木琴♪
2008/08/24
下の娘が木琴の練習。^^

10月下旬の音楽会に向けて曲が決まったようです。
それで演奏する楽器のオーディションをするようで、娘は前回と同じ木琴のオーディションを受けるための練習を始めました。
希望する木琴に決まるといいね。^^
で、演奏する曲は・・・

どんな合奏になるのか楽しみです♪
でもその前に運動会もがんばってね!

10月下旬の音楽会に向けて曲が決まったようです。
それで演奏する楽器のオーディションをするようで、娘は前回と同じ木琴のオーディションを受けるための練習を始めました。
希望する木琴に決まるといいね。^^
で、演奏する曲は・・・

どんな合奏になるのか楽しみです♪
でもその前に運動会もがんばってね!

この記事へのコメント
はじめまして(^o^)
懐かし~~い木琴の画像に思わず反応しちゃいました。
木琴って今も学校の教材として使うんですか?
個人持ち??
我が家の子供たちの頃は鍵盤ハーモニカでしたが
更に過去にさかのぼり・・・
私が子供の頃は某音楽教室でも、そして小学校でも
この木琴を個人持ちで使いました。(半音階は無かったですが)
とっても懐かしいです。
音楽会では木琴も人気がある楽器なのかな?
お嬢さん、頑張って木琴パート獲得できるといいですね。
ちなみに我が家の娘・・・木琴の親戚のマリンバやっています。
Posted by maman at 2008年08月24日 23:37
mamanさん
はじめまして。^^
コメントありがとうございます!
こういう木琴、懐かしいですよね。
mamanさんのお宅にもあったんですね。^^
私も子供の頃、誰かに譲ってもらって持っいてた覚えがあります。
当時は半音階はなかったですが、学校でも確かに使ってましたよね。
今は、学校では合奏の時に大きな木琴は使うみたいですが、
このような木琴は???
この木琴は私が娘用に用意したものなんです。
mamanさんのお嬢さんはマリンバの奏者さんなんですか!
すてきですね~!(*^^*)
私、木琴やマリンバの音って好きなんです。
mamanさんはお嬢さんの演奏をたくさん聞かれているんでしょうね~。
うらやましいですー。^^
Posted by みぃ
at 2008年08月25日 21:37