今年も色々ありました~。face02


ナガブロにおいては2年目に突入し最初はただ夢中でやっていましたが、どんな風にナガブロと付き合ったらいいかと考えながらの年でした。(未だ模索中ですが)



でもなんといっても今年の大ニュースは家を建てることになったことでしょうか。face08


旦那の異動とともに降ってわいた大事件でした。icon10


そのためこの半年あまりはその事を中心とした毎日で、毎週打ち合わせで娘たちを何処かに連れて行ってやることもなくちょっとかわいそうな思いもさせちゃったかな。


ナガブロも自分の記事を書くのが精一杯になってしまって、あまり皆さんの所へおじゃまできなかったりコメントも書けなかったり(私、コメント書くのすっごい時間かかっちゃうんですよね^^;;;だから尚更。。。)で大変失礼しちゃいました。




来年もまだまだ家のことで忙しい年になりそうでなかなか皆さんの所へ伺えなくて失礼しちゃうかもしれませんが。。。


バラにお菓子に雑貨にハンドメイド・・・そして家族の事など好きな事をマイペースで綴ってゆきたいと思っておりますので、よろしかったら みぃのGARAKUTA☆HOUSE に遊びにいらしてくださいね~face01


来年も何卒よろしくお願いいたします。m(_)m



皆様、どうぞ良いお年を~!(^^)/~~~


毎年、数種類の年賀状をパソコンで作ってます。

今年は調子にのって5種類。^^ゞ



Mちゃんにはこれ、Sさんにはこっち、そしてOくんにはやっぱこれだよね~。^皿^

な~んて年賀状を選んで書くのが好きなのです。

もう何年も会ってないあの人、元気かなぁ。。。どうしてるかな。。。お子さんも大きくなっただろうなぁ。。。なんて想いながら。^^


本当はそんな悠長にやってる場合じゃないんだけどね。^^;;


明日まで仕事して明後日には旦那の実家へ。

大掃除ってここ数年まともにやってないぞ。。。引っ越す時が恐怖だな。face07

毎晩、娘たちの湯たんぽにお湯を入れてあげているのですが、

二人の湯たんぽは同じ(そらべあの)湯たんぽなのでパッと見区別がつきません。^^;

で、いつもは小さな印が付いているのが上の娘の湯たんぽ、付いていないのが下の娘の湯たんぽとわかるようになっているのですが、

先日、下の娘がベッドルームから二つの湯たんぽを抱えてきて・・・

「酔っぱらいのおやじが〇〇ちゃん(上の娘のあだ名)のだからね。」

と座布団の上に置きました。

「酔っぱらいのおやじ???」と見てみると・・・



こんなふうに片方のくまくんが・・・!

確かにネクタイを頭に巻いた「酔っぱらいのおやじ」に見えます。^^;;

今の子供でもこれを「酔っぱらいのおやじ」って思うんですね~。^m^

今日はクリスマスicon12


またまた妹からもらったpapabubbleさんのキャンディー、クリスマスMIX。



とってもかわいいです~icon06

こんなのや↓



こんなの↓



そしてこんなの↓



かわいくて美味しかったですface05
(そう、もう全部お腹の中で~す^^ゞ)



クリスマスのウキウキ気分も今日までですね~。

明日からは年の瀬の忙しさが待ってます。face07

これも妹が贈ってくれたクリプリの中にあったのですが、アップルシナモンの香りのキャンドルです。^^



娘たちも寝てしまって、旦那もこたつでうたたね中。

一仕事終えた母は一人で一杯やってますface02

娘たちが寝た後で母はせっせとラッピングicon09



娘二人なのになぜかプレゼントは3つ。^^;;;

今年はお付き合い?で山崎パンさんのクリスマスケーキになりました。

本当にシンプルなイチゴと生クリームのケーキだったので、上の娘が先日失敗したジンジャーハウス用の飾りで装飾してくれました。^^



とってもカラフルでかわいくなったでしょ!?



下の娘はイチゴと生クリームが苦手なので、別にモンブランを用意しました。

リンゴの木さんで購入したのですが、やはりクリスマスということでこちらも飾ってみました。^^





娘たちと旦那はシャンメリー、私はビールで乾杯したのですが・・・

娘たちはシャンパングラスで「メリークリスマスやないか~~~い!icon12」とかやってました。^^;;

いよいよクリスマス・イヴですね~。^^

毎年妹と交換しているクリスマスプレゼントicon27

今年はこんな感じ。



妹の旦那さんにはPOLOの靴下セット

妹にはリクエストのあった化粧品をicon12

↓甥っ子には絵本とそのキャラのぬいぐるみicon06



ぐるんぱがとてもかわいかったので「ぐるんぱのようちえん」とぬいぐるみ。

そしていもとようこさんの絵がかわいい「おむすびころりん」です。^^

「おむすびころりん」は甥っ子が保育園でお芝居かなにかをする時に役割を持って楽しんでいると聞いていたので。

また、いもとようこさんの絵柄もあたたかくてとってもいい感じなんですよね。*^^*



他には・・・



ベッカライ・ヴァイツェンさんのシュートレンと先日ベーカリーズ・ストリートさんで購入したジンジャークッキーとペンギンのクッキー型などを。




そして。。。荷物を詰めて宅急便に出してから思い出したんですけど、



先日つくっておいた生キャラメルクリーム。

これも贈ってあげようと思ってこんな風に布とリボンでおめかししたのに、冷蔵庫にいれたまま忘れちゃいました。face07

あ~あ、ま~たやっちまったねぇ!icon10

こちらは旦那と娘たちがもらった本。^^



旦那には最近ハマった海棠尊さんの田口&白鳥シリーズ「ジェネラル・ルージュの凱旋」

上の娘にはリクエストした東野圭吾さんの「流星の絆」

下の娘にはレインボウマジックシリーズの「太陽の妖精ゴールディ」と「霧の妖精ェヴィ」


それぞれに考えてセレクトして贈ってくれました。^^

ですが・・・なぜか・・・下の娘が「流星の絆」を、上の娘が「ジェネラル・ルージュ・・・」を読み始めました。^^;

ははは。。。^o^;;;

まあ、いずれにしても読みたい本が読めて良かったね。^^

妹が私に贈ってくれたのは・・・



ARABIAのムーミンマグのリトルミイです。^^

今使っているムーミンマグはこの前の廃盤になってしまったリトルミイ(グリーン)。

新しいのも欲しかったのでとっても嬉しいです。^^

HNが「みぃ」なだけにミイ大好きなもんで。^^ゞ



これは裏側。。。

しかし・・・このミイの服って豹柄???

先日の妹からのクリプリの中にANNA’Sのジンジャーブレッドハウスが入っていました。



娘たちと作ってみよう!ということになり、早速作ってみたのですが・・・

残念ながら壁になるクッキーが3枚割れており、うち1枚はかなりボロボロicon11

作ったアイシングで接着して固めてみたものの、やはり途中でボロボロにicon11icon11icon11

仕方なく娘たちとバリバリ食べました。(やけ食いface03)

アイシングも少し柔らかすぎたのかな~?face06

妹がアイシングの粉砂糖や飾りに使うマーブルチョコ・砂糖菓子のキャラクター・アラザンなども一緒に送ってくれて、もったいないので割れていなかった屋根を敷いて飾りつけました。



上の娘が終始「ねえ、きのこ食べていい?」と聞いてきましたが、せっかく飾ったのでしばらくはこのまま飾っておこうと思います。

クリスマスに食べようね。^^



う~~~ん、お菓子の家作れなくて悔しいなぁ。。。face09





先週の土曜日は所用で街へ。

娘たちとベイカリーズ・ストリート・カフェでランチしました。^^



これは私が食べたロコモコ。

ソースはマヨネーズとソースを混ぜた感じのお味。

ロコモコって食べるの2度目なんだけど、こんな風なお味なのかな???

ハンバーグは手作り感があって美味しいし、アボガドがたくさんのっててGOOD!でした。^^
(後はお値段がもうちょい安かったらVERRY GOOD!)



上の娘はトマトソースのツナのパスタ。

下の娘はサーモンのサンドウィッチ。



味見させてもらうの忘れた。^^;

でもこの細いポテトが塩きつかったんだけど美味しかったっす。icon10



ここは本も色々置いてあるし、なんとな~くゆっくりできていいですよね。^^

昨日、妹からクリスマスのプレゼント第一便が届きました♪



色んなのがた~~~~くさん入ってました。^^

妹よ、ありがとう~!face01



詳細はまたいずれicon23

今日は旦那のお誕生日だったので娘とケーキを作りました。^^

と言っても午前中は打ち合わせだったり、午後もちょっと用事があったりしたので

手抜きをしてスポンジは出来合いの物を使いました。

で、下の娘がクオカさんのレシピを見てフルーツバスケットのケーキが作りたいというので

それを真似てチョコバスケットのケーキを作ってみました。^^

下の娘がやりたかったのがこの作業↓



片金口でバスケットも模様にクリームを絞り出してます。

クオカさんのサイトでは普通の生クリームで作っているんだけど、下の娘は白い生クリームが苦手。^^;

しかもイチゴやラズベリーなどのベリー系も苦手。^^;;

なのではさむ果物は洋ナシの缶詰で、クリームもチョコ。

生クリームを温めてチョコと砂糖を溶かして泡立てました。

このクリーム、チョコのせいかかなり固めになってしまって、クリームがあまりなめらかな感じにはできませんでした。^^;;;

まあ、それでもバスケット模様には見えるでしょ???^^;;;;;



削ったチョコと洋ナシ、ホワイトチョコのプレートにチョコペンで「おとうさん」って娘が書いてくれたものを飾ってできあがり!



ちょっと地味だけどおもしろい?ケーキができました♪



今日の夕飯はお歳暮でもらった上州牛のすきやきicon12

美味しいお肉をたくさんいただいた後にケーキの登場だったのですが、

これがなかなかいけてね~♪♪♪

旦那もおかわりして食べてました。^m^

生チョコクリームと洋ナシのコンビ、とっても美味しかったですicon06

先日、倉本聡さんのドラマ「風のガーデン」が終ってしまいましたね。face06

あの上野ファームさんが協力されたというのと亡くなった緒方拳さんの最後のドラマということで私もなんとなく毎週見ていました。

熱心に見ていたわけではなかったのだけど、最終回はやはりかなり胸にきました。icon11

ドラマの内容もすばらしかったですが、中井貴一さんの癌の末期の演技もすごかったし、実際に癌に侵されていた緒方拳さんはどんな気持ちだったんだろう・・・なんて考えたりしたらicon11icon11icon11

あの劇中歌「カンパニュラの恋」も(主題歌「ノクターン」も)とても良かったですよねぇ。icon12

最終回を見終えてから平原綾香さんの「カンパニュラの恋」が耳を離れなくなってしまった私。

ついついCD(平原綾香さんの最新アルバム「Path of Independence」)を購入しちゃいましたicon10

車の中でゆっくり聞こうと思います。。。ゆっくり聞けるかな???^^;;;


写真はこの春のうちの白いカンパニュラです。。。

今日は仕事が忙しかったので上がるのが遅くなってしまいました。

で、4時過ぎにドトールさんへ。



マシュマロ塩キャラメルラテ・・・だったかな?

それから、



チキンとキノコのカルツォーネ・・・だったよね?(・・・って誰に聞いてるの?^^;)

見るからに好みだったので頼みました。

美味しかったですicon06

先日作った生キャラメル、微妙に失敗しました。icon10

レシピ通りの25分では煮詰め方が足らなかったみたいで、冷凍庫で休ませても包丁で切れるほどには固まらず。。。icon11

味はいいけどちゃんとキャラメルの形にならなかったんです。face07



それで昨夜、再度チャレンジ。

今度は倍の50分くらい煮詰めて、キャラメルの成形に成功しました!face01



色は薄めな気がしますが、煮詰めすぎた感も。。。

形はしっかりできたけど、微妙に固さが強いような。。。

口どけ感が少ないっていうか。。。face06

なかなか難しいもんですなぁ。


でも、今日は下の娘の友達が遊びに来てくれて「おいしい!おいしい!」と喜んで食べてくれたので作ったかいがありました。face01


ご飯を作る前に一粒、冷蔵庫を開けて一粒、ご飯を食べ終わって一粒。。。

何かの折りに一粒ずつ食べちゃって・・・トータルすると結構食べてるな~。^^;;;

すごい量の砂糖が入ってるんだから気をつけないと。。。icon10

先日、無事に地鎮祭を終えることができました。^^

義母の知り合いの和尚さんにお願いしたので仏式でした。

用意するものとかは神式とかわらない感じで、和尚さんがお経をあげてくださる・・・というのが違うくらいなのかな?
(神式の経験もないんだけどね^^;)

晴れていいお天気に恵まれて、なんだか幸先いいって感じでした。^^


施工会社の方と土地と家の建つ場所などを確認した後、旦那と義母とお昼を食べに行くことに。

どこに行こうか?と考えて、ふと思い出したのが青木島の「松栄寿司」さん。

お隣の奥様が美味しいお寿司屋さんと教えてくれたことがあったんです。

「夜はなかなか(高くて)入れないけど、昼はランチをやってるからいいよ~」って。

で、行っちゃいました!^^

中に入るといきなり高そうな雰囲気。。。^^;

でも入口横にちゃんとランチ千いくら・・・って書いてあったよな。。。とお店に上がっていきました。

他にも手頃そうなものがあったのですが、結局、千いくらのランチにしました。
(1,0××円だったんだけど忘れちゃいました^^;;;)



こんな風に3つずつ三回にわけて、一皿食べ終わると次のお皿を出してくれます。

しかも何のお魚かちゃんと説明してくれてとても親切。^^

お味は・・・美味しかった!!!

最初のお皿を食べたら美味しくって他の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。^^;;;

二番目のお皿の塩でいただくイカのお寿司が美味しかったな~face05

三番目のお皿の卵もとっても美味しかったし、巻物も凝っていて変化があってよかった。

久しぶりにこんなに美味しいお寿司をいただきました。face05

この他お味噌汁とお漬け物、そして最後にゴマのアイスがついてましたicon06

最初はこんなお上品な感じでお腹は満たされるのか?と思いましたが、なんのなんの、結構お腹いっぱいになりました。face02

本当、美味しかったのでまたランチ時に絶対行きたいと思います!icon21

先日、職場の仲間が生キャラメルを作ってきてくれました。^^

なんでもテレビであの花畑牧場の田中義剛さんがレシピを教えてくれたのだとか。face08

とっても美味しかったのでレシピを聞いてきたんだけど、覚えたつもりが・・・忘れちゃって。^^;;;

で、結局ネットで検索したら、ありました!ありました!

でも仲間が教えてくれたレシピは「生キャラメルクリーム」という物でした。

そういえば「どうやっても上手くかたまらないんだよ~」って言ってたな。。。^^;

そして花畑牧場の生キャラメルじゃないんだけど「タカトシの空飛ぶチェリーパイ」で紹介していたという「生キャラメル」のレシピもゲット!icon22

先ずは「生キャラメルクリーム」を作ってみました。^^

材料を全てお鍋に入れて混ぜながら沸騰して煮こぼれそうになったら弱火にしてお落ち着いたらまた強火に・・・を繰り返し30分煮詰めるということでしたが、私はお鍋が小さかったせいか?約1時間程煮詰めてようやくトロトロになりました。^^;;

で、できたのがこちら。。。



少し冷めたらドロドロっとしてきましたよ~。^^

お味は・・・美味しいicon06

でも「ミルクジャム」によく似たお味ですね。

同僚が作ってくれた物と微妙に違う味かな?

美味しいけどかなり甘いです。^^;;

パンに塗ったり、アイスクリームにかけたりして食べようかな。face06


「生キャラメル」も作ったんですけど、只今冷凍庫でお休み中です。^^

出来上がったらまたご報告します。icon23

昨日、妹から甥っ子(2歳)がお風呂に入っている間に・・・と電話がきました。^^

色々話していたら元気な甥っ子の声が聞こえてきて、妹に何か訴えています。

なんでもここのところ「羞恥心」にはまっていて、家にいるときはその「羞恥心」が「羞恥心」を歌っているDVDを見たがるのだそうで、お風呂から出てきて早速「DVDを見せろ」と催促してきたんだそうです。

で、妹がDVDをセットしている間に甥っ子は私と電話でおしゃべり。^^

おしゃべりといってもまだあんまりしゃべれないのでほとんど私がしゃべって甥っ子が返事らしきことを言ってるだけ。

でも「羞恥心好きなの?」と聞くと、「しゅーち♪しゅーち♪おうあいあ♪」と歌ってくれて

私もうろ覚えの歌詞で歌うと、のりのりで一緒に歌ってくれました。^m^

そんな様子があんまりかわいいので、DVDがついてからもしばらく電話口で一緒に「羞恥心」を歌っちゃいました。^^ゞ

こんな小さな子供にまで人気があるなんて、「羞恥心」ってすごいのね~!face08

< 2008年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ