またミスタームシパンでむしぱんを購入しちゃいました。^^

前回は職場の人にも分けたりしたので味見できなかったのもあったし、他に食べてみたいのがあったので。

で、今回購入したのはこちら↓



キンピラごぼう、オレンジチョコ、カレ-クック、ドライフルーツ万歳、ル・ショコラの五つ。

どれもふんわり・もっちり・しっとりとしていて弾力性があって美味しかった!

中でもキンピラごぼうとオレンジチョコとドライフルーツ万歳が私的にはヒットかな。

キンピラごぼうは大きめのごぼうがよく煮えていて、ちょっと味が濃め(私にとって)だけどマヨネーズが底の方にちょこっと入ってアクセントになってるの。

マヨパンって感じで美味しい。^^

それからオレンジチョコはオレンジピール?がきいてて、底の方にチョコが入っててこれが合わないわけがなかんべ~!

ドライフルーツ万歳は色んなドライフルーツと底の方にクリームチーズ?がはいってるんだけど、これがまたイケてるんです。icon22

むしぱんって美味しいね~!face05


そういえばむしぱんの生地って卵や牛乳を使ってないから(種類によっては具にマヨやチーズが入っているけど)そういったものにアレルギーのある人のおやつにもいいかもねぇ。


ミスタームシパン。。。マイブームになりそうです。^^

こちらに引っ越ししてくるまでうちはず~っとこの14年間社宅住まい。

否が応でも近所付き合いがあって、特にお隣の方には本当に良くしてもらったりして。。。

面倒な事もありましたが、有難かったなぁ。。。face01


今度の家は新興住宅地(っていうのか?)にあるのですが、まだあまり隣近所のお付き合いといったものがありませんでした。

この辺りはうちより若い方が多くて、小さい子供もいませんし小学校も学区外。

接点がないんですよね。


それが先日、通りを一本挟んだ私たちよりずっと以前から住まわれているお隣さんに声を掛けられて、

エンゼルトランペットと三時草が増えすぎたからと苗を分けていただいちゃいました!face08

そちらのお宅もバラや柏葉アジサイ、たくさんの草花が咲いているお宅で、「奥さん、植物がお好きそうだから。。。」って。

私が夜な夜な植え木に水やりをしているのをご覧になっていたのですね。^^;

親切に育て方も教えていただきました。^^


そして昨日は家の前の畑のおばあちゃまから桃をたくさんいただいちゃいました!face02

「今年の桃は雨ばっかで甘くないけど。。。」とおっしゃってましたが、

やはり食べごろまで木になっていた物は違いますね~!

しっかり桃の味がして甘みがうちばでもとても美味しかったです!face05


予想外のご近所付き合い、うれしいな♪


未だに終わらない我が家の引っ越し荷物の片付け。^^;;;

しばらくさぼっていたのだけど、子供の夏休み中に来客があるため昨夜から再開。

お菓子の空き缶のなかからこんな懐かしい物が出てきました。



厚紙で作った着せ替え人形です。^^;

これ、上の娘が幼稚園に入園した頃に私が作ってあげたんです。

当時、某教育テレビのアニメ「スージーちゃんとマービー」(だったかな?)をモデルに上の娘と下の娘の人形を作っています。

ドレスなんかは私が書いたのに上の娘が色を塗ったりしてあります。

当時通っていた幼稚園の制服や当時上の娘が好きだった「カードキャプターさくら」の衣装も。^m^

ふふふ・・・懐かしいですー!*^^*



「カードキャプターさくら」といえば、こんな物も出てきました。



クローカードです。^^



ウィンディ、かわいいー!^^


う~~~ん、こういうのって捨てられませ~ん!icon10

年に数回、アンシャンテというフランス紅茶のネットショップで紅茶等のお茶を購入しています。^^

で、今回は「夏の紅茶」(紅茶と緑茶のベースにオレンジ・レモン・ローマンカモミール・パイナップルのブレンド)と「ジャパンライム」(緑茶にひまわりの花とレモンピールが加えられています。ジャパニーズレモンティーといった感じ?)を購入。

どちらも水出しアイスティーにして飲んでいます。^^

柑橘系が効いていてどちらもさわやかでスッキリしています。



先日、リゼットさんで見つけた密封性の高そうなガラスの容器にそのアンシャンテの茶葉を入れてみました。



上手く撮れなかったけど、カウンターに並べたら置いた感じもいい感じ~になったかな。^^

最近、夜に植え木の水やりをしているのですが、昨日は水やりの途中でポツポツ雨が・・・

もっと早く降ってくれれば水やりお休みしたのになぁ・・・なんて思いながら玄関の戸を開けようとしたら、

かわいいお客様が。。。



玄関のドアのガラス部分で小さなかえるくんが雨宿り?してました。^^

飾り物のようにちょこんと座っていたので、かわいくて写真をパシャッ!

私がドアを開けて中に入っても影が見えてました。


家の庭、小さなかえるくんがたくさんいるんですよね。

田んぼが近いからかしら?

庭にいるとしょっちゅうアチコチで視界の端を横切る(ピョンッ!って)んです。

で、ふと「これってコロボックルだったりして・・・」なんて思うことも。^m^


このかえるくんも実はコロボックルが雨宿りしてたりしてね・・・^m^

今日(正確には昨日24日)、中央通りにOPENした「ミスタームシパン」でむしぱんを買ってみました。^^



すでに2個食べて残りの6個の写真。
(袋に入ったままで見づらくてごめんなさい^^;ブルーベリーチーズ・ドライフルーツ万歳・ミスタームシパン・ミスターココア・抹茶栗あん・豆まめムシパン)

私が食べたのはハムマヨコーンとキャラメルコーヒー。(だったかな?)

子供が小さい頃はよく「むしぱんミックス」なる物で作って食べていました。

なんだかとっても久しぶり。*^^*

お昼ご飯に食べたのだけど、なかなか美味しかったです!^^

ふっくらしていてもっちり感もあってしっとりもしていて、結構食べ応えがありました。

見ての通りお味もヴァリエーションがあって、むしぱんの中に栗あんやチーズ・キャラメルクリーム?が入ってる物もicon06

結構な満足感がありました。^^

むしぱん、侮れません!^m^



今日はOPEN記念?で定価(140円~)の一割引きだったけれど、あともう少~し安いといいのになぁ。。。face06

夏の食べ物と言えば・・・とうもろこし!^^



子供はみんな大好き!って思っていたのだけど、うちの娘曰く「食べるの面倒だから大好きってほどじゃない」そう。^^;;;

うちで一番これが好きな人は・・・旦那だ。icon10



さてさて塩をまぶしたら、熱いうちにラップでくるんでおこうね。

もろこしがいつまでもピンときれいなままだよ~。face01



実は昨日10時台の回を観るつもりで行ったら満席で。。。

今朝、お休みの日にしては早起きして7時50分の回を観てきました。^^ゞ

7時20分頃に行ったのですが一家4人で並んで座れる席はもはや前から1・2列目しか残ってませんでした。

そして観終えて出てきたら次の次の回まで満席の紙が張り出されていました。

やっぱ、ハリポタってすごいのね。。。face08


映画は・・・今回はショックな事が最後に起きるのでまた涙してしまいました。icon11

上の娘は常々「映画は話が淡白で本の方がずっとおもしろい」と言っていて、今回も「あっさりしてる」と言っていましたが、

やはりあれだけの話を3時間弱の映像にするのは難しいし仕方のないところですよね。

私的には続き物として観ているので楽しめました。^^

不思議ちゃんは今回もかわいかったなぁ。

そしてセブルスかっこいいなぁ・・・って思っちゃいました。^^ゞ


で、上の娘曰く「本にないシーンがあった」と言うのですが、私にはわからず・・・^^;;;

また読み返してみよう。。。



さて、次回の「死の秘宝」は2部に分かれるんですね。

いよいよクライマックス!まだまだ先だけど楽しみです♪

デッキに置こうと買っちゃいました♪


このタイプが我が家にはいいかな~?とねらっていたんです。

とてもお安くなっていて後3脚になってました。

夏の夜、デッキでこれ↓したかったんですよね~。^^ゞ



望みがかなって幸せですicon06
(でも今夜はちと寒かったかなface02icon10)

今日は土用丑の日でしたね~。^^

そんな今日、我が家にサーロインステーキの贈り物が届きました!face02


・・・ということで、今夜のご飯はうなぎ・・・じゃなくてサーロインステーキ!icon12



丑の日にまさしく牛をいただきましたとさ。^m^


実は家の家族はあんまり鰻が好きじゃないので大喜びで食べてました。^^ゞ

〇〇様、ごちそうさまでした!

ジュリアが咲いたのでヨーロッパさるんさんで見つけたフラワーベースに挿して飾ってみました。



となりにはstillさんで購入した鳥かご?とヌボーさんで見つけたかわいい鉢カバー。

家にはめずらしくロマンチックなスペースができました。^^ゞ

先週は下の娘が臨海学校に行って来ました。

残念ながら雨だったのだけど、二日目に少しだけ海水浴ができたみたいで良かった。^^

ま、娘はお友達との夜のおしゃべりが一番楽しかったみたいだけど。^m^



で、疲れて帰ってきた娘に・・・とミスドの新ドーナツを購入。



娘たちの大好きな抹茶のドーナツがいっぱい。^^

ちょっと私には甘かったけど、どれも美味しかったです♪

特にポン・デ・ダブル抹茶がもっちもちで美味しかったicon06

ポン・デ最高!face05icon14



先日、バイトの子が飲んでいて、かわいいパッケージに一目ぼれ?

早速セブンで購入して飲んでみました。

オロナミンC系のお味のドリンクですね。

ムックの素はGABA入りで甘くて和む感じ?

ガチャピンの素はビタミンC入りで酸っぱくてスッキリする感じ?

おもしろかわいいドリンクでした♪

土曜日は軽井沢へおでかけ。^^

でもプリンスショッピングプラザには行かず南軽井沢方面へ。

まずはタリアセン。

タリアセンにはたぶん二度目。

でも以前来たのは学生時代にサークルで来たのでかれこれ20年ぶりか!?face08

あまりに昔すぎてあんまり覚えてないし。。。^^;;



↑「仮屋崎省吾 花の世界in軽井沢」というイベントが開催されていたのだけど、その仮屋崎さんのアレンジオブジェになってるのかな?

「睡鳩荘」では歴史的建築と仮屋崎省吾のコラボレーションという展示をやっていたのだけど、別料金だったのでやめときました。^^;;



イングリッシュローズ・ガーデンを見て(その様子は後日別ブログでicon23)

その後、娘たちの希望で足こぎボートに乗ってみた。



ひさびさの足こぎボート。

う~~ん、たぶん上の娘が4歳くらいの時に行った那須高原で乗って以来か?!

足は疲れたが水辺の一時は気持ち良かった♪



↑ボートから見た旧朝吹山荘「睡鳩荘」。



それからぺイネ美術館へ。



素敵な恋人たち。。。の作品がいっぱい!

館内は撮影禁止だったのでお外の銅像?

とてもかわいらしいバラにちなんだ作品もあって、おもわず絵はがきを購入。



特に気に入ったのがこれ↓



バラのお母さんが子供の蕾になにか編んであげている・・・といった光景。

脇のクモさんがかわいい。^^



ぺイネ美術館の後はちびっこ広場の傍にあった綱渡りみたいな幅広ロープにチャレンジして一遊び。
(これがなかなか難しくて楽しかった!)

それから深沢紅子野の花美術館に行ってタリアセンを後にしました。^^

バラはあるし水辺は気持ちいいし、子供向けの遊びあり、ちょっとした美術館ありでなかなか楽しめました♪




タリアセンの後はず~~~~っと行きたかったレイクガーデンへ!

その様子は後日別ブログに書きます。

・・・すばらしかった!!!



↑予告画像?^m^



レモン&ジンジャー&ミントの炭酸水を作ってみた。

レモンの酸味とはちみつの甘み・ジンジャーの辛味にミントの香り、そしてシュワシュワする音。。。

とってもきれいで美味しくてうっとしい梅雨なんて吹き飛ばしてくれそうな気がした。^^

上の娘の期末テストが終わったので、打ち上げ?

仕事上がりにバーゲンが始まった東急でうろうろと甘い物を物色。
(その前に上の階で洋服も物色^^)

「クリームがたっぷりのが食べたい!」という娘の希望によりガトー・ド・ボワイヤージュさんのシュークリームのようなパイに決定!



塩キャラメルカスタードクリームがたっぷり入っていて、パイはサックサクだし美味しかったです♪

このクリーム美味しかったなぁ。

自分で作れないかな?

< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ