2008/05/31
東急さんでやっている「初夏の北海道物産展」で、札幌のわらく堂さんのケーキを買ってきました。^^

フロマージュオーケストラというケーキです。
レアマスカルポーネチーズケーキとこだわりプリン、レアクリームチーズケーキの3層のチーズケーキだそうです。
くせがなくて甘すぎなくて、なかなか美味しかったです。^^
そういえばこちらの北海道スイートポテトも美味しそうだったなぁ。
なんかスイートポテトの下の方にカスタードが入っているんです。
ケーキ買っちゃったのでやめといたんですが、ちょっと未練。
それからロイズのポテトチップチョコレートは売り切れてて買えませんでした。。。
人気高いね。

フロマージュオーケストラというケーキです。
レアマスカルポーネチーズケーキとこだわりプリン、レアクリームチーズケーキの3層のチーズケーキだそうです。
くせがなくて甘すぎなくて、なかなか美味しかったです。^^
そういえばこちらの北海道スイートポテトも美味しそうだったなぁ。
なんかスイートポテトの下の方にカスタードが入っているんです。
ケーキ買っちゃったのでやめといたんですが、ちょっと未練。

それからロイズのポテトチップチョコレートは売り切れてて買えませんでした。。。

人気高いね。
2008/05/31
やっと出ましたね。^^

ドキドキ・ワクワクしながら読みました。
早く16巻が出ないかな。。。

ドキドキ・ワクワクしながら読みました。
早く16巻が出ないかな。。。
2008/05/26
久々にCDを買いました。^^

手嶌葵さんが9つの映画の歌を歌ったCDです。
独特の空気感というか雰囲気というがかあって、とても癒されます。
中には「BAGDAD CAFE」の「Calling You」も。
手嶌葵さん、この若さですごいなぁ。
年を重ねていったらどんな感じになるのかしら。。。
これからも楽しみな人です。
*手嶌葵さんの字が間違ってました。。。訂正させていただきました。大変失礼いたしました。^^;

手嶌葵さんが9つの映画の歌を歌ったCDです。
独特の空気感というか雰囲気というがかあって、とても癒されます。
中には「BAGDAD CAFE」の「Calling You」も。
手嶌葵さん、この若さですごいなぁ。
年を重ねていったらどんな感じになるのかしら。。。
これからも楽しみな人です。
*手嶌葵さんの字が間違ってました。。。訂正させていただきました。大変失礼いたしました。^^;
2008/05/26
今日は新たなバラの開花はなかったので、小さな花束たちを。。。
先ずはアンナマリ・モントラベル。

そしてローゼンライゲン。

かわいい。
先ずはアンナマリ・モントラベル。

そしてローゼンライゲン。

かわいい。

2008/05/25

ヘリテージ、粉鐘楼、レディ・ヒリンドン、シュネー・プリンセス、ローゼンライゲン、クレマチス・ユーリ、ビオラ、山あじさい、フランネルフラワー、シルバーレース、オレガノ・ケントビューティーを使いました。
以前いただいたアレンジメントの花器があったので使ったんですけど、難しいですね。。。

娘に「たくさん使い過ぎ」と言われちゃいました。^^;;
アレンジメント習いたいです。。。
2008/05/25
今日は上の娘が選んだバラ、ブルームーンが咲きました♪

美しいパープルカラーのHTです。^^
う~~~ん、今期もきれいに咲いてくれました。^^
香りもいい香りです
それから分鐘楼も咲きました。^^

ふぉわふぉわのコロコロのとてもかわいくて雰囲気のあるバラです。^^
それと去年中野から連れて来たルドゥテ。^^

ボタニカルアートの画家ルドゥテにちなんで名づけられたバラです。
絵になるバラですよね~!
今日もベランダでニヤニヤ
楽しい一時を過ごしました。

美しいパープルカラーのHTです。^^
う~~~ん、今期もきれいに咲いてくれました。^^
香りもいい香りです

それから分鐘楼も咲きました。^^

ふぉわふぉわのコロコロのとてもかわいくて雰囲気のあるバラです。^^
それと去年中野から連れて来たルドゥテ。^^

ボタニカルアートの画家ルドゥテにちなんで名づけられたバラです。
絵になるバラですよね~!

今日もベランダでニヤニヤ

2008/05/25
お昼にぶっかけひやむぎを食べました。
で、下の娘がニヤニヤしているので何かな?と思ったら。。。

歯、歯、歯が黄色~~~!!!
って、ひやむぎにのってたコーンでこんなことしてました。^^;;;
まったく。。。^m^
で、下の娘がニヤニヤしているので何かな?と思ったら。。。

歯、歯、歯が黄色~~~!!!

って、ひやむぎにのってたコーンでこんなことしてました。^^;;;
まったく。。。^m^
2008/05/25
今日はこれから小学校の資源回収です。
雨もなんとかなったみたい。
で、これ、大きなペットボトルについてました。(^^)

パッケージがかわいいのでこのままにしておきたい感じ。
雨もなんとかなったみたい。
で、これ、大きなペットボトルについてました。(^^)

パッケージがかわいいのでこのままにしておきたい感じ。
2008/05/24
今日もたくさん咲いてくれました~!
先ずはレディー・ヒリンドン。

枇杷色の花と赤っぽい枝と濃い目の緑の葉がなんだか大人なバラです。
紅茶の香りも大好き
こちらは同じ黄色系のアリスター・ステラ・グレイ。

長い花首が美しくかわいいバラです。
昨日のクレマチスと黄色いバラたち。

この青と黄色の色合いが好きです。
昨日のヘリテージ、今日はこんな感じ~。

明日はどんなお花が咲くのかな~?

先ずはレディー・ヒリンドン。


枇杷色の花と赤っぽい枝と濃い目の緑の葉がなんだか大人なバラです。

紅茶の香りも大好き

こちらは同じ黄色系のアリスター・ステラ・グレイ。


長い花首が美しくかわいいバラです。

昨日のクレマチスと黄色いバラたち。


この青と黄色の色合いが好きです。

昨日のヘリテージ、今日はこんな感じ~。


明日はどんなお花が咲くのかな~?

2008/05/24
昨日はコンサートに行ったら疲れてしまって・・・^^;;;
で、昨日の朝、ヘリテージとジュリアが咲きました!

先ずはヘリテージ

かわいいピンクのコ~ロコロ
正しくイングリッシュ・ローズ!!!
香りも果物の甘酸っぱ~い香りでいいんですー!
続いて、ジュリア。

昨日の蕾が咲きました!
美しくエレガントです!
そして仕事から帰ってくると。。。

こんなに開いちゃってました。^^;;
ジュリアってあっという間に開いちゃうんですよね。。。開いてしべが見える姿も美しいですが。^^
それからクレマチスのユーリが咲き始めました。^^

かわいい。。。(^m^*)
で、昨日の朝、ヘリテージとジュリアが咲きました!


先ずはヘリテージ


かわいいピンクのコ~ロコロ

正しくイングリッシュ・ローズ!!!
香りも果物の甘酸っぱ~い香りでいいんですー!

続いて、ジュリア。


昨日の蕾が咲きました!
美しくエレガントです!
そして仕事から帰ってくると。。。

こんなに開いちゃってました。^^;;
ジュリアってあっという間に開いちゃうんですよね。。。開いてしべが見える姿も美しいですが。^^
それからクレマチスのユーリが咲き始めました。^^

かわいい。。。(^m^*)
2008/05/23
県文であったYUIのコンサートに娘たちに付き合って行って来ました!
若かりし頃の気持を思い出しつつ。(^^ゞ
車でCDを聞いていたので殆どの曲は歌えました。(^^)
個人的にはYUIは弾き語りがいいなぁ。。。と思いました。
しかしYUIちゃん、メチャかわいかった!!!
若かりし頃の気持を思い出しつつ。(^^ゞ
車でCDを聞いていたので殆どの曲は歌えました。(^^)
個人的にはYUIは弾き語りがいいなぁ。。。と思いました。
しかしYUIちゃん、メチャかわいかった!!!
2008/05/23
切った花がらを水に浮かべてみました。

白い陶器の鉢が欲しいなぁ。。。

白い陶器の鉢が欲しいなぁ。。。
2008/05/22
GWに高崎のイオンに行った時に、カルディさんで買ってきました。^^

以前妹にもらって、黒酢のまろやかな酸味とたまねぎの甘みのきいた美味しさに
家族ではまってしまいました。
それ以来、カルディさんに行くと必ず買ってきちゃいます。^^
カルディ・・・長野にもできないかな~。。。

以前妹にもらって、黒酢のまろやかな酸味とたまねぎの甘みのきいた美味しさに
家族ではまってしまいました。
それ以来、カルディさんに行くと必ず買ってきちゃいます。^^
カルディ・・・長野にもできないかな~。。。

2008/05/22
今日はシュネープリンセスが咲きました。^^

その名(雪のお姫様)の通りかわいいフォワコロッとしたお花です。
こちらはジュリアの蕾です。

ジュリアは渋いベージュ色のバラなんですけど、この蕾の色は濃い目ですね。
どんな花が咲くのか期待感が高まります!

そんでもって先日、山あじさいと一緒に買ったバニーテール。

ねこじゃらし・・・じゃあありませんよ~!^m^

ねっ!?うさぎさんのしっぽみたいでしょ?
それからベランダの外を覗いて見ると。。。

ルイ14世が日の光を求めて「こんにちは!」してました。^^

その名(雪のお姫様)の通りかわいいフォワコロッとしたお花です。

こちらはジュリアの蕾です。

ジュリアは渋いベージュ色のバラなんですけど、この蕾の色は濃い目ですね。
どんな花が咲くのか期待感が高まります!


そんでもって先日、山あじさいと一緒に買ったバニーテール。

ねこじゃらし・・・じゃあありませんよ~!^m^

ねっ!?うさぎさんのしっぽみたいでしょ?
それからベランダの外を覗いて見ると。。。

ルイ14世が日の光を求めて「こんにちは!」してました。^^
2008/05/21
先日、職場の同僚のFさんにベッカライ・ヴァツェンさんのパンを頼まれて買って行って差し上げたところ
(Fさんは長野市北部にお住まいで南部にあるパン屋さんは遠いのです^^)
お礼に・・・と花麹菊家という湯布院のお菓子屋さんの豆乳ぷりんをいただいてしまいました。^^ゞ

確かにいただいていたお代よりも多くパンを買って行ってさしあげたんですけど、
それにしても「海老で鯛・・・」です。^^ゞ
とてもなめらかでクリーミーなプリンでとてもおいしくいただきました。^^
Fさん、ご馳走様でした~
(Fさんは長野市北部にお住まいで南部にあるパン屋さんは遠いのです^^)
お礼に・・・と花麹菊家という湯布院のお菓子屋さんの豆乳ぷりんをいただいてしまいました。^^ゞ

確かにいただいていたお代よりも多くパンを買って行ってさしあげたんですけど、
それにしても「海老で鯛・・・」です。^^ゞ
とてもなめらかでクリーミーなプリンでとてもおいしくいただきました。^^
Fさん、ご馳走様でした~

2008/05/21
今日はローゼンライゲンが咲きました。^^

サーモンピンク?の一重のかわいいバラです。
この娘はいつも元気にたくさん咲いてくれて、見ているとこちらまで元気になれる気がします。
それからオレガノケントビューティーの花が咲きました。^^

淡い緑と紫がかったピンクの花の色合いがきれいです。^^

サーモンピンク?の一重のかわいいバラです。
この娘はいつも元気にたくさん咲いてくれて、見ているとこちらまで元気になれる気がします。
それからオレガノケントビューティーの花が咲きました。^^

淡い緑と紫がかったピンクの花の色合いがきれいです。^^
2008/05/21
バラのお花の中をジーッと見ていると。。。

目が廻る~~~~~!


花の色の濃淡が美しくて、
なんか吸い込まれちゃいそうです。。。(*^m^*)

目が廻る~~~~~!



花の色の濃淡が美しくて、
なんか吸い込まれちゃいそうです。。。(*^m^*)
2008/05/20
今日は。。。小さなアンナマリ・モントラベルが咲いてくれました!

黄色いしべがこの花をいっそうかわいらしくしています。
葉の色や感じもやさしくて本当にかわいいバラです。
ちなみにこの写真の後方で咲いている白い花は山あじさいです。^^
それから今日は八重咲きのペチュニアのドレスアップ・ネオが咲いてくれました!

大きな豪華なペチュニアです!
お花をアップにすると。。。

ちょっぴり緑色が刺していていいかも~。^^
これから夏にかけて期待の新人です!^m^


黄色いしべがこの花をいっそうかわいらしくしています。
葉の色や感じもやさしくて本当にかわいいバラです。
ちなみにこの写真の後方で咲いている白い花は山あじさいです。^^
それから今日は八重咲きのペチュニアのドレスアップ・ネオが咲いてくれました!

大きな豪華なペチュニアです!
お花をアップにすると。。。

ちょっぴり緑色が刺していていいかも~。^^
これから夏にかけて期待の新人です!^m^
2008/05/20
うちのベランダの花たちを摘んで時々職場に持って行きます。^^
で、昨日はオフェリアを持って行って飾りました。
オフェリアの他にシルバーレース・オンファロデス・花オレガノ・カンパニュラ・ビオラ(影に隠れちゃった^^;)・山あじさい(これも裏の方にいます^^;)も持って行きました。
今回は同僚のFさんが飾ってくれました。^^
こんな風に花あそびするのって楽しいんですよね♪
で、昨日はオフェリアを持って行って飾りました。

オフェリアの他にシルバーレース・オンファロデス・花オレガノ・カンパニュラ・ビオラ(影に隠れちゃった^^;)・山あじさい(これも裏の方にいます^^;)も持って行きました。
今回は同僚のFさんが飾ってくれました。^^
こんな風に花あそびするのって楽しいんですよね♪
2008/05/19
今日はエーデルワイスが咲き始めました♪

ちょっと赤が強く出てますが、基本的にバニラ色?のバラです。^^
木はあまり大きくなくてしっかりとした木立ちです。
ちょっとクラシカルでかわいいバラです。^^
それから今日はフクシア。

ウィンドチャイムだったかな?
なんとなくこのぶら下がって咲くフクシアって好きなんですよね。
たくさん花が咲きそうです!^^

ちょっと赤が強く出てますが、基本的にバニラ色?のバラです。^^
木はあまり大きくなくてしっかりとした木立ちです。
ちょっとクラシカルでかわいいバラです。^^
それから今日はフクシア。

ウィンドチャイムだったかな?
なんとなくこのぶら下がって咲くフクシアって好きなんですよね。
たくさん花が咲きそうです!^^