この一月に父が亡くなり、いつのまにやら一年が経とうとしております。

本当に色々と慌ただしい一年でした。

早いですね~。1年って。

というわけで…


喪中につき年始のご挨拶を失礼させていただきます。

本年中の皆様からのご厚情に厚くお礼申しあげますとともに

明年も変わらぬご厚誼の程お願い申し上げます。


寒さ厳しき折、皆様、どうぞ風邪など召されませぬよう。。。

昨日のクリスマス・イブにケーキを作りました。



下の娘が苺と生クリームが苦手なので

洋ナシと黄桃のコンポートを使って、チョコ生クリームでのデコレーションにしました♪

先日のお教室で習ったように…と思いつつ、

型が先ず20㎝だったり、スポンジにココアを投入したりと

ちょっとちがうところがありつつ、トライしたのですが…

見事に焼き過ぎた~~~!

スポンジを焼いている間に、もう一つ他所へ持って行こうとりんごのケーキを作っていたら

うっかり焼き具合を見る間もなく焼き上がってしまったのでした。icon10

先生に言われた通り、焼き上がりの生地のてっぺんをさわさわしてみたところ…

しっかりとした手ごたえが!!!(ショック!face07)

ま、食べれないほどではなかったけれど、旦那や娘たちにも「スポンジちょっと硬いね。」と指摘される始末。icon11

デコレーションもコンポートの汁気をしっかりとれていなくて、

ちょっと崩れ気味~face07

う~~~ん…先生にせっかく教えていただいたことが、今一活かせなかった…face07face07

でもお味はスポンジが硬い以外は美味しかった♡(と思う。)

次回は…娘の誕生日かな?…絶対成功させるぞ!!!


ってなわけで、ケーキ作りにがんばったので?!

フルーツポンチといなり寿司以外は買ってきちゃった~。^^ゞ



それでもお腹いっぱいになって満足・満足~♫


娘たちも高三と中三。

あとどれくらい家族でクリスマスできるのかなぁ。。。


先日、旦那の誕生日でした。

で、仕事上りにケーキを買いに。

旦那はアイスクリームが大好きなので

今年はアイスケーキにしてみました!



チョコレートのアイスケーキです♪

なかなかかわいい♡

四等分して食べたら、お腹いっぱいになっちゃって大変でした。


クリスマスには手作りケーキ作るからね!

ありえません!

先日ネットで注文した大好きなマリメッコの靴下が来ました。

しばらく前から散々悩んで、もうすぐ売り切りという事で決心して購入したんです。

でも長野の冬は寒く…今はまだ履く時期ではないと下ろさずにとってありました。

それなのに!それなのにですよ!

今日は群馬へ父の一周忌の打ち合わせで行ってきて

疲れを癒してキリンラガーを一杯やっている、そんな時に、

ふと娘の足元を見たら!!!



マリメッコの靴下~~~~!!!face08

おーまいがーっ!icon08

ええ、確かに私は酔ってます!

酔ってますけど、あんまりですぅ~~~!icon11

娘は笑いながら「いつかバイトしたら買ってあげるからさ!」だって。

いつかバイト代でマリメッコのワンピー買ってもらいますからねっ!!!face04

大人げな~いface07

昨日は、Le ciel blueさんのお教室に初参加してきました~!face02

以前、シュークリームのお教室に参加しようと申し込んだのですが、

急に仕事の都合で行けなくなってしまったんです。

それで、いつか機会があったら…と思っていたところ、

クリスマスケーキのお教室の日と仕事のお休みが丁度合って

参加することができました♫


雪が積もった後ですし、少し早めに家を出たんですが、道路工事が誤算でした!

お教室に着いたのが本当にぎりぎり?いや、ちょっと時間すぎちゃってたかも。。。face07

それでも先生は素敵な笑顔で迎えて下って、楽しく過ごさせていただきました♪


では早速?私めがお教室で作ったクリスマスケーキがこちら!



どうですか~!?

売ってるケーキみたいじゃないですか~!?(笑)

スポンジもふんわり軽く仕上がり、クリームも甘すぎず、美味しくできました♡

お教室では先生の作ってくださったケーキをいただいたのですが、

クリスマスということで一緒にシュトレンも出してくださり、

とっても美味しいバラのミルクティーと一緒にいただきました♪






いつもは本を頼りにお菓子を作っていますが、

やはり実際にプロの方に実技指導?!していただくと、

今まで自分のやっていたことの間違いや、微妙にわからなかった色々なことが、

なるほどそういうことだったのか!と理解出来て、とっても勉強になりました。

ま、理解できたからといって、すぐにそのように上手くできるか?といったら、またそれはそれで…なんですけどね。icon10

でも、理解したことを踏まえて、今後精進していきたいと思います。

お教室の今後の予定もうかがって、ぜひ、また参加したいな~っと思いました。


先生、一緒に参加されたみなさん、ありがとうございました!

また、よろしくお願いしま~す♡

日曜からの雪で朝一家の周りの雪かき~icon04

そして会社へ行って、駐車場は業者の人がやってくれたけど、

敷地の周囲はやっぱ雪かき~face03

おかげで家に帰ってきたら腕と腰がだるい~face07

ゆっくりお風呂に入って寝ましょ~face06

おやすみ~ZZZ

最近スイーツネタばかりですが…

先日の忘年会で友人にもらって美味しかった「くるみるく」です。



花岡さんの商品です。



くるみの形の最中なんですが、中にキャラメル風味の白あんとくるみを砕いた物が入っていて、なかなか美味しいんです♪



キャラメル風味のあん…っていうのが新鮮でした!

今度お土産に持って行こうっと。^^

今年も妹からpapabubbleのキャンディー(クリスマスMIX)をもらいました。^^



小さな1㎝くらいの中にうまくかわいい模様が入っています♪

果汁は入っていないんですが、ちゃんと色の通りの果物やミント?のお味がするからすごいです!

妹よ、ありがとう~!ごちそうさま♡


群馬へ行った帰りに前橋の桑の実さんでケーキを買ってきました。



なんと、ぐんまちゃんのケーキ350円です!

かわいいでしょ~?!

上の娘が、なぜかぐんまちゃんLOVE♡で以前から気になっていたのです。

そしてこちら↓が…



ぐんまちゃんのマカロンです!

こっちもかわいい~♡

すごい凝ってますよね!

で、こんなにかわいい外見なのですが、

お味も美味しいのです!face05

ちなみにケーキの中はこんな感じ。



ムース系のケーキなんですが、バニラムースと苺ムースでできていて、下がチョコクランチで、この食感の違いとか味が上手く合ってるんです♡

そしてマカロン。私は正直言って味に期待していなかったんですが、これも美味い!!!

くわの実のクリームがたっぷりはさまっていて、美味い!face05

お値段210円とちょっとしますが、これだけ凝っていたらむしろ安いかも!?

さすが!くわの実さん!

見た目だけではないんです!

また前橋に行ったら買いに行こう~っと。icon21

「聖なる酔っ払いの伝説」という映画が昔ありましたよね…

映画とは関係ありませんが、先日、群馬の叔父が亡くなりました。

ここしばらく肺を悪くしていた叔父でした。

長身で細身で、子供心に「おじさんってちょっとかっこいいな~」なんて思ったりしていました。

今日はお葬式に行ってきました。

最後に叔父のお棺の中にたくさんのお花と折り鶴を入れたのですが、

本当に眠る様にその中にいる叔父の顔を見たとたん、色んな思い出がよみがえってきて涙が溢れてきました。

お盆や正月に母の実家に集まると、お酒の好きな父と叔父が飲んで二人で子供のようにはしゃいで大騒ぎして…まったくもっていいコンビでした。

(母方の関係の叔父なので父には義兄弟です。)

私、酔っ払いって嫌いじゃないんですよね。

自分もお酒が嫌いじゃないからというのもありますが^^;;

おそらく身近に憎めない酔っ払いたちがいたからかも。

(もちろん母や叔母はたくさんの苦労があったと思いますけど。)

↓叔父さんのお棺の中に入れられた写真です。

何年か前のいとこの結婚式の聖なる酔っ払いたち。。。

きっと今頃はあっちで二人で

「よっ、もう来たんかい?」

「おう、来たよ」

なんて言いながら一杯やっているのかなぁ…

仏壇にお酒を供えておきますか。



叔父さん、どうか安らかに。。。

< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ