2014/09/30
噂の?ハッピーターンアイスを食べたいと、娘が言うので。


お味は・・・
最初の一口は、正直、不味かった

でも仕方なく食べ勧めると、なんとなく慣れて、ちょっとしょっぱいバニラアイスって感じで普通に食べられました~
娘二人の反応は・・・やはり似たようなことをいってました
妹に報告したら、「ガリガリ君のナポリタンとどっちが不味い?」と聞かれたんだけど、
そりゃ、ナポリタンと比べると食べやすかったよ~(-.-)


お味は・・・
最初の一口は、正直、不味かった


でも仕方なく食べ勧めると、なんとなく慣れて、ちょっとしょっぱいバニラアイスって感じで普通に食べられました~

娘二人の反応は・・・やはり似たようなことをいってました

妹に報告したら、「ガリガリ君のナポリタンとどっちが不味い?」と聞かれたんだけど、
そりゃ、ナポリタンと比べると食べやすかったよ~(-.-)
2014/09/27
二泊してもらって帰りは車で送って行きました。
約2時間半の道中、ず~~~っと喋りっぱなしの母。
私はひたすら「ふ~ん」とか「へー」とか言ってました。^^;;
ま、日ごろ一人で暮らしているので思いっきり喋れたかな?
群馬に着いて、朝からしっかり食べたのでお昼は軽~くと思い、カフェに寄ってみました。
私はパンケーキのセットで母はツナトーストのセット。

二人で2,100円でしたが、なかなかのボリュームで満足。
あ、上の写真には写っていませんが、他にドリンクがしっかり付いています。
軽くのつもりがお腹いっぱい。
それから父の墓参りをして長野に戻りました。
お母さん、また行くからね~
約2時間半の道中、ず~~~っと喋りっぱなしの母。
私はひたすら「ふ~ん」とか「へー」とか言ってました。^^;;
ま、日ごろ一人で暮らしているので思いっきり喋れたかな?
群馬に着いて、朝からしっかり食べたのでお昼は軽~くと思い、カフェに寄ってみました。
私はパンケーキのセットで母はツナトーストのセット。

二人で2,100円でしたが、なかなかのボリュームで満足。
あ、上の写真には写っていませんが、他にドリンクがしっかり付いています。
軽くのつもりがお腹いっぱい。
それから父の墓参りをして長野に戻りました。
お母さん、また行くからね~

2014/09/26
今回の母の長野での目的は、義父のお墓参り。
一泊して二日目は旦那の実家へ。
午前中はお墓参りをして中条の道の駅でお昼。
お蕎麦を食べて満足げでした。
午後は上の娘を学校へ送りがてら、お土産を買いたいというので東急さんへ。
色々見て回って悩んで、結局、竹風堂さんでどら焼きや栗のパイだったかをたくさん購入していました。
で、私も久々に東急さんに来たのであれこれ見て、ちょうど来ていた信州里の菓子工房さんで大きなモンブランを発見!
これは買わねば。。。ということで買っちゃいました。^^

ふんわりスポンジに栗入りのクリーム、そして栗のペーストがたっぷり♪
間違いなく美味しかった
母も大変満足しておりました。

信州里の菓子工房さんは24日までの出店だったのかな?
また、いつか食べたいな~。
一泊して二日目は旦那の実家へ。
午前中はお墓参りをして中条の道の駅でお昼。
お蕎麦を食べて満足げでした。
午後は上の娘を学校へ送りがてら、お土産を買いたいというので東急さんへ。
色々見て回って悩んで、結局、竹風堂さんでどら焼きや栗のパイだったかをたくさん購入していました。
で、私も久々に東急さんに来たのであれこれ見て、ちょうど来ていた信州里の菓子工房さんで大きなモンブランを発見!
これは買わねば。。。ということで買っちゃいました。^^

ふんわりスポンジに栗入りのクリーム、そして栗のペーストがたっぷり♪
間違いなく美味しかった

母も大変満足しておりました。


信州里の菓子工房さんは24日までの出店だったのかな?
また、いつか食べたいな~。

2014/09/26
先日、群馬の母が来ました。
新幹線で来たので長野駅まで迎えに行き、お昼時だったので東口駅前の志もださんへ。
私的には美味しいお蕎麦でも・・・と色々考えていたのだけど、母が「ご飯が食べたい」というので、そういえば志もださんって行ったことなかったなと行ってみました。^^ゞ
母は志もだ定食、私は親子丼(さけといくら)。


なかなかのボリュームでおいしくいただきました。
一切れわけてもらったステーキのお肉が柔らかくて食べやすかった♪
法事に使われる方が多いのでしょうか。
ちょうど法事のお客さんがたくさんお見えになっていました。
なかなか入らないお店ですが、母のお蔭で入れました。(笑)
新幹線で来たので長野駅まで迎えに行き、お昼時だったので東口駅前の志もださんへ。
私的には美味しいお蕎麦でも・・・と色々考えていたのだけど、母が「ご飯が食べたい」というので、そういえば志もださんって行ったことなかったなと行ってみました。^^ゞ
母は志もだ定食、私は親子丼(さけといくら)。


なかなかのボリュームでおいしくいただきました。
一切れわけてもらったステーキのお肉が柔らかくて食べやすかった♪
法事に使われる方が多いのでしょうか。
ちょうど法事のお客さんがたくさんお見えになっていました。
なかなか入らないお店ですが、母のお蔭で入れました。(笑)
2014/09/26
前に胡蝶庵さんのカードを作ってもらった割引券の期間が今月いっぱいということで、とろける生大福を購入。

やっぱ美味しいね~♡
ちょうど「くり」がお買い得になってました
ここの生大福は餡子にこだわらなかったことが勝因ですな。
餡子は好きだけど、重いと思う時もあるもんね。
あと、もう一回割引してもらえるから、もう一回行こうかな。

やっぱ美味しいね~♡
ちょうど「くり」がお買い得になってました

ここの生大福は餡子にこだわらなかったことが勝因ですな。
餡子は好きだけど、重いと思う時もあるもんね。
あと、もう一回割引してもらえるから、もう一回行こうかな。
2014/09/20
先日娘のお供で行った東京で。
娘はイベントへ。
私はその間に銀座松屋で開催されていたリサ・ラーソン展へ。
リサ・ラーソンのたくさんの作品と彼女の創作生活の様子を垣間見ることができました。
なんでしょう、見ていてニコニコしちゃうんですよね(o^-^o)
よかったです♪
で、お土産はこちら↓


布はクッションカバーでも作ろうかと。
ビスケットは職場へ。
素朴なお味で美味しかった♪
娘はイベントへ。
私はその間に銀座松屋で開催されていたリサ・ラーソン展へ。
リサ・ラーソンのたくさんの作品と彼女の創作生活の様子を垣間見ることができました。
なんでしょう、見ていてニコニコしちゃうんですよね(o^-^o)
よかったです♪
で、お土産はこちら↓


布はクッションカバーでも作ろうかと。
ビスケットは職場へ。
素朴なお味で美味しかった♪
2014/09/17
先日、娘のお供で東京へ。
今回は経費節約のため、往復Wさんの高速バスで行ってきたんだけど、
う~ん、初めて利用したんだけど、乗り心地がいまいちなシートなんだね~。
ま、安いし、他の点では何の問題もないからいいんだけど、お尻が痛いし疲れた。。。
夕方池袋のコールドストーンで一休みしたのだけど、ハロウィンメニューがあったので頼んじゃった♪

かぼちゃのアイスに色々。
とっても美味しかった♪
でもとってもお腹がいっぱいになっちゃって、夕飯はお茶漬けに。。。
新宿駅西口?の「えん」とかいうお茶漬け屋さん。


上が私の食べたすずきのお茶漬けのセットで、下が娘が食べたホタテとエビのかきあげセット?(よく覚えてなくてすみません
)
お出汁をたっぷりかけていただきました~♪うまかった♪♪♪
今回は経費節約のため、往復Wさんの高速バスで行ってきたんだけど、
う~ん、初めて利用したんだけど、乗り心地がいまいちなシートなんだね~。

ま、安いし、他の点では何の問題もないからいいんだけど、お尻が痛いし疲れた。。。

夕方池袋のコールドストーンで一休みしたのだけど、ハロウィンメニューがあったので頼んじゃった♪

かぼちゃのアイスに色々。
とっても美味しかった♪
でもとってもお腹がいっぱいになっちゃって、夕飯はお茶漬けに。。。
新宿駅西口?の「えん」とかいうお茶漬け屋さん。


上が私の食べたすずきのお茶漬けのセットで、下が娘が食べたホタテとエビのかきあげセット?(よく覚えてなくてすみません

お出汁をたっぷりかけていただきました~♪うまかった♪♪♪
2014/09/12
生協で購入したハーゲンダッツ♪

バタークッキー&キャラメルスカッチ。

とっても美味しかった♡
生協の注文で数量限定とあってついつい。
限定に弱い日本人であった。^^;;

バタークッキー&キャラメルスカッチ。

とっても美味しかった♡
生協の注文で数量限定とあってついつい。
限定に弱い日本人であった。^^;;
2014/09/09
昨日の事。
夕飯ができて、テレビを見ていて動かない娘に、よそったおかずや味噌汁を「持ってげ!」と怒鳴ったら、旦那に「持ってげって言うの?持っていけじゃない?」と言われた。
ごめんね。群馬出身なもんで。
「行け」が「行げ」、「行こう」が「行ごう」などなど濁っちゃうのよね。^^;;
しかも鼻濁音が苦手だから、はっきりした?「が・ぎ・ぐ・げ・ご」
群馬弁がきつく感じるのはそんなところもあるのかな。
そーいえば昔、県外から来た友達に「群馬の人が話してるのを見てケンカしてるのかと思った。」って言われたことがあったな。
生まれ育った土地の言葉は染みついている。。。
夕飯ができて、テレビを見ていて動かない娘に、よそったおかずや味噌汁を「持ってげ!」と怒鳴ったら、旦那に「持ってげって言うの?持っていけじゃない?」と言われた。
ごめんね。群馬出身なもんで。
「行け」が「行げ」、「行こう」が「行ごう」などなど濁っちゃうのよね。^^;;
しかも鼻濁音が苦手だから、はっきりした?「が・ぎ・ぐ・げ・ご」
群馬弁がきつく感じるのはそんなところもあるのかな。
そーいえば昔、県外から来た友達に「群馬の人が話してるのを見てケンカしてるのかと思った。」って言われたことがあったな。
生まれ育った土地の言葉は染みついている。。。
2014/09/07
今日のお昼にいただいたふなっしーのクッキー缶。

なんだか超かわいいんですけどー
で、こちらが中に入っていたクッキー♪

転写プリント?なのかな?

梨の香りと味がして美味しかった♪
本当にふなっしーってすごいな~!
それにしても・・・お昼の机の上はお菓子がいっぱいだな・・・^^;;;

なんだか超かわいいんですけどー

で、こちらが中に入っていたクッキー♪

転写プリント?なのかな?

梨の香りと味がして美味しかった♪
本当にふなっしーってすごいな~!
それにしても・・・お昼の机の上はお菓子がいっぱいだな・・・^^;;;
2014/09/04
なんだか最近、昔お世話になったFさんのことを思い出す。
私が大学を出て勤めた先に派遣で来ていたお姉さまだ。(おばさまとは言わない
)
たぶんお年は私より20くらい上だったと思う。
母よりは若く、しかも独身で、美人で気さくでお仕事ができて姉御肌。
社員の男たちをうま~くまとめてくれる、できた女(ひと)だった。
私たち女性社員にとっても頼れるお姉さまで、相談にのってもらっちゃうこともあった。
面倒見のいい人だったから、私たち同期の女の子3人で二子玉のアパートにお泊りしたこともあったな~。
その時、初めて鹿肉のルイベとかタピオカココナッツミルクとか、いろいろと美味しい手料理をごちそうになった。
そういえば将来は小料理屋をやりたいって言ってたっけ。。。
私が結婚する時には骨董の大皿をお祝いに用意してくれたっけ。
私は今や職場で一番・・・いや二番目にお姉さまなんだけど、あの頃のFさんのようにみんなの頼りになるお姉さまでいてるかな~?^^;;
もうすでにあの頃のFさんの歳を超えてるんだが・・・
いろいろあって、ふとそんな事を考えてしまった。
あんま頼りにはならないかもしれないが、少しでも助けになれば本望だ。
Fさん、お元気かな~?
もしかしたら小料理屋の女将とかやってるかな?
そんで、ぐだぐだ愚痴るサラリーマンとかに喝をいれてそ~。
私が大学を出て勤めた先に派遣で来ていたお姉さまだ。(おばさまとは言わない

たぶんお年は私より20くらい上だったと思う。
母よりは若く、しかも独身で、美人で気さくでお仕事ができて姉御肌。
社員の男たちをうま~くまとめてくれる、できた女(ひと)だった。
私たち女性社員にとっても頼れるお姉さまで、相談にのってもらっちゃうこともあった。
面倒見のいい人だったから、私たち同期の女の子3人で二子玉のアパートにお泊りしたこともあったな~。
その時、初めて鹿肉のルイベとかタピオカココナッツミルクとか、いろいろと美味しい手料理をごちそうになった。
そういえば将来は小料理屋をやりたいって言ってたっけ。。。
私が結婚する時には骨董の大皿をお祝いに用意してくれたっけ。
私は今や職場で一番・・・いや二番目にお姉さまなんだけど、あの頃のFさんのようにみんなの頼りになるお姉さまでいてるかな~?^^;;
もうすでにあの頃のFさんの歳を超えてるんだが・・・
いろいろあって、ふとそんな事を考えてしまった。
あんま頼りにはならないかもしれないが、少しでも助けになれば本望だ。
Fさん、お元気かな~?
もしかしたら小料理屋の女将とかやってるかな?
そんで、ぐだぐだ愚痴るサラリーマンとかに喝をいれてそ~。

