2008/08/31
昔はよく子供服を作っていたのですが、最近は娘たちが大きくなってきて趣味が出てきたのと大きい子用(140~)の服の本があまりなかったりで
随分と子供服を作っていませんでした。
そして上の子には結構作ってあげていたのですが、下の子には実はあんまり・・・。^^;;
ある日、本屋で1冊の子供服の本を見つけて、「これいいかも~。」と気に入ってしまい下の子に作ってあげることにしたんです。
その「これいいかも~。」と思った本がこちら。

シンプルでおしゃれで作り方も基本的には簡単な感じ。
で、この表紙にもある水玉のチュニックを作ってみました。^^
本当は夏休み前に型紙を写して生地を裁断してあったんですけど、しばらくほったらかしになってしまって。。。^^;;;
シュシュ作りでソーイングモードになった勢いでようやく完成いたしました。
下の娘も気に入ってくれたようで、今日はお揃いのシュシュをつけて小学校のバザーへ行って来ました。^^
このチュニックは基本がスモックを作るような要領なので基本的には簡単なんですけど、
ギャザーを寄せるところが3か所あって・・・ギャザー・・・きらいなんだよね・・・
でもがんばって作りました。
出来上がりはスモックに毛が生えたような・・・?なんて微妙かも~っ
と思ったんですけど、
娘に着せてみたら意外といいかも~♪

ちょっと袖ぐり(っていうの?)が小さくて着ずらそうではありますが、着てしまえばOKみたい。
暑い夏も後わずかだけど、秋になったら下に長そでのTシャツとか着せてもいいかしら?
昨日とは打って変わっていいお天気の今日、バザーも大盛況?!
私は娘とは別に1時間ほど遅れてバザーに行ったのですが、
シュシュは跡形もなく、無事に売り切れたようでした。よかった。^^
随分と子供服を作っていませんでした。
そして上の子には結構作ってあげていたのですが、下の子には実はあんまり・・・。^^;;
ある日、本屋で1冊の子供服の本を見つけて、「これいいかも~。」と気に入ってしまい下の子に作ってあげることにしたんです。
その「これいいかも~。」と思った本がこちら。

シンプルでおしゃれで作り方も基本的には簡単な感じ。
で、この表紙にもある水玉のチュニックを作ってみました。^^
本当は夏休み前に型紙を写して生地を裁断してあったんですけど、しばらくほったらかしになってしまって。。。^^;;;
シュシュ作りでソーイングモードになった勢いでようやく完成いたしました。
下の娘も気に入ってくれたようで、今日はお揃いのシュシュをつけて小学校のバザーへ行って来ました。^^
このチュニックは基本がスモックを作るような要領なので基本的には簡単なんですけど、
ギャザーを寄せるところが3か所あって・・・ギャザー・・・きらいなんだよね・・・

でもがんばって作りました。
出来上がりはスモックに毛が生えたような・・・?なんて微妙かも~っ

娘に着せてみたら意外といいかも~♪


ちょっと袖ぐり(っていうの?)が小さくて着ずらそうではありますが、着てしまえばOKみたい。
暑い夏も後わずかだけど、秋になったら下に長そでのTシャツとか着せてもいいかしら?
昨日とは打って変わっていいお天気の今日、バザーも大盛況?!
私は娘とは別に1時間ほど遅れてバザーに行ったのですが、
シュシュは跡形もなく、無事に売り切れたようでした。よかった。^^
2008/08/31
昨日は午前中に外出していて、出先から携帯でナガブロを見ていたら
もずさんの新しくできたパティスリーさんの記事がとてもおいしそうで
美味しいものが食べた~い!ってなわけで、
帰りにベッカライ ヴァイツェンさんでお昼用のパンとデザートを買って来てしまいました。^^ゞ

こちらは左からフィグ(いちじくなどのドライフルーツとくるみが入った天然酵母のパン。好物なんです。^^)・雑穀のパン(名前忘れちゃいました。^^;米粉をつかったモッチリとしたパン。)・枝豆の・・・なんだっけ?^^;;(プレッツェルのようなパンで中に枝豆がたくさん入ってます。^^)
どれも美味しくて味わいながら完食。^^
他にサンドウィッチもあったのですが、娘たちにあっという間に食べられちゃいました。
そしてデザートは白桃のレアチーズデニッシュ。(でよかったかな?^^;)

カスタードとレアチーズクリームが美味しい、大満足な1品でした。^^
もずさんの新しくできたパティスリーさんの記事がとてもおいしそうで
美味しいものが食べた~い!ってなわけで、
帰りにベッカライ ヴァイツェンさんでお昼用のパンとデザートを買って来てしまいました。^^ゞ

こちらは左からフィグ(いちじくなどのドライフルーツとくるみが入った天然酵母のパン。好物なんです。^^)・雑穀のパン(名前忘れちゃいました。^^;米粉をつかったモッチリとしたパン。)・枝豆の・・・なんだっけ?^^;;(プレッツェルのようなパンで中に枝豆がたくさん入ってます。^^)
どれも美味しくて味わいながら完食。^^
他にサンドウィッチもあったのですが、娘たちにあっという間に食べられちゃいました。
そしてデザートは白桃のレアチーズデニッシュ。(でよかったかな?^^;)

カスタードとレアチーズクリームが美味しい、大満足な1品でした。^^
2008/08/31
下の娘のラグラン・チュニックができました!!!

先日のシュシュと「オッソロー!」(ナベアツ風に)です。^^
こんな時間まで作っていたので誰かに報告したかったの。^^ゞ
とにかく寝たいので詳細はまた今度。

先日のシュシュと「オッソロー!」(ナベアツ風に)です。^^
こんな時間まで作っていたので誰かに報告したかったの。^^ゞ
とにかく寝たいので詳細はまた今度。

2008/08/29
下の娘は小学5年生なのにここのところ睡眠時間が7時間弱。
なぜか?・・・宿題の日記に時間がかかるんです。
今、作文を学校で勉強しているようなんで毎日のように宿題で日記が出るんですよ~。
うちの下のは変にきっちりしているので日記もどんな事を書くか?に始まってしっかり丁寧に?(まあ、あくまでも私から見てですが^^;)書く人なので、時間がかかるんですよね。
あとお風呂や食事、明日の用意やらも時間がかかるので尚更なんですけど。。。
もう少し手際よくできるようにしてあげるにはどうしたらいいんだか。
そんな私もここのところ制作に励んでいたので睡眠不足。
眼の下にクマが!
今日はプール参観の予定だったので早く仕事を上がったのだけど、プール参観は雨で中止。
久しぶりに早く家に帰れたのでお昼寝しちゃいました。
それで元気になってバザー用のシュシュを作って、結局また夜更かししちゃった。^^ゞ

そうそう、今回、ma‐saki*さんの作り方でシュシュを作ってみたら、ズルズル引き出しながら縫うのっておもしろ~い。^^
おかげでたくさんできました。
ポンポンはどうかわからないけど、レースやリボンを端に付けるのも
先に粗ミシンでレース等を縫いつけてしまえば楽にできました。^^
またまたいっぱい作っちゃいそう。^^
なぜか?・・・宿題の日記に時間がかかるんです。

今、作文を学校で勉強しているようなんで毎日のように宿題で日記が出るんですよ~。
うちの下のは変にきっちりしているので日記もどんな事を書くか?に始まってしっかり丁寧に?(まあ、あくまでも私から見てですが^^;)書く人なので、時間がかかるんですよね。
あとお風呂や食事、明日の用意やらも時間がかかるので尚更なんですけど。。。
もう少し手際よくできるようにしてあげるにはどうしたらいいんだか。

そんな私もここのところ制作に励んでいたので睡眠不足。
眼の下にクマが!

今日はプール参観の予定だったので早く仕事を上がったのだけど、プール参観は雨で中止。
久しぶりに早く家に帰れたのでお昼寝しちゃいました。

それで元気になってバザー用のシュシュを作って、結局また夜更かししちゃった。^^ゞ

そうそう、今回、ma‐saki*さんの作り方でシュシュを作ってみたら、ズルズル引き出しながら縫うのっておもしろ~い。^^
おかげでたくさんできました。
ポンポンはどうかわからないけど、レースやリボンを端に付けるのも
先に粗ミシンでレース等を縫いつけてしまえば楽にできました。^^
またまたいっぱい作っちゃいそう。^^
2008/08/28
バザー用に作ってみました。^^

今日はミシン糸を黒にセットしてあったので黒系です。^^ゞ

今日はミシン糸を黒にセットしてあったので黒系です。^^ゞ
2008/08/28
ポチ☆完成!


2008/08/28

下の娘が自分の足をポチの足に見立てて遊んでました。^m^
あっ、もちろんポチの帽子もかぶってました。

2008/08/27
夕方、空に「X」を発見!

今日は飛行機雲をたくさん見ることができました。
そういえば、こんな日は彩雲を見ることができるかも・・・と以前教えていただいたことがありました。
辺りを見回すと、それらしきものがありました!!

もう消えかかってきていたうえに、携帯で撮ったのでよく見えませんが
写真の中央に虹のかけらみたいなのが見えたんです。^^
あっというまに消えていきましたが、初めて見ました!

今日は飛行機雲をたくさん見ることができました。
そういえば、こんな日は彩雲を見ることができるかも・・・と以前教えていただいたことがありました。
辺りを見回すと、それらしきものがありました!!

もう消えかかってきていたうえに、携帯で撮ったのでよく見えませんが
写真の中央に虹のかけらみたいなのが見えたんです。^^
あっというまに消えていきましたが、初めて見ました!

2008/08/26
あとは足を作れば完成さ!!!


2008/08/26
この夏、私がはまっていた食べ物の一つが「だし」です。^^

山形県の郷土食できゅうりやなす、ミョウガや青じそ、昆布などを細かくみじん切りにしてお醤油などで漬けた?ものみたいです。(山形では家庭によって材料も作り方も様々のようです)
これは市販のもので青唐辛子なども入っていて、ちょっと辛くて美味しいんです。
暑くて食欲が落ちていてもこの「だし」があるとご飯がペロリと食べられちゃいます。
ここのところ涼しい日が続いていますが、普通にご飯を食べて更にこの「だし」でご飯をもう少し・・・食べてしまう私。
すでに食欲も秋の気配。^^;;

山形県の郷土食できゅうりやなす、ミョウガや青じそ、昆布などを細かくみじん切りにしてお醤油などで漬けた?ものみたいです。(山形では家庭によって材料も作り方も様々のようです)
これは市販のもので青唐辛子なども入っていて、ちょっと辛くて美味しいんです。
暑くて食欲が落ちていてもこの「だし」があるとご飯がペロリと食べられちゃいます。

ここのところ涼しい日が続いていますが、普通にご飯を食べて更にこの「だし」でご飯をもう少し・・・食べてしまう私。
すでに食欲も秋の気配。^^;;
2008/08/26
6月に挿したバラの挿木が付いたもよう。

新しい芽が伸びてます。(^^)
そしてちょっと汚い画像で申し訳ないのですが・・・

下からは根が見えます。
根付いたようです。^^
バラは4種類10本、あじさいは2本、フクシアも2本挿してみたのですが、
結果。。。バラが2種類7本、あじさいとフクシアがそれぞれ1本、なんとか成功したみたいです。
これからちょっと大きな鉢に移してさらに大きくなるよう育ててみたいと思います。^^

新しい芽が伸びてます。(^^)
そしてちょっと汚い画像で申し訳ないのですが・・・

下からは根が見えます。
根付いたようです。^^
バラは4種類10本、あじさいは2本、フクシアも2本挿してみたのですが、
結果。。。バラが2種類7本、あじさいとフクシアがそれぞれ1本、なんとか成功したみたいです。
これからちょっと大きな鉢に移してさらに大きくなるよう育ててみたいと思います。^^
2008/08/25
たくさんの種類があるのね。。。あたりまえか。。。^^;;
お店にこんなかわいいハイビスカスが咲いてるんです。

で、何て名前かしら?と調べてみたのだけど・・・よくわかりませ~ん。
たぶん、ジョホールかスピカ???
ハイビスカスって呼び名が複数あるのもあるらしいので益々よくわからない。
でも、この彼女、ちょと楚々としてかわいいでしょう!?^^
あと、店長が育てているプルメリアに花芽が!

私たちの世代に「プルメリア」って言うと聖子ちゃんの映画を思い出しますよね。^^;
(どんな話だったかは忘れちゃったけど。)
長野ではなかなか見ることのできないお花が見れる日も近い?
お店にこんなかわいいハイビスカスが咲いてるんです。

で、何て名前かしら?と調べてみたのだけど・・・よくわかりませ~ん。

たぶん、ジョホールかスピカ???
ハイビスカスって呼び名が複数あるのもあるらしいので益々よくわからない。

でも、この彼女、ちょと楚々としてかわいいでしょう!?^^
あと、店長が育てているプルメリアに花芽が!

私たちの世代に「プルメリア」って言うと聖子ちゃんの映画を思い出しますよね。^^;
(どんな話だったかは忘れちゃったけど。)
長野ではなかなか見ることのできないお花が見れる日も近い?

2008/08/24
下の娘が木琴の練習。^^

10月下旬の音楽会に向けて曲が決まったようです。
それで演奏する楽器のオーディションをするようで、娘は前回と同じ木琴のオーディションを受けるための練習を始めました。
希望する木琴に決まるといいね。^^
で、演奏する曲は・・・

どんな合奏になるのか楽しみです♪
でもその前に運動会もがんばってね!

10月下旬の音楽会に向けて曲が決まったようです。
それで演奏する楽器のオーディションをするようで、娘は前回と同じ木琴のオーディションを受けるための練習を始めました。
希望する木琴に決まるといいね。^^
で、演奏する曲は・・・

どんな合奏になるのか楽しみです♪
でもその前に運動会もがんばってね!

2008/08/23
なんだか急に涼しくなっちゃって、もう秋?って感じですね。
ベランダの植物たちからも秋の気配が。
西洋マツムシ草の花もどこか寂しげな秋色。

バラの芽もきれいな秋色。

レディ・ヒリンドンの蕾もきれいな秋の蕾。

夏は暑さで植物たちもなんだか暑そう~な感じだったんですよね。
それがここ数日は涼しげな様子に。。。
このままずっと涼しい・・・ってことはないんだろうけど、今年の秋は早いのかな。
ベランダの植物たちからも秋の気配が。
西洋マツムシ草の花もどこか寂しげな秋色。

バラの芽もきれいな秋色。

レディ・ヒリンドンの蕾もきれいな秋の蕾。

夏は暑さで植物たちもなんだか暑そう~な感じだったんですよね。
それがここ数日は涼しげな様子に。。。
このままずっと涼しい・・・ってことはないんだろうけど、今年の秋は早いのかな。

2008/08/23
元WALK館?(今何ていうんだっけ?)に入っているトーカイのお店が閉店セール(24日までだったかな?店内ほとんど20%OFFで50%OFFのものも!)をしていて、
ついフラフラと入ったらかわいいスウィーツ柄の生地を発見!ポンポンブレード?も!
「下の娘好みだなぁ。。。」ってなわけでお買い上げ。^^;
帰って下の娘に見せたらやはり大喜び。
またまたシュシュを作りました~。^^ゞ

ma-saki*さんがシュシュの作り方をブログに書いていらして、その作り方で作ってみたかったんだけど
ポンポンを付けるのが難しかったので、また筒状に縫って作りました。^^;
それでもポンポンつけるのがちょっと面倒かった。。。
次回こそma-saki*さんの作り方で作ってみたいな。。。
ついフラフラと入ったらかわいいスウィーツ柄の生地を発見!ポンポンブレード?も!
「下の娘好みだなぁ。。。」ってなわけでお買い上げ。^^;
帰って下の娘に見せたらやはり大喜び。
またまたシュシュを作りました~。^^ゞ

ma-saki*さんがシュシュの作り方をブログに書いていらして、その作り方で作ってみたかったんだけど
ポンポンを付けるのが難しかったので、また筒状に縫って作りました。^^;
それでもポンポンつけるのがちょっと面倒かった。。。

次回こそma-saki*さんの作り方で作ってみたいな。。。
2008/08/22
下の娘が「シュシュ欲しい~。」と言うので作ってみました。^^

水玉は下の娘のワンピースの生地(正確にはまだ制作途中のワンピースの生地^^;)にレースをはさんで。
花柄ははぎれで売ってたのだったかな?
シュシュって短時間でできてなかなかいいですな。^^
下の娘から「今度はこっちの布にこのレースつけて。」とリクエストがあったので、
ミシンを教えてあげながら一緒に作ってみようかな。。。

水玉は下の娘のワンピースの生地(正確にはまだ制作途中のワンピースの生地^^;)にレースをはさんで。
花柄ははぎれで売ってたのだったかな?
シュシュって短時間でできてなかなかいいですな。^^
下の娘から「今度はこっちの布にこのレースつけて。」とリクエストがあったので、
ミシンを教えてあげながら一緒に作ってみようかな。。。

2008/08/21
今日は旦那は飲みでママタク(ママタクシー)してきました。
うちはママタクがよく出動するんです。^^;
まだ電車はあったんですけど30分以上待たなくてはで、
うちの旦那はお酒に弱くてね~!すぐ寝ちゃうんですよー!
それで待ってる間に寝ちゃうと電車に乗れないし、電車に乗って寝ちゃうと今度は乗り過ごしてどこまで行ってしまうか・・・!?
それなので旦那は飲んでちゃんと帰る自信がない時はママタク・コールをしてくるんです。
最初は「なんで!
」と思うこともあったのですが、
学生の頃は高崎で飲んでバスで帰って榛名まで行っちゃた事もあったし、
埼玉の志木にいた頃はちょくちょく川越まで・・・なんてことがあって!
タクシー代もばかにならないし、実は・・・夜のドライブ好き・・・なのでママタクしてます。^^ゞ
で、帰り道、旦那が「コーラ飲みたい」と言うのでコンビニへ。
旦那はコーラ。
私は・・・

こっちのコーラにしました~
今日は色々あって疲れたのでこれくらいはねぇ。
お味はレモン入りコーラそのもの。美味しかったですよ。^^
でもちょっと私には甘すぎかな。
うちはママタクがよく出動するんです。^^;
まだ電車はあったんですけど30分以上待たなくてはで、
うちの旦那はお酒に弱くてね~!すぐ寝ちゃうんですよー!
それで待ってる間に寝ちゃうと電車に乗れないし、電車に乗って寝ちゃうと今度は乗り過ごしてどこまで行ってしまうか・・・!?
それなので旦那は飲んでちゃんと帰る自信がない時はママタク・コールをしてくるんです。
最初は「なんで!

学生の頃は高崎で飲んでバスで帰って榛名まで行っちゃた事もあったし、
埼玉の志木にいた頃はちょくちょく川越まで・・・なんてことがあって!

タクシー代もばかにならないし、実は・・・夜のドライブ好き・・・なのでママタクしてます。^^ゞ
で、帰り道、旦那が「コーラ飲みたい」と言うのでコンビニへ。
旦那はコーラ。
私は・・・

こっちのコーラにしました~

今日は色々あって疲れたのでこれくらいはねぇ。
お味はレモン入りコーラそのもの。美味しかったですよ。^^
でもちょっと私には甘すぎかな。

2008/08/20
今日から下の娘の小学校は新学期が始まりました。^^
旦那も長期休暇が終って今日から出社。
上の娘はまだ新学期は始まらないのだけど、中学校の用事でお弁当。(5時起きだよ~^^;;)
私は急に仕事が早出になって。。。
そんなこんなで朝からバタバタ・バタバタしていたら、7時頃に「ピ~ンポ~ン」の音。
こんな朝から誰だろう!?と出ていくと、見知らぬ女性が。
「すみません。昨日持って来るのを忘れてしまって。。。」
とその女性から渡された紙袋に入っていたものは・・・黄色い旗。
そうだったー!!!新学期早々、旗持ち当番だった!!!



慌てて用意して7時20分に当番場所へ行きました~。^^;;;
いや~、あせったわ~。^^;;;;;;
夏休みが始まる前に当番表をもらって、「新学期早々かよ~!」って思っていたんだけど
すっかり忘れてました!
いつも前の日の夕方に旗が回って来るから忘れずに出れていたんだけど、
今回は当日の朝だもん!!!
前の方も夏休みはさんじゃったから忘れちゃってたのかな~。
でも当日の朝でも持って来てくれたから行けてよかったけど。
新学期早々ものすごくあせった出来事でした。^^ゞ
旦那も長期休暇が終って今日から出社。
上の娘はまだ新学期は始まらないのだけど、中学校の用事でお弁当。(5時起きだよ~^^;;)
私は急に仕事が早出になって。。。
そんなこんなで朝からバタバタ・バタバタしていたら、7時頃に「ピ~ンポ~ン」の音。
こんな朝から誰だろう!?と出ていくと、見知らぬ女性が。
「すみません。昨日持って来るのを忘れてしまって。。。」
とその女性から渡された紙袋に入っていたものは・・・黄色い旗。
そうだったー!!!新学期早々、旗持ち当番だった!!!




慌てて用意して7時20分に当番場所へ行きました~。^^;;;
いや~、あせったわ~。^^;;;;;;
夏休みが始まる前に当番表をもらって、「新学期早々かよ~!」って思っていたんだけど
すっかり忘れてました!
いつも前の日の夕方に旗が回って来るから忘れずに出れていたんだけど、
今回は当日の朝だもん!!!
前の方も夏休みはさんじゃったから忘れちゃってたのかな~。
でも当日の朝でも持って来てくれたから行けてよかったけど。
新学期早々ものすごくあせった出来事でした。^^ゞ
2008/08/20
こんなのがありました~。^^

2008/08/19
東京駅でおみやげを買おうしたら、目が合っちゃいました。^^;

あんまりかわいいので連れ帰って。。。

食べちゃいました。^m^
桜あんと抹茶あんのかわいい子ぶた達でした。^^
羽田では期間限定で「夏の子ぶた」くんが売ってるらしいです。
「夏の子ぶた」くんはちょっと黒く日焼けしているんですって。
会って(食べて)みたいなぁ。。。^^

あんまりかわいいので連れ帰って。。。

食べちゃいました。^m^
桜あんと抹茶あんのかわいい子ぶた達でした。^^
羽田では期間限定で「夏の子ぶた」くんが売ってるらしいです。
「夏の子ぶた」くんはちょっと黒く日焼けしているんですって。
会って(食べて)みたいなぁ。。。^^