先日、篠ノ井のデリシアで見つけました。

「ペリカンのたまご」というデザートですface01
















なんだか興味をそそる~!ってなわけで、一つだけ買って娘たちと食べてみました。

一番下にクリームチーズを使った?プリン、真ん中にホイップ、

そして一番上にはマンゴープリンを半球体にしたものに白い膜(これは何だ?)がかかっています。

プリンの上に大きな目玉焼き(蒸した)がのっているように見えるデザインです。^^

おもしろいですよね!

お味は、一番下のクリームチーズのプリンがとろとろでホイップとさっぱりしたマンゴープリンとなかなか合ってました。

結構おいしかった。face02






今度はパンプキンパイをジャックにしてみました〜☆

う〜〜〜ん…ジャックというより…

ほくろのあるオバケライオン?かも〜^^;

フィリングはかぼちゃを蒸すところから作りましたが、

パイは生協さんの冷凍物をつかいました。(^^ゞ

見た目は…まあ、あれですが…美味しかったですよ〜。(^^)

駅のステンドグラス?の硝子に朝日がさして。。。

新しくできた「健志郎ブレッズ」に行ってきました。face01

場所は交通安全センターの通り沿いで、以前紹介した「Risette」さんもこの通り沿いにあります。

買ってきたのは、プレーン・ほうれん草・シナモンレーズン・チョコチップクランベリー・クリームチーズペッパーのベーグルときなことごまのドーナツ。
















お昼前だったんだけど、まだほんのり温かかったドーナツを娘と3人で食べちゃいました。^m^

これがモッチモチでおいしい~~~!face05

ごまは中にあんこが入っていてごまの風味もたっぷり。

きなこはきなこあんが入っていて周りの生地にもきなこ風味が。

こおばしくって、モチモチで、ほんわかしてて美味しかったです!

ベーグルは明日の朝にいただこうと思ってますが・・・おやつに食べちゃったりするかも。^m^


パン屋さんと併設で「なでしこ食堂」と「なでしこCafe」(食堂と同じ場所でCafa専用時間があるようです)もありました。

「和食回帰」をコンセプトに、化学調味料を使わず、無添加で自然な素材をふんだんに使ったレストランなんだとか。

なかなかよさそうですよね~。face01

こちらも近々行く予定なのでまたご報告しま~す。^^



健志郎ブレッズ・・・長野市金井田29 ℡026-299-3838
            第2水曜日定休  11:00~21:00営業(パンの売れ行きで早く終了する可能性有り)

近所の酒蔵で作られたスパークリング酒を飲みました。

甘くてまったりしていてなかなか美味しかったです。^^


下の娘のお友達への誕生日プレゼントがようやくできました。face01

ハロウィンにちなんで、黒猫ちゃんです。icon06
















帽子以外は下の娘ががんばって作りました。

娘は目の位置を何度も変えてみたり、首のリボンや帽子のリボンもどんなのがいいかさんざん悩んだり
しっぽも位置を何度も直したりしてようやく完成させました。

もうすでにお友達の誕生日は過ぎてしまったのだけど、icon10
これまたじっくり書いたお手紙と一緒に明日渡すんだって。

喜んでもらえるといいね~。^^



そういえば昨日はハロウィンのリースでしたが、

下のが幼稚園の頃に作ったクリスマスのリースをとっておいたのを思い出しました。

















トトロもどきのクリスマスリースです。

こんな感じのをバザーで売ってたんですね~。

他にもQooとかキティちゃんのとかとか色々作ったんですよね。

100均のアクリル毛糸とかで作った(トトロもどきは違うけど)のでこんな感じですが、

ウール100%のやツィード調の毛糸で作れば、もうちょっと大人なインテリアにもなる物になりますよ。

わたしって 超〜幸せだったのね!?

昨日は折り紙でジャックを作ったのですが、

今度は毛糸のポンポンでジャックのリースを作ってみました。face01
















以前、下の娘の幼稚園のバザーでポンぐるみを作って売ったことがあって(バザー委員だったんだよね^^;;)

それで一時期ポンぐるみにはまっていたの。(手が痛くなるほど作ったなぁ・・・ーー;)

その後も子どもと一緒にたま~に作ったりしてたんだけど、

下の娘が友達のお誕生日のプレゼントにポンぐるみを作るというので

私も一緒になって久しぶりに作ってみました。face01


最初はジャックだけの予定だったんだけど、段々のってきちゃって

結局リースになりました。^^ゞ

ジャックがみかんや柿に見える・・・という話もありますが・・・^^;;

よく見えないかもしれないけど、一応コウモリやゴースト?もいるんで、

「ハロウィン」ってことで。。。face03

はるみっちゅさんの紹介されていた大きなジャック・オ・ランタン

下の娘と作ってみました。face01

















一応簡単に折って貼り付けたんだけど、

ちょっと膨らませてカボチャの形を成形するのがちょい大変でした。

お顔を作って上の娘に見せたら、

「顔、小っちゃくない?!」・・・って言われました。

確かに。。。^^;;;

でもかわいくできたでしょ!?

コラボレートしたんだって!
















なかなかポップでかわいいグッズやTシャツがありましたよ~。

うちの子たちが幼稚園生くらいだったら買ってたかもね。^m^

先日入手したサバトンのマロンクリームを使って、モンブランロールを作ってみました。face01
















レシピはCOOKPADさんにあった「モンブランココアロールケーキ」です。

ロールケーキは巻くのが下手で・・・今回も今一の巻き。^^;;

巻いた後、冷蔵庫でクリームがしっかりするように冷やしてみたんだけど、

ぜんぜんしっかりしなくて・・・切る時には益々形が崩れてしまいました。icon10

栗の渋皮煮もなかったので、甘露煮を細かく刻んでパラパラとちらすことに。

見た目は今一でしたが、お味はおいし~!!!

ケーキ屋さんのモンブランの味がしましたよ~。face05

でもスポンジの中に生クリームとマロンクリームを混ぜたクリームとそのままのマロンクリームを巻き込んであるんだけど、

マロンクリームの味が濃い目なので、

上のトッピングのクリームたちがちょっとくどくなってしまったかも。

このロールケーキの場合は飾りつけはない方がおいしいかもね。
(あるいはレシピにも載ってるように粉砂糖を振るとか)

結構大きなロールケーキが焼けたので、明日のおやつにも食べよう~っと。face01

行って来ました。

いいお天気になって良かったですね。

たくさんのグループがそれぞれのダンスを踊ってました。

小さい(小学生?)の女の子たちが多かったなぁ。

すっごいかっこよく格好も決めて。

それを見ながらフリマを物色してハンドメイドの作家さんのブースではぎれを買いました。^^

それからお散歩がてら平安堂さんとシルクとドンキを見て帰ってきました。

なんだかんだと結構歩いたわ。。。ちょいくたびれた。icon10

買って来ました。

そろそろ毛糸の季節ですね。

さてさて何を作ろっかな~。face01

かわいかったので。^^ゞ

電王ってご存知ですか?

電王とは・・・仮面ライダーシリーズの最新版?

今やってる仮面ライダーです。


最近、うちの娘たちがはまってましてね・・・(ーー;;

旦那まではまってしまって・・・(ーー;;;;;

確かになかなかよくできてるお話なんですよ~。

昔は仮面ライダーって一人が一つしか変身できなかったけど、

電王では4人のイマジンという怪物?が一人の人間に住み着く?事によって

一人で4タイプの仮面ライダーになれて(このキャラも桃太郎・浦島太郎・金太郎・龍の子太郎にちなんでておもしろい!)、

なおかつあわせ技とかできちゃう。

また、過去と未来を走る電ライナーなる電車みたいなのも出てきてすごいんですよ~。

で、DVDやらCDやら借りてきてガンガンながすわけですよ!

おかげで主題歌?とか覚えちゃって。。。(ーー:::

元々鼻歌歌うタイプなんだけど、出てくる鼻唄が「電王」になっちゃって!

仕事しながらも心の中で歌っちゃうんですー!!!(>_<)icon10

ああ~~~!だれかたすけて~~~~~!!!icon10icon10icon10



映画が見たかったんだけど、見られなかったのでDVDを借りて観ました。



基本的にヒュー・グラント、好きです。^^ゞ

でもってドリュー・バリモアも。

一応、女の子なんでラブコメ大好きだし。。。

で、そのものズバリのラブコメでした~icon06



ヒュー・グラントのちょっと情けない懐メロポップスター役がおかしいー!

ドリュー・バリモアのちょっと変人な女の子もかわいい。

仏教にこってるセクシーアイドルもおかしい。。。

でもって映画の中で流れるラブソングがなかなか素敵でした!icon12



軽~く楽しめる映画ですよ。face01

今日は小学校の授業参観だったので仕事はお休み。^^

久しぶりに美容院でカットして、お昼は川中島の平安堂さん隣のベッカライヴァイツェンさんでパンを買ってきました。

ちょうど Do!sul というフリーマガジンに ベッカライヴァイツェンさんの千円以上買うと300円のクーポンをくれるという券がついていたんです。

上の娘がたまたま中学校の研究授業でお休みだったので娘の分もと
こんなにた~くさん買っちゃいました。^^ゞ
















キノコのグラタンのパンやモンブランのパン、どれも美味しかったのですが

なんといっても柿のデニッシュ(だったかな?)が超!美味しかったです!!!face05

柿の下に敷かれているクリームも美味しいし、

この柿も美味しい~~~!

シロップで煮てあるのか?漬けてあるのか?

こんな柿、初めて食べました。face05

そういえば以前食べたイチジクのデニッシュも超美味しかったなぁ。。。face06また食べたい。。。

こちらのパンはどれもおいしいけど、特にレジ横のショーケースにあるデニッシュは大当たりかも。face02

今日は夕方、新装開店したベイシアへ行って来ました。(^^)

駐車場がいっぱいだったら帰ろうと思って行ったのですが、
混んではいるものの運よくスンナリ停められました。icon22

最初は二階フロアをぐるっと見て廻りました。

本屋さんが大きくなって、ゲームとCDの売り場もきれいになってましたね。

それから一階の家庭用品?売り場でペーパー類を購入。

食品売り場へ移動して、
売り場内を端から端までず〜っと見ながら買い物しました。

ベイシアって色んな食材があるから見てるだけで楽しいんですよね。^^
(ツルヤさんも他にないものが置いてあって楽しい♪)

あれもなかった、これもなかった…これ見たことな〜い、こんなのあるんだぁ…なんて見ていたら、
たくさん買い込んでしまいました。^^;

で、タコスソースを買ったので夕飯は久々にタコライスに。
















またまたたくさんたべちゃった。(ーー;)

トイーゴ前の道路脇に

小さなりんごがたわわに実ってました。

かわいい。(^^)

中鉢屋さんのずんだ餅。

東急のおめざフェアで買ってきました。

試食したらおいしかったもんで。^^ゞ

もっちもちのやわらか~いお餅と

ちょっと甘いけど豆の味がしっかりするずんだあんが

しっかりとからまってすっごくおいしいです!face05


ただ東急のチラシの説明書きには、「豆は天然の香りと風味が評判の庄内枝豆」って書いてあったのだけど、

商品の裏の原材料名を見ると「大豆(台湾)」って書いてありました。

どういうことでしょう?(ーー;


まあ、それを差し引いても?おいしかったんですけどね。face01

< 2007年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ