・と
もらったものです。
しまい込んでしまっていて、最近使い始めました。
天日のお塩だけあって、粒が大きくて味も美味しい!
トマトにはピッタリのお塩。
とっても美味しくいただきました♪
ああ、栗田さんちのトマトが終わった。
また来年食べれるかな~

2014/06/03
トマトがもうすぐ終わってしまうので、今日のランチはパスタにしました♪

上の娘が授業が午後からだということで、娘のぶんも。

バジルは自家製。
パセリやミントなど実用ハーブの寄せ植えを作っています。
虫が付くのが難点なんだよね~。。。
それにしても美味しかったな
さて仕事するか。。。
上の娘が授業が午後からだということで、娘のぶんも。
バジルは自家製。
パセリやミントなど実用ハーブの寄せ植えを作っています。
虫が付くのが難点なんだよね~。。。
それにしても美味しかったな

さて仕事するか。。。

2014/06/01
先日、実家へ行った際に母からたくさんトマトをもらってきました
大好きな栗田さんちの有機栽培トマト
完熟トマトですから、お味は格別です♪
甘みもさることながら、なんといっても酸味が効いていて、太陽の味がするのです!
これぞトマト!って味。
今朝は、カンパーニュにスクランブルエッグに生のトマトソース(といってもトマトを刻んで塩味をつけただけ)をかけていただきました~

下の娘が階段を降りてきながら「トマトのにおいがする~」と言っておりました。
BINGO!だよ。^m^
それだけ香りが強いってことかな。
お昼はトマトパスタにしようかな。。。

大好きな栗田さんちの有機栽培トマト

完熟トマトですから、お味は格別です♪
甘みもさることながら、なんといっても酸味が効いていて、太陽の味がするのです!
これぞトマト!って味。
今朝は、カンパーニュにスクランブルエッグに生のトマトソース(といってもトマトを刻んで塩味をつけただけ)をかけていただきました~

下の娘が階段を降りてきながら「トマトのにおいがする~」と言っておりました。
BINGO!だよ。^m^
それだけ香りが強いってことかな。
お昼はトマトパスタにしようかな。。。

2014/04/11
今日はナポリタ~ンにしました☆

昨日、TURUYAさんでベーコンのブロックが安くなってたので
ベーコンは厚切り!贅沢~
最初にニンニクのかけらを入れて香りを出して
ベーコンもじっくり焼いて味を出してあるので
ケチャップと塩・コショーだけでも美味しい~♡
ナポリタン、たまにはいいね
昨日、TURUYAさんでベーコンのブロックが安くなってたので
ベーコンは厚切り!贅沢~

最初にニンニクのかけらを入れて香りを出して
ベーコンもじっくり焼いて味を出してあるので
ケチャップと塩・コショーだけでも美味しい~♡
ナポリタン、たまにはいいね

2013/08/04
今日は娘二人が朝から東京へ。
下の娘のオープンキャンパスに上の娘を付き添いで送り出しました。
今朝は涼しかった~
送り出してから庭仕事のはかどったこと!
早お昼にはキムチチャーハンを作りました。

美味しかった♪
冷たいお茶がお供だったのですが、
このマグカップ、先日久しぶりに群馬へ帰省した折にJAM COVERさんで見つけて買ってきたもの。

なんだかノルウェーだったかの食器で、ちょっと昔っぽくていい味の猫たちが描かれています。
手持ちのお金があまりなかったので、一つだけ買ったけれどもう少し欲しいかも。。。
次回行ったときにあったら買っちゃおう。
下の娘のオープンキャンパスに上の娘を付き添いで送り出しました。
今朝は涼しかった~

送り出してから庭仕事のはかどったこと!
早お昼にはキムチチャーハンを作りました。
美味しかった♪
冷たいお茶がお供だったのですが、
このマグカップ、先日久しぶりに群馬へ帰省した折にJAM COVERさんで見つけて買ってきたもの。
なんだかノルウェーだったかの食器で、ちょっと昔っぽくていい味の猫たちが描かれています。
手持ちのお金があまりなかったので、一つだけ買ったけれどもう少し欲しいかも。。。
次回行ったときにあったら買っちゃおう。
2013/07/03
今日は休みだったのですが、午前中いっぱい職場で屋外作業。
やらなきゃ!と思っていたことがすっかりできて、よかった~(^^♪
今日は涼しかったとはいえ、結構疲れたので頑張ったご褒美?にモスへGo!
夏といえば・・・ナンタコス!ということでいただきました~♪

私、これ、好きなんですよね~
毎年食べてる気がする。。。
今日はポテトSセットにチリディップソースをつけました♫

モスのチリディップソース、ビーンズもたくさん入っていて美味しいんですよね~^^
とっても満足な夏ランチでございました
やらなきゃ!と思っていたことがすっかりできて、よかった~(^^♪
今日は涼しかったとはいえ、結構疲れたので頑張ったご褒美?にモスへGo!

夏といえば・・・ナンタコス!ということでいただきました~♪
私、これ、好きなんですよね~

毎年食べてる気がする。。。
今日はポテトSセットにチリディップソースをつけました♫
モスのチリディップソース、ビーンズもたくさん入っていて美味しいんですよね~^^
とっても満足な夏ランチでございました


2013/02/16
昨夜のカレーで焼きカレーを作りました♪

白いご飯にホワイトソースを少々、チーズもパラパラっとして、
その上に温めなおしたカレーをかけ、更にチーズをパラパラのせて、
オーブントースターで5分!
なかなか美味しくできました
娘たちにも大好評でございました
今日はいいお天気になったので、布団を干そうかと思いましたが、
よく見れば雪がチラチラと舞っているので止めときました。
日が出ていて温かそうなのに寒いです。
夜、灯明祭りに出かけようかと思いましたが、どうしようかな~。。。
白いご飯にホワイトソースを少々、チーズもパラパラっとして、
その上に温めなおしたカレーをかけ、更にチーズをパラパラのせて、
オーブントースターで5分!
なかなか美味しくできました

娘たちにも大好評でございました

今日はいいお天気になったので、布団を干そうかと思いましたが、
よく見れば雪がチラチラと舞っているので止めときました。
日が出ていて温かそうなのに寒いです。

夜、灯明祭りに出かけようかと思いましたが、どうしようかな~。。。

2013/02/07
昨日は久しぶりにおやきを焼きました♪

長野に越してくる前は、義母からよくオレゴンという粉が送られてきたので、見よう見まねでおやきを作ったり、ニラせんべいを作ったりしていたのですが、
長野に住むようになってからは、義母が作ってくれますし、色々なおやきが売っているので、全く作らなくなっていました。
先日、ほうれんそうが安くてたくさん買ってゆでたのがあったので、「そうだ!ほうれんそうのおやきを作ろう!」と思い立ったのでした。
ほうれんそうと大根とにんじんとにんにく少々をお味噌で味付けし、フライパンで焼くおやきにしました。
お味の方は…ちょっと薄味だったかな~?
でも、旦那は大根おろしと醤油と一緒に食べるので丁度良かったかな?
もうひとつ、じゃがいもとチーズのおやきも作ったのですが、こちらは娘たちに大好評でした
今回の粉はおやき用というのを買ってきたんですが、ベーキングパウダーが入っているもので、義母のおやきとは違うかんじになりました。
でも、これはこれで美味しかったです♪
また作ろう~っと♫
長野に越してくる前は、義母からよくオレゴンという粉が送られてきたので、見よう見まねでおやきを作ったり、ニラせんべいを作ったりしていたのですが、
長野に住むようになってからは、義母が作ってくれますし、色々なおやきが売っているので、全く作らなくなっていました。
先日、ほうれんそうが安くてたくさん買ってゆでたのがあったので、「そうだ!ほうれんそうのおやきを作ろう!」と思い立ったのでした。
ほうれんそうと大根とにんじんとにんにく少々をお味噌で味付けし、フライパンで焼くおやきにしました。
お味の方は…ちょっと薄味だったかな~?
でも、旦那は大根おろしと醤油と一緒に食べるので丁度良かったかな?
もうひとつ、じゃがいもとチーズのおやきも作ったのですが、こちらは娘たちに大好評でした

今回の粉はおやき用というのを買ってきたんですが、ベーキングパウダーが入っているもので、義母のおやきとは違うかんじになりました。
でも、これはこれで美味しかったです♪
また作ろう~っと♫
2013/02/03
けんちん汁を作りました~☆

私の実家では節分には必ずけんちん汁なもんで。
里芋・大根・人参・牛蒡・椎茸・蒟蒻・竹輪・薩摩揚・イカ・豆腐…
全部で10品目入っています。
私のけんちん汁の具は、母よりも大きめで義母よりも小さめ。中間の大きさですね
なぜか実家ではけんちん汁にイカが入ります。
先日の父の一周忌でも父方の従姉妹たちが「けんちんにはイカ」の話で盛り上がっていました
父方の味なのですね
娘たちもこのイカ入りのけんちん汁が好物なので、きっとこの味を引き継いでくれるでしょう。
今日は仕事だったので、恵方巻は買ってきちゃいました。^^ゞ
さてさてたくさん作ったけんちん汁、一晩寝かせると更に美味しくなるんだよね~^m^
明日が楽しみだな♪
私の実家では節分には必ずけんちん汁なもんで。
里芋・大根・人参・牛蒡・椎茸・蒟蒻・竹輪・薩摩揚・イカ・豆腐…
全部で10品目入っています。
私のけんちん汁の具は、母よりも大きめで義母よりも小さめ。中間の大きさですね

なぜか実家ではけんちん汁にイカが入ります。
先日の父の一周忌でも父方の従姉妹たちが「けんちんにはイカ」の話で盛り上がっていました

父方の味なのですね

娘たちもこのイカ入りのけんちん汁が好物なので、きっとこの味を引き継いでくれるでしょう。
今日は仕事だったので、恵方巻は買ってきちゃいました。^^ゞ
さてさてたくさん作ったけんちん汁、一晩寝かせると更に美味しくなるんだよね~^m^
明日が楽しみだな♪
2012/12/25
昨日のクリスマス・イブにケーキを作りました。

下の娘が苺と生クリームが苦手なので
洋ナシと黄桃のコンポートを使って、チョコ生クリームでのデコレーションにしました♪
先日のお教室で習ったように…と思いつつ、
型が先ず20㎝だったり、スポンジにココアを投入したりと
ちょっとちがうところがありつつ、トライしたのですが…
見事に焼き過ぎた~~~!
スポンジを焼いている間に、もう一つ他所へ持って行こうとりんごのケーキを作っていたら
うっかり焼き具合を見る間もなく焼き上がってしまったのでした。
先生に言われた通り、焼き上がりの生地のてっぺんをさわさわしてみたところ…
しっかりとした手ごたえが!!!(ショック!
)
ま、食べれないほどではなかったけれど、旦那や娘たちにも「スポンジちょっと硬いね。」と指摘される始末。
デコレーションもコンポートの汁気をしっかりとれていなくて、
ちょっと崩れ気味~
う~~~ん…先生にせっかく教えていただいたことが、今一活かせなかった…

でもお味はスポンジが硬い以外は美味しかった♡(と思う。)
次回は…娘の誕生日かな?…絶対成功させるぞ!!!
ってなわけで、ケーキ作りにがんばったので?!
フルーツポンチといなり寿司以外は買ってきちゃった~。^^ゞ

それでもお腹いっぱいになって満足・満足~♫
娘たちも高三と中三。
あとどれくらい家族でクリスマスできるのかなぁ。。。
下の娘が苺と生クリームが苦手なので
洋ナシと黄桃のコンポートを使って、チョコ生クリームでのデコレーションにしました♪
先日のお教室で習ったように…と思いつつ、
型が先ず20㎝だったり、スポンジにココアを投入したりと
ちょっとちがうところがありつつ、トライしたのですが…
見事に焼き過ぎた~~~!
スポンジを焼いている間に、もう一つ他所へ持って行こうとりんごのケーキを作っていたら
うっかり焼き具合を見る間もなく焼き上がってしまったのでした。

先生に言われた通り、焼き上がりの生地のてっぺんをさわさわしてみたところ…
しっかりとした手ごたえが!!!(ショック!

ま、食べれないほどではなかったけれど、旦那や娘たちにも「スポンジちょっと硬いね。」と指摘される始末。

デコレーションもコンポートの汁気をしっかりとれていなくて、
ちょっと崩れ気味~

う~~~ん…先生にせっかく教えていただいたことが、今一活かせなかった…


でもお味はスポンジが硬い以外は美味しかった♡(と思う。)
次回は…娘の誕生日かな?…絶対成功させるぞ!!!
ってなわけで、ケーキ作りにがんばったので?!
フルーツポンチといなり寿司以外は買ってきちゃった~。^^ゞ
それでもお腹いっぱいになって満足・満足~♫
娘たちも高三と中三。
あとどれくらい家族でクリスマスできるのかなぁ。。。
2012/09/11
今日も冷製スパゲティにしました♫

冷蔵庫の中の限られた食材で何ができるか。。。
それが意外と美味しい物になったりして、楽しいですよね。
冷蔵庫の中の限られた食材で何ができるか。。。
それが意外と美味しい物になったりして、楽しいですよね。
2012/09/04
今日はお休み~♪
久々に家でゆっくりお家ランチ。
家にある物で…と思ったら、いわしの缶詰を発見。
いわしの冷製スパゲティを作ってみました♫

玉ねぎのスライスとレタスも入れて、玉ねぎのドレッシングと塩とオリーブオイルで味を調えました。
デザートはもらい物のバニラヨーグルトデザートのベリーベリーソース添え?
適当に作ったのに結構美味しくて満足なランチとなりました。
しかし、今日は本当にのんびりしてしまった
やらなきゃいけないレポートや勉強もあったのに。。。
これからやろうかな~
久々に家でゆっくりお家ランチ。
家にある物で…と思ったら、いわしの缶詰を発見。
いわしの冷製スパゲティを作ってみました♫
玉ねぎのスライスとレタスも入れて、玉ねぎのドレッシングと塩とオリーブオイルで味を調えました。
デザートはもらい物のバニラヨーグルトデザートのベリーベリーソース添え?
適当に作ったのに結構美味しくて満足なランチとなりました。
しかし、今日は本当にのんびりしてしまった

やらなきゃいけないレポートや勉強もあったのに。。。
これからやろうかな~

2011/08/12
先日、トマト嫌いの下の娘が留守だったので、トマト大好きの上の娘とお昼に冷たいトマトのスパゲティを作って食べた♪

モッツァレラチーズも入れて、暑さでへとへとしてた家のバジルも添えて。
うんまかった♡

モッツァレラチーズも入れて、暑さでへとへとしてた家のバジルも添えて。
うんまかった♡
2011/07/16
私の好きな「ごはんのおとも」の一つが「だし」。
今日の日経プラス1に「だし」の作り方が載っていたので作ってみました♪

材料を細かく刻んで酒と醤油で味付けして冷蔵庫でなじませれば出来上がり!
お味は市販の物より薄めでおかずよりはそのまま食べられちゃう感じ。
よ~く冷やしてそのままいただいちゃいました。^^
おいしかったです♪
今日の日経プラス1に「だし」の作り方が載っていたので作ってみました♪

材料を細かく刻んで酒と醤油で味付けして冷蔵庫でなじませれば出来上がり!
お味は市販の物より薄めでおかずよりはそのまま食べられちゃう感じ。
よ~く冷やしてそのままいただいちゃいました。^^
おいしかったです♪
2011/05/21
今朝は上の娘がガレットを焼いてくれました~♪
先日行ったアリオ上田のカルディさんで買ったガレットミックスで作ってくれました。
粉と卵と水をよく混ぜて焼くだけ。
簡単でいいですよね♪
これ↓は下の娘用に卵と生ハムとチーズ。

こっち↓は上の娘用と私用のトマトと生ハムとチーズ。

旦那にはチーズと生ハムだけ。(トマトと目玉焼きが好きじゃないので^^;)
もう少しカリッと焼けるようにしたい…という課題は残ったようですが、なかなか美味しい朝食となりました♪
娘よ、またよろしく頼むよ~

先日行ったアリオ上田のカルディさんで買ったガレットミックスで作ってくれました。
粉と卵と水をよく混ぜて焼くだけ。
簡単でいいですよね♪
これ↓は下の娘用に卵と生ハムとチーズ。

こっち↓は上の娘用と私用のトマトと生ハムとチーズ。

旦那にはチーズと生ハムだけ。(トマトと目玉焼きが好きじゃないので^^;)
もう少しカリッと焼けるようにしたい…という課題は残ったようですが、なかなか美味しい朝食となりました♪
娘よ、またよろしく頼むよ~


2011/05/11
先日高知のバラ園からバラの新苗が届きました♪
で、その中に試食用のそらまめが入っていました♫
なんでも自家用に作っていた物があんまりおいしいので販売することになったのだそう。
それで苗を購入した人に試食用そらまめが付いてきたんですー
早速その日のうちに娘とむきむき。
娘が大きい順に並べてくれました。^^;

すぐに茹でていただきました。
ほくっとしていて柔らかくて美味しかった~♪
ちょっしか食べられなかった娘の「もっと食べた~い!」の一言で購入決定!^^ゞ
届くのが楽しみです。^^
ビール用意しとかないとね~(^_-)-☆
で、その中に試食用のそらまめが入っていました♫
なんでも自家用に作っていた物があんまりおいしいので販売することになったのだそう。
それで苗を購入した人に試食用そらまめが付いてきたんですー

早速その日のうちに娘とむきむき。
娘が大きい順に並べてくれました。^^;

すぐに茹でていただきました。
ほくっとしていて柔らかくて美味しかった~♪
ちょっしか食べられなかった娘の「もっと食べた~い!」の一言で購入決定!^^ゞ
届くのが楽しみです。^^
ビール用意しとかないとね~(^_-)-☆