今朝から旦那の実家に来ています。(^^)
しかし…す、すごい雪ですね〜!!
うちの旦那が「ホワイト大晦日だね〜!」って連呼?してます。(ーー;)


今年はナガブロを始めて、
始めてブログを長く続けることができました!
三日坊主の私にはすごい事でした。(^^ゞ

そのうえナガブロを通じてたくさんの方々と知り合えて、
色々な刺激をうけました。皆様、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

それでは皆様よいお年を〜!(^0^)/

ボルシチを作りました。^^









































昔、市川の本八幡に住んでいたのですが、


近所に小さなロシア料理のお店があって


時々食べにいきました。


そこのボルシチがとても美味しくて、ボルシチが好きになりました。


でも今まで作ったことがなかったんです。


急に思いついてネットで作り方を検索して作ってみました。


お肉をやわらかく煮るのに時間がかかったけど


あとは意外と簡単にできました。


サワークリームをのせて・・・なかなか美味しかった~!^^


本物の味ってわけにはいかないかもしれないけどね。


ビーツ(ロシアの赤かぶ)やジャガイモ・ニンジン・タマネギ・キャベツ・セロリ・トマト・大根も


入れてたっぷり野菜がとれました。^^


身体は温まるし野菜はとれるし、とってもGOODなスープです。









































来年のカレンダー。


色々とかわいいのやすてきなのがた~くさん出ていて


さんざん見て廻ったのですが


結局、無印のシンプルなカレンダーにしました。^^ゞ


忘れんぼうの私にはスケジュールを書き込めるスペースがないと…ね。










ところで年賀状、うちはまだ今頃作ってます。^^;


上の娘は自分で描いた絵をスキャンしてパソコンに取り込み


彩色してレイアウトしオリジナルに仕上げました。


次は下の娘のです。これまた絵を描いたのをスキャンして作ります。


こんなことで年内に仕上がるのか・・・?!


まあ、毎年こんな感じなんですけどね。。。アハハハ(笑うっきゃない)


さてさて続きをやらなくちゃっ!^^;;;;;



これから仕事入りま〜す



冬もやっぱり、爽健美茶です〜(^^)

先日、娘たちのテニスのクリスマス会に持って行くプレゼントを買いに東急シェルシェの3Fに行って、見つけてしまいました!










































「一番くじ倶楽部 ムーミンハウス」・・・ですって!!!


うっ!かわいい・・・!・・・ほしい!・・・でも・・・娘たちの前で買うわけには・・・


葛藤したあげく、娘のプレゼントと一緒にお会計に持って行ってました~。^^ゞ


500円で中には ぬいぐるみマスコット賞(全8種類) or ミニタオル&ダイカットカード賞(全4種類) のどれか一つが入っています。


で私のムーミンハウス缶に入っていたのは・・・





ちょっとのっぽさん風なスナフキンでしたー。^^;


ニョロニョロかミーが良かったんだけど、スナフキン自体は好きなのでいっかぁ。


ニョロニョロとミー欲しさにまた買ってしまいそうなので、しばらくはシェルシェ立ち入り禁止ですな。^^ゞ

本の話題が続きます。^^


これは妹から別便(amazon)で届いたプレゼントです。








































「サンタのおばさん」 東野圭吾・作 と 「SNOWFLAKES」 by Kenneth Libeerecht の2冊です。






「SNOWFLAKES」は、最近私が雪の結晶づいていたので選んでくれたようです。^^ゞ


いろ~んな雪の結晶の写真が載っていて、非常に興味深くおもしろいです。







「サンタのおばさん」は私のリクエストで贈ってくれました。


以前、平安堂さんで見かけて帯を読み、ぜひ読んでみたいな~っと思っていたのです。


帯の内容を紹介しますと・・・




   今年もイブが近づいて、


   恒例のサンタクロース会議が開かれます。


   その年から新たに加わることになったサンタは何と女性。


   女性サンタを認めるかどうかで会議は大騒ぎに・・・・・・。


   
   
   おかしくて、ちょっぴり切ないクリスマス・ストーリー





・・・ってな事が書かれています。


読んでみたくなりますでしょ?!


「ライラ―」が読み終わったらこちらを読もうと思っています。^^


クリスマスは終わっちゃうけどね。^^;

ここのところバタバタ忙しくてブログの更新もままならなかったのですが、


本当のところこの本を夢中になって読んでいたのが最たる原因です。^^;;











































「ライラの冒険」シリーズです。^^


私はこの手の児童文学が好きで、娘に・・・という口実の元よく読んでいます。^^ゞ
(「ハリー・ポッター」しかり、「デルトラ・クエスト」に「エラゴン」・「エルデスト」等々…)


「ライラの冒険」は(黄金の羅針盤が)映画化されて来年の3月に日本で公開されます。


あのニコール・キッドマンが初の悪役に挑戦し話題になっている映画ですね。


私は毎日電車通勤をしているので、その車中(約10分)で読もうと購入しました。


これが結構おもしろくて、大人が読んでも読み応えのある作品なんです。


それでついつい時間をさいて読んでしまって…^^;;


今、とうとう最後の「琥珀の望遠鏡(下)」に突入しました。


最後はどうなるのかなぁ・・・?!


ドキドキしながら読み進めています。o(^^)o

甥っ子にあげたクリスマス・プレゼントの絵本です。^^




「なーんだなんだ」


「いないいないばぁ あそび」


「コロちゃんのクリスマス」































「なーんだなんだ」はくりかえしの言葉とパンダの絵がかわいくて。




「いないいないばぁ あそび」はちょっとした仕掛けがあって子どもが喜ぶ絵本です。


うちの娘たちも赤ちゃんの頃にとっても好きで、おもいっきり楽しみました。^^




「コロちゃんのクリスマス」は子犬のコロちゃんの過ごすクリスマスを描いた仕掛けタップリの絵本。


これまた娘が小さい頃に図書館で借りて読んだのですが、娘がとても楽しそうだったのを思い出して決めました。




甥っ子はまだ11月に1歳になったばかりなのでどうかなぁ。。。とも思ったのですが、クリスマスの絵本も贈りたくて。^^ゞ


まだクリスマスはわからないと思うのだけど、仕掛けで楽しめたら…と思ったわけです。


でも、仕掛けはまだ早かったかな?^^;







妹は娘たちが小さい頃には毎年必ずクリスマスに絵本を贈ってくれて


娘たちがとても楽しみにしていたんです。^^


私も甥っ子にその楽しみをプレゼントできたらいいなぁ。。。と思っています。


この絵本たち、気に入ってくれたかな。。。 

アドベントカレンダーが完成しました!








































24日の最後の扉にはお星様が入っています。


ツリーのてっぺんに飾れば完成です。





みなさん、ステキなクリスマスをお過ごし下さい。^^

今夜は旦那の実家でクリスマス&旦那のお誕生会!でした。



旦那の誕生日は本当は21日なんですけどね。^^;
(不惑の年になりました!でも…ドラマSPを見て「俺、SPになろっかなぁ」って言ってます。(ーー;)オイオイ)





さてさて、今年のケーキは栗の木テラスのモンブランです!



みうみうBETTYさんに教えていただいて、ぜひぜひ今年は!と決めていたのです。



スポンジがフワ!シト!で美味しかった〜。(^^)



予約すると紅茶がプレゼントについていて



私はアップルティーがついていたのでケーキと一緒にいただきました。(^^)



満足。満足。

クリスマスプレゼントが届きました。^^


妹からです。


毎年、お互いにプレゼントを贈りあっています。










































こういう箱を開けるのってワクワクしちゃうんですよね~、この年になっても。^^ゞ


開けるとたくさんプレゼントが入ってました。





これは娘たちに。


上の娘の欲しがっていた30色の色鉛筆。


下の娘には「リモコンでとててて・・・ホワイトさん」。
(どうやら妹が欲しかったらしい。。。^^;;)


それとウォンカのチョコレートも。^^





それから他には・・・






私と旦那に携帯加湿器。


IKEAのディッシュクロスとジンジャークッキー&フレーバーティー。


そしてカタログも。^^





小さい子どもがいるのに時間をさいて探してきてくれたプレゼントです。


妹よ、色々ありがとうね~!


楽しませてもらうよ~。^^






そーいや、私からのはまだ送ってなかったわ。。。^^;;


明日(今日)には送りま~す。(予定)^^ゞ

妹が旦那さんのご両親と二世帯住宅を建てたので、新築祝いに時計を贈りました。










































長野の若里にある 手作り時計工房 KIKORI さんの「太陽のチャイム」です。


信州から松で作られています。


きれいな木目が生かされていていいですよね~。


この太陽のモチーフ?(動くの!)がとっても暖かくてかわいいんです!


チャイム・・・というからには音が鳴ります。


電話口で聞かせてもらったのですが、かわいい見掛けと違って?結構立派な「ゴ~~ン」って音がしてました。face08


時計くん、これから妹家族のすてきな時を刻んでね。face01



金曜日から下の娘が鼻風邪がひどくて。。。


ふと思い立って家にあったダブルガーゼでマスクを作ってみました。face01








































すごく簡単でサクサク作れちゃうので楽し~♪


ついつい5枚も作っちゃいました。^^ゞ


一番下のは甥っ子用に小さめに。^^
(甥っ子がしてくれるかどうかは・・・?マスク自体をたぶん嫌がるでしょう。^^;;)


いろいろ作ったのだけど娘たちは「一番上のベージュのチェックしか外にはして行けないよ~。」・・・とのこと。face07


あとのは派手?なんだって。icon11


給食のマスクにしてもいいと思ったのになぁ。face06


でも家では使ってくれるそうなのでよしとしましょうかね。^^;















































ナガブロでも話題の?モンブラン。


今日のおやつにいただきました。^^


かのこさんが「1日置いたほうがしっとりして食べやすい」と書いていらしたのですが、


明日まで我慢できず・・・速攻食べちゃいました。^^;;


4人家族で4種類。


私はいちご&ホイップをいただきましたが、甘酸っぱくてなかなか美味しかったです。


他のも味見したところ、チョコ&ホイップが美味しかったかな。^^


全部食べた娘曰く、「しつこい。」そうですが。。。^^;;


なるほど、ちょっとカップケーキがボソボソしていて、1日置いたほうが・・・とかのこさんが書かれていたのがわかる気が。


でも、おいしかった。満足。満足。^^

やっとレンタルして見ました~。^^


ハリー・ポッターのシリーズは本も出ている物は全て読んだし、前作までは全部映画館で観てました。


でもこの作品は観に行けなかったんだよね。face07


見終えて。。。やっぱり映画館で観たかったなぁ。icon11


ハリーやロンやハーマイオニーたちは娘たちが小さい頃から(映画で)見ていたので


まるで娘の友達や親戚の子・・・みたいな感覚があったりして。^^;


立派に大きくなっていくハリーたちに感心したり。。。


今回は初登場の不思議ちゃん(ルーナ)がとってもかわいかったな。^^




本はもう最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」(英語版)が出ているんだよね。。。読みたいけど英語は苦手だからなぁ。。。face07


日本語版の発売を待つしかない!


2008年の7月23日に発売予定だそうな。


うう~~~ん、待ち遠しい!!!















































前記事にも書きましたが、今日は仕事先の同僚のお誕生日でした。^^



毎回、仕事先のみんなでホールケーキを贈るのですが
(今回は私が用意しました^^)


予算が余ったのでLAWLEYSのフレーバーティーを一緒に贈りました。


LAWLEYSは昔住んでいた水戸の紅茶専門店に置いてあって


茶器などもとてもかわいいすてきなものあるんです。^^


長野では紅茶はどこかのケーキ屋さんで見かけたことがあるのですが、


茶器は以前 みやさか さんで見かけたことがありました。


それで紅茶も置いてあるかもしれない・・・と みやさか さんに行ったところ


ありました、ありました。^^


たくさんはありませんでしたが。


これはピーチフレーバーでティーバッグのものです。


ケーキと一緒に召し上がってくれるといいな~。











































明日お誕生日の同僚に、またまたまたエコバッグを作りました。^^ゞ


仕事先では一番のお姉さまでいつもおきれいな方です。


とってもおしゃべりが楽しくて優しい方。


日ごろの感謝を込めて。^^

ソーイングと言っていいのかどうか?


でも一応ミシンで縫ったので。^^ゞ


クリスマスの靴下。









































甥っ子にあげるクリスマスプレゼントを入れる袋にしようと思って


100均のフエルトで作りました。


おばちゃんサンタ、頑張ってます。^^;


絵本を3冊あげるので、かなり大きいです。


中身の絵本はまた今度。






下の娘ときたら。。。









































帽子じゃありませんからー!face03



夕方、上の娘とこたつにあたっていた時の会話





娘 「今日さ~、数学の時間にプリントとおいかけっこしちゃったよ~。」



私 「ふ~ん・・・・・・ん!? おいかけっこ???」 



娘 「あっ、にらめっこだった。」



一同 







あなた、本当に中学生ですか~?(-_-;;




先日、以前から「いいな~」とネットで見ていた↓これをお店でを発見!


買っちゃいました。^^ゞ










































   YUKI‐MEGANE  雪眼鏡  ゆきめがね


     使い方 
       ○舞い降りる雪の結晶を覗いてみてください。

       ○携帯電話のカメラやデジカメの接写用にも使えます。













































携帯のストラップにつけて持ち歩こうっと♪


でもレンズ傷ついちゃうかな。。。





雪が降るのが楽しみになっちゃいました。。。たくさんは降らないでほしいけど。^^ゞ

< 2007年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ