去年の12月くらいから、下の娘がお弁当をサラダにしてくれというので、私もサラダを持って行っています。

で、最初は娘様にジャーサラダを作ってあげようとガラスのジャーを買ったのですが、

よくよく考えてみると、下の娘はちょっとおっちょこちょいというかなんというか・・・

用水路に落ちてビショビショになったり、自転車でコケて青タンを作ったり、なんてことのない所ですっころんだり・・・よくあるんですよね。face07

そんな娘にガラスのジャーおお弁当なんて持たせたあかつきには・・・粉々にされるに違いありません。^^;;;

ってなわけで、私のお昼のサラダ用になりました~♪

本当はドレッシングを先に入れて、葉物は最後に入れるんでしょうけど。

私の職場は冷蔵庫があってドレッシングは常備できるので、本当はガラスのジャーでなくても良いんですけどね。

ま、雰囲気ですよね。雰囲気。^^ゞ

ちなみにこのゆず麹ドレッシング、とても美味しいです♪

あ、もちろんお昼はサラダだけじゃなくておにぎりも付いてますよ~。

じゃなきゃもたないもんね。face03


うわさの?ぼのぼののキャンディーをセブンで見つけたので買っちゃいました。^^;

ぼのぼの、大昔、はまってました。^^

中のアメは・・・

ひとつひとつの袋にぼのぼのの中の詩言葉?が。

おまけにはこんなかわいい付箋が付いてました~♪

シマリスくんの気持ち、よ~くわかります。最近特に。^^:;

高速バスで東京へ行ってきました♪

娘二人は観劇へ。

私はその間に上の娘が進学のため住むかもしれないエリアを下見。

と、その前にお正月のテレビ番組で見た、今年一番?のパワースポット、小石川の慈眼院沢蔵司稲荷さんへ行ってみました。^^

ここのところスマホの電池が長く持たないため、写真が一つもありませんが、あしからず。^^ゞ

三田線の春日駅で降りて白山通りを北上?三井住友銀行の手前の小道を左に入ります。

この辺りは意外とマンションがたくさんあって、商店街も。。。進んでいくと上り坂に。

なんと、善光寺坂だって!

慈眼院さんの手前に、なんと善光寺さんがあるんですね~!

小さな善光寺さんの門には御開帳のポスターが貼られていましたよ~。^^

さてその隣が慈眼院さんです。

まずは本堂にお参りして、それから今年最強?のパワースポットの霊屈へ。

きれいな着物の女性が先にいらしていて、その後に続きます。

私の後にも老齢の紳士が。

みなさん、テレビなどでご覧になったのでしょうか。。。

お参りをして慈眼院さんを出ると女の子があちらこちらで写メを撮っていたりして。

私はもと来た道を引き返して、目的地へ向かいました。

娘が通うかもしれない(実はまだあと一つ受けるとこがあるんだよね^^;いずれにしても東京なんだけど)大学の辺りをフラフラ。

大学はすっごい近代的な建物でなんか娘が通うかもしれないのが不思議な感じ。

周辺はコープもあったりマックはもちろん?コンビニ・銀行・ファミレス・牛丼屋・ドラッグストアetc・・・なんでもあって便利そう~。

ちょっと高くても定期代を考えれば学校の近くに借りるのもありかな~と。。。

ネットや地図ではいろいろと見ていたんだけど、やっぱり現地を歩いて見ると違いますね。

こうひとつの結果が出次第、いろいろと動き出さなきゃですな。

帰りは新宿で娘たちと待ち合わせて高速バスで戻ってきました。

疲れたびー^^;;





昨日、毎回楽しみにしている「マツコの知らない世界」を見ていたら戸田奈津子さんが出ていて、

なんと母と同い年と知りびっくり!

母も若いと思っていたのだけど、戸田さん超若い~!

肌とかシミもしわもないし、なんといっても現役で映画字幕翻訳をされているんですもの!!!

すごい~!face08

それはともかく、そこで戸田さんが今の映画はデジタルなので編集が公開ギリギリまでできるため、

なかなか作品が出来上がってこなくて字幕を作る期間が短くなっていて大変・・・というお話をされていた。

そっか~!やっぱもうフィルムじゃないのねー!!!

なんとなくわかっていたつもりだったけど、あらためてそうと確認して軽くショックを受けました。^^;;

そうだよね~。昔は時々上映中にフィルムが切れたりして中断しちゃうこととか、途中なんかつなぎが変?なんてこともあったけど、今はないもんね~。。。

学生の頃、映画館でバイトをしていた私は、古い映画も時々やっていたので、フィルムが切れるとみんなで大慌てで。。。

そっか~。そうだよね~。。。なんて灌漑にふけっていたのだけど、

今朝、いつもは「めざまし」か「朝チャン」を見ている時間に、何気にNHKにチャンネルを変えたところ、

古い映画館で昔そのままにフィルムの映画を上映いているという話題をやっていました。

まあ!昨日の今日で私を呼んだのね~なんて思って見ていたら、次に別の映画館が。

なんと!私が昔バイトしていた映画館ではありませんか!!!face08

昔、テアトル西友という映画館だったのですが確か9年前に閉館し、5年くらい前から?シネマまえばしとして全国的にも数少ない名画座映画館としてやっているらしい。

なんて懐かしいんでしょう!icon11

座席のシートの色やエントランスのインテリアなどは変わっていましたが、昔と変わらぬ雰囲気が感じられ思わず感激~!(≧▽≦)

シネマまえばしは色々と企画イベントなどもやっていて若者の映画製作の応援や地域の交流の場にもなるべく街の映画館として頑張っているようです。

機会があったら映画を観に行きたいな~。。。face06


朝から嬉しいびっくりでテンションがUPicon14

単純な私、一日元気に過ごせそうです~。^^

先日のこと。

前から行ってみたかった信州牛ステーキとパンケーキのダイニングレストラン PEAKs さんへ行ってきました♪

こちらは、ぱてぃお大門蔵楽庭内にあります。

私はランチの信州牛のハンバーグステーキ(デミグラスソース)¥1,300、連れは国産牛炭火焼 130g(りんごと香味野菜のソース)¥1,500だったかな?

あつあつではなかったのがちょぴり残念だったのだけど、とっても美味しかった!^^

連れのお肉も一口もらったが、柔らかくて食べやすくて美味しかった♪

次回はお肉を食べてみよう。^^

ちなみにランチには写真にありませんがサラダとドリンクが付いています。


デザートはもちろんパンケーキ♪

連れの希望でキャラメルバナナ¥1,000なり♡

二人でシェアしました。

こちらはクリームもたっぷりの流行り系?

でも甘さが控えめでほろにがキャラメルが効いていて美味しかったです。


こちらお値段もしっかりしているけれど、キレイでボリュームもあって満足度が高いわ。

また行きたいな♪

今日は連休中日。私目、唯一の休日。

というわけで、下の娘を善光寺さんへ連れていきました。^^;

やっぱり混み合ってましたね~。

で、帰りにモスへ。

上の娘は家で留守番をしていたので、テイクアウトしました。

とびきりハンバーグサンド「ビストロ風マッシュルームソース」スライスチーズ入り・とびきりハンバーグサンド「チーズ」・エビカツバーガー・ポテト・オニオンフライ・・・

やっぱモスは美味しいね~♪♪♪

そしてデザートはりんごのシブースト(^^♪

りんごが二色のってます!

カラメルソースが効いていてとっても美味しかったicon06

結構ボリュームもあって大満足face01

他にもふわしとチーズケーキとクーベルチュールカフェゼリーも買ってきちゃいました♪

どれも美味しかったので、また食べたいな(^^♪

で、今日は善光寺さんへ行ってきました♪

本当は娘二人と行くはずだったのですが、下の娘が土壇場になって「テスト勉強したいから今日は行かない!」と言い出し。。。

ま、そりゃそうよね。明日から学校でしかも実力テストですものね。でも前から言ってたんだけどね~今日は善光寺さんへ行くって。。。

仕方ないので上の娘と二人で行ってきました。

よくよく考えてみたら、上の娘は風邪をひいてしまったので旦那の実家での二年参りにも群馬の実家での大師様にも行ってなかったんですよね。

だから正真正銘の初詣。^^

しかし今日は天気は良かったけど寒かった!face07

久しぶりに頭が痛くなる寒さだった。。。

お参りした後に上の娘がおみくじを引いたのだけど、吉でした♪

吉って大吉の次にラッキーなんだね~face08

この春には東京へ旅立つ娘。

旅立ち良し。転居良し。とおみくじにあり、とても喜んでいました。^^

親もちょっと安心したよ。

どうか無事に東京で暮らせますように。。。

充実した学生生活が送れますように。。。

クリスマスに妹とプレゼント交換をしています。^^

で、妹からのプレゼントに甥っ子の作ったクリスマスカードが入っていました♪

小学二年生の男の子が作ったカード。

とっても上手にできていて、図工が好きなんだろうな~。^m^

習った漢字も一生懸命書いていて微笑ましい。^^

私からのプレゼントが届いたと電話をくれたのですが、

甥っ子が「クリスマスのプレゼントを下さって、ありがとうございます!」とお礼の挨拶をしてくれました。

電話を切ってから娘たちに「あんたたちよりちゃんと敬語使えてたよ!」って言っちゃいました。^^;;

甥っ子よ、素敵なクリスマスカードをありがとう♪

ほっこりいい気持ちにさせてもらったよ~^^

暮の事。

上の娘は高校時代の部の忘年会に出かけ、旦那もお出かけ。

下の娘と二人で「ラーメン食べたいね~」ってなわけで、ちょっと前に古戦場ら辺にできた蕪村さんへ行ってみました~♪

下の娘は塩そばと私は蕪村そばだったかな?味玉付けて頼みました~。

初めての蕪村さんでしたが、新しいお店だし内装もちょっとラーメン屋さんぽくなくてとてもきれい。

お味も美味しい♪

娘の塩も一口もらったのですが、塩ラーメン好きな私にはやっぱ塩の方が好みでした。

次回は塩にしよ~っと。^^

え~~~、12月から更新できなかったネタを一気に行きたいと思います。^^;;


先ずは、「ココアはっやっぱり森永」のココアのホットケーキの素を使ってココアパンケーキを作りました♪

トッピングは話題のココナッツオイルで作った焼きりんごとホイップクリームとアイスクリーム♡

これが美味しくないわけがありません!

特にローラも作って食べているというココナッツオイルの焼きりんごが美味い!face05

フライパンにココナッツオイルを入れスライスしたリンゴを焼いてお好みでシナモンパウダーとはちみつをかけるだけですが、ココナッツの風味が効いていてとっても美味しい♪

まだの方はぜひお試しあれ♬

ちなみにココナッツオイルはボケ防止にもなるとかで・・・積極的に摂取したいと思っております。^^ゞ

あけましておめでとうございます。

昨年はあまり更新のない当ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございました。m(__)m

ホント、昨年は仕事に追われた一年だったように思います。^^;;

自分の時間がなかなか持てず・・・っていうかそういう気力が湧かず、私って何がしたいの?と思う事も。。。

きっと今年も仕事に追われることになりそうですが、加えて上の娘もなんとか進学→上京することになりましたし、下の娘も受験生になるので益々自分の時間なんて言っていられそうにありませんわ。(^▽^;)

でもまあ、楽しんでいきたいと思いま~す。(^^)/♪

ってなわけで、本年もボチボチになりそうですが、何卒よろしくお願いいたします。m(__)m


↑実家に帰省した際に行った青柳の大師様
群馬はめっちゃいい天気でした~icon01

< 2015年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ