今日はお仕事~。

明日は実家へ行くので帰りに東急さんへお土産を買いに。

で、旬彩果たむらさんの特設コーナーにて「抹茶のすあま」を見つけたので家用に購入しちゃいました。



娘たちは「すあま」と「抹茶」が大好き♡

その二つのコラボとあれば喜ぶに違いない!

家に帰るとやっぱり娘たちは大喜び♪

みんなで美味しくいただきました♪♪♪



さ~て明日は早起きして行かなきゃ。

明後日はまた娘の部活があるので日帰りなのだけど、

高速混むかしら~?




今日は下の娘の部活の大会?でお弁当。

またしても暇人みぃはキャラ弁に挑戦!



何だかわかります~?

ちょっと色が違う部分があるのだけど、サボさんです♡(下の娘が好きなもんで)

サボさんとは某教育テレビの幼児向け番組「みいつけた!」に出てくるおもしろキャラ。

某教育テレビには癒される番組が多くて親子ともどもよく見てます。^^ゞ

娘のお友達は知らない子の方が多かったみたい~。^^;;


  あぁ スター♪ 

  みんなのスター♪ 
  
  スターはつらいぜ♪

今日は下の娘の授業参観&懇談会。

変則時間割のためお弁当。

キャラ好きの娘のリクエストにより、今回は「はなかっぱ」弁当。



口の海苔が上手く接着せず微妙なでき。^^;;

それにしてもこんな事ばかりしていて、上の娘に「暇人」と言われる今日この頃。。。icon10

今朝、筍ごはんを作りました。



実家の筍ごはんは酢飯の混ぜご飯で、母の味を再現しようと頑張ってみましたがいまいちのでき。^^;;

味が薄いのかな~?

娘たちの反応もいまいち。icon10

しばらく母の筍ごはんを食べていないからな~。。。

GWに帰省できたら教えてもらわなければ!

今日、本屋さんに行ったら大好きなmarimekkoのムック本?が!

おもわず買ってしまいました。^^ゞ



ウニッコ柄のトートバッグです♪

marimekkoの60周年記念だそうで「HAPPY 60th ANNIVERSARY ! 」の特性タグ付きだって。



大きめなので結構使えそうです。^^

ルンルンでお仕事に持って行きます♪

今日は下の娘がテニスの大会だったのでお弁当に「いなりらっくま」を作ってみました。^^



以前mixiのnewsで見かけてあまりのかわいさに娘たちと作ってみようと言っていたんです。

のり用のパンチングを使ったらわりと簡単にできました♪

今回、耳は薄焼き卵で作ったのだけど張り付きにくかったので

次回はスライスチーズにしてみようかな~っと。。。

また作ろう~っと。^^


今年も仕事帰りに寄ってみました。^^



もう散り際って感じでしたがきれいでした。

お参りして帰りました。

先週の土曜日の夜、娘たちと一緒に観てきました。

アカデミー賞作品賞・主演男優賞などを受賞した作品ということで是非娘たちと観たいと思っていました。

下の娘には少し難しいところもあったようですが(たぶんセリフの言い回しというか翻訳がかな…)、心温まるいい映画でした。

エリザベス女王のお父様のジョージ6世が吃音症に苦しめられていたなんて知らなかったのですが、王様といえども一人の人間、コンプレックスや色々な悩みがあったのですね。

ジョージ6世が身分を越えた友情と献身的な妻の愛にささえられて吃音症を克服する姿が感動的でした。



上の娘はこの映画にハリー・ポッターの役者さんが何人か出ていたといって喜んで?いました。

ジョージ6世の父親ジョージ5世にアルバス・ダンブルドア役のマイケル・ガンボン。

ウィンストン・チャーチル役をピーター・ペティグリュー役のティモシー・スポール。

そして妻のエリザベス役はベラトリックス・レストレンジ役のヘレナ・ボナム=カーター。

私はヘレナ・ボナム=カーター以外は気が付かなかったんだけど、娘に言われて気が付きました。^^;;


スピーチ矯正の専門家ライオネル役のジェフリー・ラッシュは有名な俳優さんだというのはわかっていたのだけど、

「どっかで見たよな~」と思っていたらパイレーツ・オブ・カリビアンのバルボッサでしたよね。^^;;



今回、夜の回(18時台)を見たのだけど、この時間帯っていいかも。

昼間のうちに色々な用事を済ませて、夜は映画を見てご飯食べて帰って寝る。

外食可能な日に限るけど、一日丸々有効に使える感じ。

うん、またこの時間で行こう。icon21


今日、上の娘が東急さんで黒いチーズケーキを買ってきてくれました。^^



大阪のESOLAさんのチーズケーキで期間限定で地下の食品売り場で販売しているものです。

ほろ苦いココアクッキーと甘さ控えめながら濃厚でいてちょっと酸味のあるさっぱりとした生地がマッチしてとても美味しかったですicon06

できればもう少し大きめだと嬉しいなぁ。。。

中央通りのコブシの花が咲いていました♪




東日本大震災の被災地の子供たちへスクールバッグを贈ろうという(財)日本手芸普及協会さんのプロジェクトに参加させていただきました。

娘たちが幼稚園入園の時に使ったキルティングの残りが意外と残っていて、ちょっとつぎはぎしたりして6枚できたのを贈らせてもらいました。



あんまり上手に出来なかったけれど、少しでも役にたってくれればいいなぁと思います。

大きな余震が続いていて原発の心配もあって大きな不安の中にいるであろう子供たちに早く安らぎと笑顔が戻りますように。。。

昨日夜空を見上げたら、チェシャ猫の口の様なお月さまでした。

携帯で撮ってみたけど上手く撮れませんでした。^^;;


娘たちの学校が始まりました。

下の娘はクラス替えがあって仲の良いお友達がひとりもいないくて言葉には出しませんがとても不安げ。

でも新しい出会いのチャンスでもあるわけで、良い出会いがあることを願っています。


そんなわけで今日は久しぶりのお弁当を作りました。

↓は自分用です。^^



やっぱりお昼のお弁当はホッとします。

今朝は冷え込みましたが昼間は暖かくなってようやく春って感じですね。



中央通りの梅も咲いていました。^^

< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ