2009/01/31
ムスカリの花が咲き始めました♪

小さな小さな青いスズランのような花がかわいいです♡
花を見て少女の青いワンピース(の袖)を思い起こしました。
こんなかわいいお袖の服はもう着れない年だなぁ。。。


小さな小さな青いスズランのような花がかわいいです♡
花を見て少女の青いワンピース(の袖)を思い起こしました。
こんなかわいいお袖の服はもう着れない年だなぁ。。。


2009/01/28
毎晩の日課にしている腹筋と背筋、なんとか続いております。回数は増えなくなってきたけど。^^;
で、上の娘、最近横着してコタツにあたったまま腹筋・背筋してます。
でも、良い考えかも
・・・なんて思っている私がいたりして
横着者のの親子です

で、上の娘、最近横着してコタツにあたったまま腹筋・背筋してます。

でも、良い考えかも


横着者のの親子です



2009/01/27
ゆず茶を作ってみました~。^^

大きめのゆずがあったので、よ~く洗って四つに切って果汁を搾って、わたつきのまま皮を薄くスライスして、ゆずと同量のはちみつと混ぜておくだけ。
しんなりしてきたらもう飲めるんですって。
簡単にできちゃいました。^^

ゆずの香りが苦手な娘たちもOKのお味でした。
(フレッシュで濃すぎないのが良かったみたい。)
さっぱりして美味しかったです♡

大きめのゆずがあったので、よ~く洗って四つに切って果汁を搾って、わたつきのまま皮を薄くスライスして、ゆずと同量のはちみつと混ぜておくだけ。
しんなりしてきたらもう飲めるんですって。
簡単にできちゃいました。^^

ゆずの香りが苦手な娘たちもOKのお味でした。
(フレッシュで濃すぎないのが良かったみたい。)
さっぱりして美味しかったです♡
2009/01/27

そろ~~~っと出てきました

2009/01/26
ロイズのポテトチップチョコレートです。

これ、意外と美味しいですよね~。^^
東急さんの地下でまたまた買ってしまいました。^^;
仕事帰りに東急さんに寄ると誘惑がいっぱいで危険です。

これ、意外と美味しいですよね~。^^
東急さんの地下でまたまた買ってしまいました。^^;
仕事帰りに東急さんに寄ると誘惑がいっぱいで危険です。

2009/01/26
今日は母から教わったツナ入り豚汁を作ってみました。^^

なかなか美味しかったです。^^
大鍋にい~~~っぱい作ったので明後日くらいまで食べられそうです

なかなか美味しかったです。^^
大鍋にい~~~っぱい作ったので明後日くらいまで食べられそうです

2009/01/25
サワークリームを使い切りたくて、「天然生活」に載っていた「さつまいものフライパンケーキ」を作りました。
って言ってもサワークリームは付けて食べるだけなんですけどね。^^;

レシピには生クリームとあったけど、家になかったので牛乳で代用。
パッと見、おやきに見えますよね。^m^
でも中には何も入ってなくて、どちらかと言うと具を生地に混ぜ込んで焼く群馬のやきもちに近いかも。

お味は…甘さもほどよくさつまいもの味がして美味しい。^^
優しい優しいお味でした。
娘たちや旦那にも好評で、また作りたいと思います。
って言ってもサワークリームは付けて食べるだけなんですけどね。^^;

レシピには生クリームとあったけど、家になかったので牛乳で代用。
パッと見、おやきに見えますよね。^m^
でも中には何も入ってなくて、どちらかと言うと具を生地に混ぜ込んで焼く群馬のやきもちに近いかも。

お味は…甘さもほどよくさつまいもの味がして美味しい。^^
優しい優しいお味でした。
娘たちや旦那にも好評で、また作りたいと思います。
2009/01/25
日曜日、娘たちは夕方5時から「ガンダム00」を、その後「笑点」を毎週欠かさず見ています。
「笑点」、かなりお気に入りのようです。
私も子供の頃、よく見てました。^^
大喜利に出演されている顔ぶれは子供の頃とはだいぶ違いますが、相変わらず面白い番組です。
変わらないのは歌丸さんと木久翁(元木久蔵)さんだけですが、あの頃、歌丸さんと小圓遊さんがやり合うのとか面白かった覚えが。^^)
さっき見終えたんですが、今日も面白かったで~す!
「笑点」、かなりお気に入りのようです。
私も子供の頃、よく見てました。^^
大喜利に出演されている顔ぶれは子供の頃とはだいぶ違いますが、相変わらず面白い番組です。
変わらないのは歌丸さんと木久翁(元木久蔵)さんだけですが、あの頃、歌丸さんと小圓遊さんがやり合うのとか面白かった覚えが。^^)
さっき見終えたんですが、今日も面白かったで~す!

2009/01/24
白いヒヤシンスの花が咲きました?
っていうか咲きながら花が出てきました。^^;

ヒヤシンスってこんな咲き方するんだっけ???
鼻を近づけると・・・春の香りがします♪
っていうか咲きながら花が出てきました。^^;

ヒヤシンスってこんな咲き方するんだっけ???
鼻を近づけると・・・春の香りがします♪
2009/01/22
寒くなるとボルシチが食べたくなるのは私だけ???
一昨年の暮れにも食べたくなってネットでレシピを検索して作りましたが、
今回は以前から気になっていたS&Bさんで出されているボルシチのルーを使ってみました。^^

作り方は基本的にカレーと一緒で、具材を炒めて水を入れ煮込んで、煮込み用ルーを入れて更に煮込んで、仕上げ用ルーを入れてちょっと煮たら出来上がり。

今回、牛肉は角切りではなく特売の信州牛切り落としを使用。(子供には角切りより食べやすいみたい)
じゃがいももなかったので苦肉の策でレンコンを入れてみました。
で、お味は・・・結構美味しい~!
最初味見した時は薄味かな?と思ったのだけど、食べてみたら味はマイルドなんだけどコクがあってなかなかでした。^^
まあ、好みによるかもしれませんが、私的にはOK!
今回、サワークリームを更にトッピングしてみたのですが、仕上げ用ルーにサワークリームが入っているようで追加は無い方がいいかもしれません。
仕方なくいれたレンコンがシャキッ!モチッ!として美味しかった!
また作ってみてもいいな~と思えるルーでした。^^
一昨年の暮れにも食べたくなってネットでレシピを検索して作りましたが、
今回は以前から気になっていたS&Bさんで出されているボルシチのルーを使ってみました。^^

作り方は基本的にカレーと一緒で、具材を炒めて水を入れ煮込んで、煮込み用ルーを入れて更に煮込んで、仕上げ用ルーを入れてちょっと煮たら出来上がり。

今回、牛肉は角切りではなく特売の信州牛切り落としを使用。(子供には角切りより食べやすいみたい)
じゃがいももなかったので苦肉の策でレンコンを入れてみました。
で、お味は・・・結構美味しい~!
最初味見した時は薄味かな?と思ったのだけど、食べてみたら味はマイルドなんだけどコクがあってなかなかでした。^^
まあ、好みによるかもしれませんが、私的にはOK!
今回、サワークリームを更にトッピングしてみたのですが、仕上げ用ルーにサワークリームが入っているようで追加は無い方がいいかもしれません。
仕方なくいれたレンコンがシャキッ!モチッ!として美味しかった!
また作ってみてもいいな~と思えるルーでした。^^
2009/01/22
先日の毛糸玉他を小さな棚に集合させてみました。^^

なんだか玉ねぎの芽がいっぱい出ているみたい?^^;
で、先日ブログに載せた毛糸玉の子の今はこんな感じ~・・・

大きくなったでしょ~!?
でもまだどの子も花芽は出てきてませ~ん。
ヒヤシンスは白い子の花芽が出始めたけどね。^^
この棚、春の棚と名づけてみました♪

なんだか玉ねぎの芽がいっぱい出ているみたい?^^;
で、先日ブログに載せた毛糸玉の子の今はこんな感じ~・・・

大きくなったでしょ~!?
でもまだどの子も花芽は出てきてませ~ん。
ヒヤシンスは白い子の花芽が出始めたけどね。^^
この棚、春の棚と名づけてみました♪
2009/01/21
今日は新居の建前でした。^^
義母と二人で見学した帰り、近所の西友に入っている峰福堂本舗さんでさくらもちを買ってきました。^^

一応おめでたい日ということで、紅白で買ってみました。^^
白いのは中も白餡、うっすらとピンク色のは中がこし餡です。
甘さもほどほどでこしあんがしっとり上品な味で美味しかったです。^^
さくらもちって塩味の葉と甘いおもちのコンビネーションがすばらしい味をかもしだしていると思うのですが、旦那ときたら葉っぱを残して食べるんですよ~。
娘たちにも「なんで葉っぱ食べないの~?一緒に食べると美味しいのに!」と怒られてました。^^;;
義母と二人で見学した帰り、近所の西友に入っている峰福堂本舗さんでさくらもちを買ってきました。^^

一応おめでたい日ということで、紅白で買ってみました。^^
白いのは中も白餡、うっすらとピンク色のは中がこし餡です。
甘さもほどほどでこしあんがしっとり上品な味で美味しかったです。^^
さくらもちって塩味の葉と甘いおもちのコンビネーションがすばらしい味をかもしだしていると思うのですが、旦那ときたら葉っぱを残して食べるんですよ~。
娘たちにも「なんで葉っぱ食べないの~?一緒に食べると美味しいのに!」と怒られてました。^^;;
2009/01/20
今日は夕方にガス屋さんが点検に来ました。
3年に一度の点検とかで台所等に入って点検してくれるのだとか。
で、昨夜は2時までガスレンジ周りをゴシゴシ、ゴシゴシ・・・^^;;;
何事も追い詰められないとやらないこの性格、何とかしなくちゃ・・・と思いつつ〇十年
まあ、それはともかく・・・
こんな日に限って仕事が忙しくて上がる時間が押し押しに。
なんとか大急ぎで帰って片付けの続きをして、無事に?点検が終わりました。^^;
お昼も食べずに夕方になってしまったので、どうしようかな~と思ったら冷蔵庫に先日ザッハトルテ用に買ったホイップがあるのを思い出してココア入れてみました。

今日は大寒。
寒~い日にはやっぱりホットココアですよね~!
今日は疲れたので私にとってほっと(一息つける)ココアとなりました。^^
その後寝不足の私がこたつでうたた寝したのは言うまでもありません。
3年に一度の点検とかで台所等に入って点検してくれるのだとか。
で、昨夜は2時までガスレンジ周りをゴシゴシ、ゴシゴシ・・・^^;;;
何事も追い詰められないとやらないこの性格、何とかしなくちゃ・・・と思いつつ〇十年

まあ、それはともかく・・・
こんな日に限って仕事が忙しくて上がる時間が押し押しに。
なんとか大急ぎで帰って片付けの続きをして、無事に?点検が終わりました。^^;
お昼も食べずに夕方になってしまったので、どうしようかな~と思ったら冷蔵庫に先日ザッハトルテ用に買ったホイップがあるのを思い出してココア入れてみました。

今日は大寒。
寒~い日にはやっぱりホットココアですよね~!
今日は疲れたので私にとってほっと(一息つける)ココアとなりました。^^
その後寝不足の私がこたつでうたた寝したのは言うまでもありません。
2009/01/19
先日群馬に帰省した際にまたまた「JAM COVER」さんに寄って来ました~♪
でも今回は旦那も一緒だったのでほんのちょっとだけ。^^ゞ
(旦那はこういうの興味ないので。。。)
で、今回は切手を購入。
写真立てに入れて飾ってみました。^^

大好きなバラの切手です。
バラの刺繍の切手で4枚セットになっていました。
Polska ってあるからポーランドの切手でしょうか。
100均の写真立てだけどお気に入りになりました。^^
こっちの方が刺繍ってわかるかな?
でも今回は旦那も一緒だったのでほんのちょっとだけ。^^ゞ
(旦那はこういうの興味ないので。。。)
で、今回は切手を購入。
写真立てに入れて飾ってみました。^^

大好きなバラの切手です。

バラの刺繍の切手で4枚セットになっていました。
Polska ってあるからポーランドの切手でしょうか。
100均の写真立てだけどお気に入りになりました。^^
こっちの方が刺繍ってわかるかな?

2009/01/18
最近、夜、娘たちと腹筋と背筋を始めました。^^ゞ
上の娘と私は姿勢が悪いし加えて私はお正月に食べすぎてウエストが・・・!!!
(下の娘は小5にして腹筋割れてるから必要ないと思うんだけど、こういう事をやりたがるお年頃で。。。)
とは言えいきなりたくさんやると続かないから最初は10回から始めて、一日一回ずつ増やして今夜は14回。
…って事は、まだ初めて4日目ってことね。^^;
娘と一緒ならサボるわけいかないからね~。^^;;
いつまで続くかわからないけど娘と一緒にがんばりまっす!
上の娘と私は姿勢が悪いし加えて私はお正月に食べすぎてウエストが・・・!!!

(下の娘は小5にして腹筋割れてるから必要ないと思うんだけど、こういう事をやりたがるお年頃で。。。)
とは言えいきなりたくさんやると続かないから最初は10回から始めて、一日一回ずつ増やして今夜は14回。
…って事は、まだ初めて4日目ってことね。^^;
娘と一緒ならサボるわけいかないからね~。^^;;
いつまで続くかわからないけど娘と一緒にがんばりまっす!
2009/01/17
今日、職場の同僚が栄心堂さんで買って来てくれました。^^

前から気になっていたけどなかなか食べる機会がなかったんですよね。
中はこんな感じ~

ナガノパープルが一粒皮ごと入ってました。
一度冷凍されているためか、ぶどうがとってもジューシーで甘すぎない餡とあいまってサッパリしていて美味しかったです
これはリピートしたいと思います。^^

前から気になっていたけどなかなか食べる機会がなかったんですよね。
中はこんな感じ~

ナガノパープルが一粒皮ごと入ってました。
一度冷凍されているためか、ぶどうがとってもジューシーで甘すぎない餡とあいまってサッパリしていて美味しかったです

これはリピートしたいと思います。^^
2009/01/16
私の誕生日は2月です。
で、ちょっと早目ですが誕生日プレゼントを買っちゃいました。自分で。^^ゞ

スウェーデンの「UGGLEBO TOFFELN」のサボサンダルです♪

木靴のサンダルです。^^ふくろうのマークがかわいいでしょ?
木靴っていうとなんとなく固くて履き心地が悪そうなイメージあったのですが、
ある方が雑誌に「足にぴったりして履き心地よく、畑に入ってもとても歩きやすい・・・」と書かれていて
農作業用に作られた木靴ならガーデニングにもいいかも~。。。と思っていたのです。
それでネットで探したら欲しい色のサイズが売り切れで一度は諦めました。
でもちょっと前に何気にまたネットショップをのぞいてみたら、欲しかった色のサイズがあったんです。
それで早めの自分への誕生日プレゼントとなりました。^^ゞ
実際、履いてみると確かに意外や意外!足にフィットするんです!
これから長~く愛用できそう。^^
今の時期は履くとちょっとひんやりするのでボアかなんかで靴の中敷きを作ろうかな~。。。
で、ちょっと早目ですが誕生日プレゼントを買っちゃいました。自分で。^^ゞ

スウェーデンの「UGGLEBO TOFFELN」のサボサンダルです♪

木靴のサンダルです。^^ふくろうのマークがかわいいでしょ?
木靴っていうとなんとなく固くて履き心地が悪そうなイメージあったのですが、
ある方が雑誌に「足にぴったりして履き心地よく、畑に入ってもとても歩きやすい・・・」と書かれていて
農作業用に作られた木靴ならガーデニングにもいいかも~。。。と思っていたのです。
それでネットで探したら欲しい色のサイズが売り切れで一度は諦めました。
でもちょっと前に何気にまたネットショップをのぞいてみたら、欲しかった色のサイズがあったんです。
それで早めの自分への誕生日プレゼントとなりました。^^ゞ
実際、履いてみると確かに意外や意外!足にフィットするんです!
これから長~く愛用できそう。^^
今の時期は履くとちょっとひんやりするのでボアかなんかで靴の中敷きを作ろうかな~。。。
2009/01/15
今日の夕方の車の温度計の温度です。^^;;
大体いつも外気の温度よりちょっと高めの温度が計上されているのだが。。。-1°
と、いうことは本当の外気温は更にマイナスってことだよね。^^;;;
本当、今日は寒かった~!!!(>_<)
明日はあたたかくならないかな~。。。
大体いつも外気の温度よりちょっと高めの温度が計上されているのだが。。。-1°
と、いうことは本当の外気温は更にマイナスってことだよね。^^;;;
本当、今日は寒かった~!!!(>_<)
明日はあたたかくならないかな~。。。
2009/01/15
私、トムヤンクン、大好きです
先日群馬へ帰省した際、いつものように高崎イオンへ行って黒酢たまねぎドレッシングを買おうとカルディさんへ。
そこでこんなのを見つけて買ってしまいました。^^

トムヤン春雨です。
で、昨日の夕ごはんの時に作って食べてみました。
カップめんと同じで粉末のスープやかやくを入れてお湯をそそいで2分。

ちょっと湯気でうまく撮れませんでしたが、こんな感じ~。
とっても美味しかったんですが。。。激辛

でございました。
下の娘は辛い物好きなので少し(春雨2・3本)あげたのですが、
「ぐええええぇぇ~~~~~!!!辛いーーーー!!!-----でも美味ひーーー!
」
と身悶えてました。^^;;;

先日群馬へ帰省した際、いつものように高崎イオンへ行って黒酢たまねぎドレッシングを買おうとカルディさんへ。
そこでこんなのを見つけて買ってしまいました。^^

トムヤン春雨です。
で、昨日の夕ごはんの時に作って食べてみました。
カップめんと同じで粉末のスープやかやくを入れてお湯をそそいで2分。

ちょっと湯気でうまく撮れませんでしたが、こんな感じ~。
とっても美味しかったんですが。。。激辛



下の娘は辛い物好きなので少し(春雨2・3本)あげたのですが、
「ぐええええぇぇ~~~~~!!!辛いーーーー!!!-----でも美味ひーーー!

と身悶えてました。^^;;;
2009/01/14