雑誌で見かけて一度買ってみようと思っていたんです。

塩ぽん酢。



実は我が家ではポン酢ってよく使うんですよね。

お鍋やしゃぶしゃぶのたれはもちろん、ドレッシングとしてそのまま使ったり、ポン酢にオイルをプラスしてドレッシングを作ったり、餃子のたれにしたり、バターソテーの仕上げにたらしたり・・・


今日はそのままサラダのドレッシングに。

ツナのオイル漬けをトッピングしてあったので、ツナのオイルと程良く混ざって美味しかったです♪

あとはどんな風に使おうかな?

今日もまた おかずはナスの みそいため

                          みぃ



↑の句(といえるのだろうか?^^;;)は私が高校生の頃、俳句クラブで詠んだものです。

毎朝、朝ごはんのおかずが「あぶらみそ」だったので少々うんざりしていたんですよね~。^^;

友人たちはいたく共感してくれていました。^m^


で、うちの旦那曰く、

「これがあれば後は何もいらない。」

そうです。^^;;;

要するに・・・私の作った物(あぶらみそ以外)は旨くない・・・ってことか?!icon08


今日は土曜日だけどお仕事。

六日連ちゃんでお仕事に出たので自分と留守番の家族にご褒美。^^


週休二日の世の中に慣れてしまって、六日も働くとちょっと疲れが・・・

私たちの子供の頃には週休一日で全く疲れなかったのにね。^^;;

おまけに今日はちょっとしたアクシデント?があったから一層ご褒美が欲しくなっちゃって。

トイーゴのイタトマさんで生キャラメルプリンと黒糖極みロールだったかな?を買ってきちゃいました。^^

キャラメルプリンはクリーミーなプリンに生キャラメルクリームのカラメル?かかったもの。



とっても甘かったけどなかなか美味しかったicon06

でも値段の割に量が少なかったのが残念。


黒糖のロールケーキはプリンの後に食べたので本当の味はわからなかたけど、ちゃんと黒糖の味がしてました。^^




ちょっときれいだったので。

エクスペクト パトローナム!icon12



な~んちゃって(^^ゞ



この夏、いよいよ「謎のプリンス」が公開されますね。^^

早く見たいな~♪

妹のところからお中元が届きました。^^

梱包されている箱を開けると、こんなかわいい包装紙が!



千疋屋さんの物です。



子供の頃、ちょっと素敵な包装紙の包みを開ける時、息を「ハ~ッ!ハ~ッ!」とかけながらそ~っとセロハンテープを剥がしてきれいに折りたたみ取っておいたりしましたが

その頃のように「ハ~ッ!」としながらセロハンテープを剥がしてきれいに折りたたみました。^^

大事に取っておこうっと。*^^*



して、中身は・・・



マンゴードリンクでした♪

美味しかったface02

ごちそうさま♪

で、昨日、実家からお土産にもらってきたトマト。

今日の夕飯に食べました。^^



実家の近所で有機栽培しているのだけど、激うまでございました!!!face05

家でトマトが好物なのは私と上の娘。

下の娘と旦那は嫌いなの!

だから二人で山分け~♪

「こんなに美味しい物が食べられないなんて、かわいそうだね~!」なんて言いながら。^^ゞ

これからトマトが美味しい季節ですね!face02

昨日は日帰りで実家へ行って来ました。^^

一周忌の伯父のお墓参りをして、お昼は「ひな野」というビュッフェ形式のお店へ。



長野のみーるマ~マと似た感じのお店です。

こういうお店に来るとついつい食べすぎちゃうんですよね。。。^^;;←貧乏人丸出し!

でも好きな物を好きなだけ食べられるのって嬉しいですよね。

娘たちも「食べ過ぎた~。お腹苦しい~。。。icon10」なんて言ってました。^^;;;


食べ過ぎた後は腹ごなしに?敷島公園バラ園へicon12

もう盛りは過ぎて二番花がちらほら・・・。

それでもバラキチには楽しい一時でございましたicon06

その様子はまた別ブログ「ROOSE☆GARDEN」でicon23


で、今回の父の日は靴が欲しいらしい父にどんなのがいいかわからなかったので妹と一緒に気持ち包みました。^^ゞ

でもそれだけじゃ寂しいかなぁと思って変わりアジサイも持って行きました。



この丸い蕾が開くと花火のようなにアジサイの花が咲くんですって!face08

咲いた姿が見てみた~い!

咲く瞬間ってどんな感じなんだろう~?!face06

珍しい物好きな父も喜んでくれて、咲いたら写真に撮っておいてくれるそうです。^^


次は夏休みに行くから元気でいてね~!

お好み焼屋さんの帰りにセブンへ。icon16

デザートを買って帰りましたよ。^^

私はこれ!



この時期になると食べたくなるんですよね~。



びわが4つも入ってましたよicon22

さっぱりしてて美味しかった~icon06


上の娘はわらび餅、下の娘はクラッシュタイプの蒟蒻畑。

渋い好みだね。^^;;

飲んで帰って来る旦那にはフルーツミックスゼリーを購入。

こういうの好きなんだよね。^m^

今日は娘たちのテニススクールの日。

旦那は飲み会で夕飯いらないっていうので、帰りにお好み焼屋さんに行っちゃいました。^^



「スペシャル」だったか?はイカにホタテに豚肉に鶏肉・牛肉などが入ってました。

そして「もちーず」にはお餅とチーズが。*^^*

どちらもふんわり焼けて美味しかった~!face05

そして最後にガーリックライスを作りました。

これまた香ばしくて美味しかった!

久々にお好み焼を堪能しました。face01

先日。久々にお外ランチしました~・・・って言っても仕事上がりの3時過ぎにだけど。^^;

今回はちょっと気になっていたトイーゴの「かんてんぱぱ」さんの「かんてんサンド」



ちょっとパンは小さめでしたが、エビやお野菜のものとマンゴープリンだったか?のものの2種類のサンドウィッチが楽しめます♪

お豆と寒天?のサラダみたいなのとスープまで付いて580円だったかな?

?マークが多いのは少し日が経ってしまったため記憶があいまいに・・・すみませんicon10

でも色んな食材が食べられてなかなか良かったですよ。^^

懐かしのドラマ「俺たちは天使だ!」の続編?がドラマ化されるんですって!

http://ani.tv/oreten/

子供の頃やっていた「俺たちは天使だ!」

夕方やっていた再放送をよく見ていて大ファンだったんですよね。^^

亡くなった沖雅也さんのファンだったもんで。^^ゞ

新しく始まる「俺たちは天使だ!」はその30年後のお話なんですって。

見たいような見たくないような・・・face06

エンディングテーマはあの「男達のメロディー」だって!

SHOGUNじゃないみたいですけどね。

未だ引っ越しの荷物が片付かず物置き状態の我が家です。

新しい家に荷物を収納するのってパズルをしているみたい。。。icon10icon10icon10

結構頭を使いますよね。

私って昔から整理整頓が苦手だったので四苦八苦してます。face07


まあ、そんな愚痴は置いておいて、先日、古い段ボールの中から懐かしい物を発見しました。^^



映画のパンフレットですicon12

私が高校生~大学生くらいの時に集めた物ばかり。

お金もない頃だったからめったに買えなかったんだよねぇ。

それでも気に入った映画の物は買ったの。

だからおもいっきり作品が偏ってる。^皿^;

どれもこれも青春の思い出ですicon12
(ちょっと焼け込んでセピア色っぽくなりつつあるけど・・・face03)

最近は目まぐるしく色々な商品が発売されてますよね~!

メーカーさんはあの手この手で消費者の気持ちを掴むべく工夫されていて本当に驚かされます。face08

そんでもって結構その手に乗っちゃって、いろいろな物を購入しちゃってる私なんですが、

今回はこんなのを買っちゃいました~。

まずは「プリンシェイク」



ちょっと前からゼリーみたいな固形?物をシェイクしたりしてドロドロにして飲む。。。というのが流行ってますよね。
(ドロリッチとかファンタとか・・・杏仁豆腐もあったな。)

当然プリンも出るだろう・・・と思っていたら、ポッカかどこかで缶のプリンシェイクを出していたのだけど

なんだかそれは買う勇気がでなくて。^^;

今回の↑はビンで小さめでお味も良さそう~なので買ってみました。^^

で、飲んでの感想は・・・普通に美味しかったです。face01

甘すぎずとろみも飲みやすい感じでした。^^

でも、でも、値段(189円)の満足感があったか?というと微妙かな。^^;

有名パティシエが監督したという高級感も値段に繁栄しているんだろうけれど、同じ金額を出すなら普通にプリンを食べた方が私だったら満足かも。^^;




そしてこちらは「ファンタもみもみフローズン」



このまま凍らせて、それを溶かしながらもみもみしてフローズン状態になったのを食べる(飲む)物です。

またファンタが面白いの出したな~と買ってみたのですが、正直食べづらかったです。^^;;

まあ、娘たちは喜んで食べてましたが、凍らせすぎたのか?なかなか溶けないし、もみもみするのも大変だし。。。face07

まあ確かに普通に凍らせた飲み物よりもフローズン状態になるので食べやすいといえば食べやすいですけどね。

私のやり方が間違ってたのかな~?

もうちょっと簡単に食べられるものだといいな~と思いました。

でもこれからの暑~いシーズン、きっと子供たちは喜ぶでしょう。^^

また東急さんで北海道物産展?をやってますね~。^^

かの花畑牧場の生キャラメルは例の如く9時から整理券を配布して販売しているようですが、相変わらずの人気なんでしょうか?

私は並ばないのでわかりませんが。。。^^;


さて生キャラメルははなから諦めている私ですが、ロイズのポテチョコは今回も食べたいな~と。

しかも白いポテチョコが発売されたので是非一度食べてみたいな~と思って、引っ越し騒ぎも一段落した木曜日に早速買って来ちゃいました。^^ゞ



フロマージュブランという通り、ただのホワイトチョコではなくてチーズ風味のチョコでコーティングされたポテトチップスです。

なかなか美味しくいただきました。^^

でも冷やして食べなかったせいかな?ちょっぴりくどさを感じてしまい、やっぱ普通のポテチョコの方が好きかも。。。と思った次第です。

普通のポテチョコはまだ冷蔵庫に入っているのだけど、いつ食べようかな~。楽しみ♪

皆様、ご無沙汰しております。^^;

先々週末(もう日曜だから先々々週末かな?)になんとか引っ越ししまして、先週は住んでいた社宅の掃除(3年半分の大掃除icon10)やら障子貼りやらでおおわらわでございました。^^;;;

そして今週ようやく業者さん立会のもと社宅を点検?していただき無事鍵を返却することができました。(^^)v

「業者さんに怒られる」という噂だったので、すっごく気を使って掃除したりしたのですが、思いのほか優しくて・・・ホッとしました~。^^;

この数週間、睡眠時間も削っての引っ越し作業だったので、手はむくむし足腰は痛いし(掃除のしすぎ?)頭はボケてるし(あ、それは元々か?)・・・

仕事をしながらの引っ越しは初めてだったので予想以上に大変でした。face07icon10icon10

でも今週末は久々にしっかり寝ることができてようやくスッキリした気持ちで目覚めることができました。^^

まだまだ新居の片付けが残っていますが、タイムリミットがあるわけではないのでのんびりやっていこうかと思っています。
(とはいえ旦那に「まだ片付かないの?」と言われてますが。。。face07)

ナガブロもぼちぼち再開させていただこうと思いますので、また皆様よろしくお願いいたします♪







画像は実家から戻ってきたジャクリーヌ・デュ・プレとクレマチスのビオラ♪

引っ越し騒ぎのうちに家のバラたちの盛りは過ぎてしまいました・・・icon11


< 2009年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ