今朝、うれしいプレゼントが届きました♪



私の好きなミーのグッズが色々~!

これは東京に住む友達が贈ってくれました。^^

東京の大丸でやっているムーミン展で買ってくれたんですって。
(ムーミン展、行きたいな~!face06)

幼稚園から予備校までず~~~っと一緒の学校だったので、今はめったに会えないんだけど
(以前会ったのはいつだった?長野に来る前だから3年以上前だ!)

なんとな~く第三の家族みたいな?感じがする友達。

私がミーを好きになった経緯もよ~く知ってる彼女です。(^m^)

Yちゃん、ありがとう~です!!!icon12




さて、いよいよ引っ越しも今週末となりえらいことになってまいりました。icon10

まだ奥の部屋しか片付いてないよ~!!!face07icon10icon10icon10

今日は新居のカーテンとダイニングセットが入りました。^^
(↓こんな感じ~)



なんだかんだとナガブロに逃避していた私ですが、しばらく「ナガブロ出入り禁止」としたいと思います。icon11

最後に咲いたバラたちの写真を載せたかったのですが、デジカメのケーブル?を何処かに梱包してしまったらしく・・・icon11icon11

ちょっと前に携帯で撮ったエーデルワイスの花束?の画像で締めくくりたいと思います。



バニラ色がいいでしょ~?!face05


それでは皆様、しばらくお休みさせていただきます。

復活したらまたよろしくお願いしま~すface02icon23

ミスドとモスのコラボ、MOSDO!。

ミスドからドーナツバーガーとポテドが出たんだって!





小さなハンバーガー型のドーナツやポテトっぽいドーナツ?

とってもかわいかったですよ♪

最近はまっているキャラ、ヒゲぴよ。

かわいいひよこのはずなのに、カールおじさんみたいなヒゲがあっておやじっぽいひよこなんです。

なんだかそのミスマッチ感?がいいんですー。^^


で、今日は下の娘の遠足だったので、そのヒゲぴよのおにぎりを作ってみました~。^^ゞ



ガハハ~ッ!face02

出来上がりは微妙~な感じもするけど、楽しかったー♪


ちなみに本物はこちら↓



ねっ!かわいいでしょ~!?


娘は咳がとれないまま遠足になってしまったんですけど、無事に行って来れたので良かったです。

お弁当も完食してきてくれました~face02




我が家の新人・ニューウェーブが開花しました!!!

美しいです!icon12

香りも良か~~~!face05

母の日に義母にクレマチスを贈りました。



カシスというのですが、色(本当は写真よりも濃い深い紫色です)も雰囲気も私好み~!face05

旦那の実家は純和風な白塗りの家なのですが、そんな家にも合うかな?と。

いつか家にも欲しいな~。face06



それからネットで注文していた新苗も到着。^^
(自分で母の日か?^^;;)



ず~~~と憧れていたセバスチャン・クナイプとバロン・ジロー・ド・ラン。

初めて篠宮バラ園さんに頼んでみました。

苗自体は若干華奢な感じもしますが(品種の性質なのか?)きれいだし、

バラを傷めないよう梱包が丁寧にしてあったのが良かったです。^^


我が家の古株さん、開花第一号はやはりルイ14世でした。^^



ルイ14世ってあっという間に乱れちゃうのよね。。。^^;;

でもいい香り~♡

曇り空も手伝ってなんだかスモーキーな写真になっちゃいましたね。



そしてこちらは新人ニューウェーブのつぼみ♡



う~~~ん、期待が高まりますー!o(≧∀≦)o

今日はよく降りましたね~。

昨日のうちに実家へ行って良かったぁ・・・と思っちゃいましたよ。
(雨の日の運転は好きじゃないので^^;)



で、昨日のなっちゃんはマイベッドの藤のイスに寝転んで出迎えてくれました~。^^



なんだか益々貫禄もついてきて、「なっちゃん」というより「なつ様」という感じ?^^;;



昨日は実家に行く途中で「登利平」(とりへい)のお弁当を買って行ってお昼にしました。



買ったのは鳥めし竹弁当と炙り焼き弁当(豚の炙り焼き)。



群馬の名物弁当というと・・・横川の釜めしや高崎のだるま弁当がありますが、こちらの登利平は地元の人がよく食べているお弁当かも。

そぎ切りにされた鳥肉の甘辛いたれで焼かれた物がご飯の上にのっています。

たれのかかったご飯も美味しいんですよね。^^

私は豚の炙り焼き弁当を食べましたが、これも美味しかったです。^^


なっちゃんはこのお肉のにおいに食卓を眺めてはいたけれど「くれ」という顔もしぐさもせずにいました。

食いしん坊なのになかなかお利口さんなんだねぇ。。。face06

実家の庭にた~~~くさんすずらんの花も咲いてまして

「新居の庭に株分けして~。」とお願いしたところ

「もっと早い時期の方が良かったんだけど・・・」と言いながら父が株分けして持たせてくれました。^^ゞ


株分けしてもらったところ花がいくつかとれてしまって、それを拾い集めていたらブーケを作りたくなって。。。

咲いているお花も何本か引っこ抜いて作ってみました。



かわいいでしょ~~~?!

洗剤か芳香剤ですずらんの香りってあるけど、本当、すずらんってさわやかないい香りicon12

ブーケにしたらとってもよくわかりました。^^






それから、こちらも株分け?してもらってきた月見草?



これもかわいいけど、庭に植えたらすごく繁殖しそうだなぁ。。。face06


後、次回はギボウシをもらって来る予定。^^ゞ

今日は所用で実家へ日帰りで行って来ました。^^

高速料金の割引のおかげで普通なら往復7,400円かかるところ2,000円で行って来られるのだからなんだかんだいっても有難い。

ゴールデンウィークの渋滞に巻き込まれるかと思いきや、私たちの行く先は逆行しているようで全くもって渋滞にあわずに済んだし。^^ゞヨカッタ。ヨカッタ。
(渋滞で大変だった方、すみません^^;;)



さてさて、一ヶ月ぶりの実家は緑濃く、花々が咲き始めていました。^^

つつじや露草、月見草に牡丹。。。

そしてバラも咲き始めていました。^^



これは一つだけ咲き始めていたアイスバーグ(ブッシュ)。

とってもきれいに咲いてました!face05


そしてこちらは↓つるアイスバーグ。



クシュクシュしてますね~!



それから実家の黄モッコウ。



まだ小さな鉢植えなのでお花も華奢な感じ。^^

でも、これはこれで素敵です~。face05



昨日・今日と仕事に出たのですが、花回廊にくわえて御開帳もあって

長野の町はすごい人の出ですね!!!face08

仕事先もめちゃめちゃ混んで二日連続二時間延長で仕事してきました。face07

売上はびんずるには及ばないまでも過去のゴールデンウィークの中では最高売上になったみたいです。

嬉しいけれど超疲れました。icon10icon10icon10



そんなわけで疲れ果てて帰宅途中のしまんりょ小路にモッコウバラが咲き始めていましたface01



黄色い黄モッコウです。

常緑のこのバラは春一番に咲いてくれるバラで小さな花ですがまとまって咲くためボリュームもあって素晴らしい景色を見せてくれます。icon12



結構庭先に植えられているお家がたくさんあって、いつも圧巻の景色に見とれてしまうんですよね。face05

本当に見事な黄モッコウで疲れた私は癒されました。。。



新居の庭にも是非植えたいバラです。

我が家のバラが咲きました!^^

って言っても先日関西から届いた新苗の「てまり」なんですけどね。^^ゞ



ピンクの花と黄緑色の葉が明るく軽やかな感じですね。

ちょっと想像していた感じと違うのですが、これからどんな風に育って行くか楽しみです。^^


家のベランダの古株さんたちが咲くのはもう少し時間がかかりそうです。。。



こちらは三日前の近所の黄モッコウ。



今日は随分咲きだしていました。

圧巻の景色を見られるのももうすぐです。^^

先日出先でお腹がすいてコンビニへ。

旦那が「これがうまいんだよ~。」と買ってくれました。
(旦那は大のクリームパン好きなんです^^;)



食べてみたらなるほど美味しい!

要は揚げパンなんだけど、あまり油っこくないし生地が本当にもっちりふんわりしてました。

これ、おすすめです♪

< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ