2013/02/16
昨夜のカレーで焼きカレーを作りました♪

白いご飯にホワイトソースを少々、チーズもパラパラっとして、
その上に温めなおしたカレーをかけ、更にチーズをパラパラのせて、
オーブントースターで5分!
なかなか美味しくできました
娘たちにも大好評でございました
今日はいいお天気になったので、布団を干そうかと思いましたが、
よく見れば雪がチラチラと舞っているので止めときました。
日が出ていて温かそうなのに寒いです。
夜、灯明祭りに出かけようかと思いましたが、どうしようかな~。。。
白いご飯にホワイトソースを少々、チーズもパラパラっとして、
その上に温めなおしたカレーをかけ、更にチーズをパラパラのせて、
オーブントースターで5分!
なかなか美味しくできました

娘たちにも大好評でございました

今日はいいお天気になったので、布団を干そうかと思いましたが、
よく見れば雪がチラチラと舞っているので止めときました。
日が出ていて温かそうなのに寒いです。

夜、灯明祭りに出かけようかと思いましたが、どうしようかな~。。。

2013/02/15
昨日はバレンタインデーということで、旦那にロールケーキを作りました。
またまた石橋かおりさんの本にのっていたエスプレッソロールケーキです。

コーヒーのクリームをチョコの入ったスポンジで巻いています。
頑張って作りましたが、娘たち曰く「スポンジとクリームがしっくりこない。」とのこと。
確かにスポンジはしっかりチョコの味がして美味しいし、クリームもコーヒー風味で甘さ控えめで美味しいのだけど…
スポンジが味も食感もしっかりしているのに対して、クリームはゆるくてあっさり味。
もう少しクリームをしっかり立てて濃厚な物にすればよかったのかな?
と反省していたところ、今日、残りを食べたら、昨日よりもマッチしていて美味しかった♡
馴染んでなかったってこともあったのかな?
ま、いずれにしても次回は濃い生クリームを使ってみよう。
またまた石橋かおりさんの本にのっていたエスプレッソロールケーキです。
コーヒーのクリームをチョコの入ったスポンジで巻いています。
頑張って作りましたが、娘たち曰く「スポンジとクリームがしっくりこない。」とのこと。
確かにスポンジはしっかりチョコの味がして美味しいし、クリームもコーヒー風味で甘さ控えめで美味しいのだけど…
スポンジが味も食感もしっかりしているのに対して、クリームはゆるくてあっさり味。
もう少しクリームをしっかり立てて濃厚な物にすればよかったのかな?
と反省していたところ、今日、残りを食べたら、昨日よりもマッチしていて美味しかった♡
馴染んでなかったってこともあったのかな?
ま、いずれにしても次回は濃い生クリームを使ってみよう。
2013/02/11
今日は仕事先に持っていくブラウニーを作りました♪

石橋かおりさんの「シンプルチョコ」という本に載っているブラウニーで
オレオがのっているのがかわいくて~♡
ちょっと焼きがあまくて、崩れやすいタイプになってしまいました^^;
が、しっとりラム酒が効いていてなかなか美味しくできました
ラッピングは崩れやすかったので一つ一つペーパーに包みました。

日ごろの感謝をこめて…
Happy Valentine's Day !
石橋かおりさんの「シンプルチョコ」という本に載っているブラウニーで
オレオがのっているのがかわいくて~♡
ちょっと焼きがあまくて、崩れやすいタイプになってしまいました^^;
が、しっとりラム酒が効いていてなかなか美味しくできました

ラッピングは崩れやすかったので一つ一つペーパーに包みました。
日ごろの感謝をこめて…
Happy Valentine's Day !
2013/02/07
スクラップアルバムを作っています。

約二年前に家の家族と妹家族と父で群馬フラワーパークへ行った時の思い出のアルバムです。
母はこの時、体調がすぐれないとか言って行かなかったんですよね。。。
この時、父がトイレに行って迷子になったりして、慌てたことを覚えています。
でも、植物が大好きな父とみんなで、たくさんの花の中で遊んで楽しかったなぁ
一年前に父が亡くなり、なんとなく作り始めたのですが、
最初の3ページを一気に作り、その後しばらく触っていませんでした。
一周忌も無事済ませ、いいかげんに完成させて母に届けよう…と、また作り始めました。
最初の頃に作ったページがこちら↓

教えていただいたばかりの技を使ってがんばって作りましたが、少々コテコテしてますね~
昨日作ったページがこちら↓

本を参考にして、リバティの生地をカラーコピーしたりしてがんばって作りました~
もう少しで完成です
残念ながら母が一緒に写った写真がないので、別の母の写真を探して貼って上げようと思います。
肖像画のようにゴージャスに飾ってあげよっかな~♪^皿^
約二年前に家の家族と妹家族と父で群馬フラワーパークへ行った時の思い出のアルバムです。
母はこの時、体調がすぐれないとか言って行かなかったんですよね。。。
この時、父がトイレに行って迷子になったりして、慌てたことを覚えています。
でも、植物が大好きな父とみんなで、たくさんの花の中で遊んで楽しかったなぁ

一年前に父が亡くなり、なんとなく作り始めたのですが、
最初の3ページを一気に作り、その後しばらく触っていませんでした。
一周忌も無事済ませ、いいかげんに完成させて母に届けよう…と、また作り始めました。
最初の頃に作ったページがこちら↓

教えていただいたばかりの技を使ってがんばって作りましたが、少々コテコテしてますね~

昨日作ったページがこちら↓

本を参考にして、リバティの生地をカラーコピーしたりしてがんばって作りました~

もう少しで完成です

残念ながら母が一緒に写った写真がないので、別の母の写真を探して貼って上げようと思います。
肖像画のようにゴージャスに飾ってあげよっかな~♪^皿^
2013/02/07
買っちゃいました~


残念ながらミーはいませんが、この目付きの悪さがたまりませ~ん!
何を入れようかな~?


残念ながらミーはいませんが、この目付きの悪さがたまりませ~ん!

何を入れようかな~?


2013/02/07
昨日は久しぶりにおやきを焼きました♪

長野に越してくる前は、義母からよくオレゴンという粉が送られてきたので、見よう見まねでおやきを作ったり、ニラせんべいを作ったりしていたのですが、
長野に住むようになってからは、義母が作ってくれますし、色々なおやきが売っているので、全く作らなくなっていました。
先日、ほうれんそうが安くてたくさん買ってゆでたのがあったので、「そうだ!ほうれんそうのおやきを作ろう!」と思い立ったのでした。
ほうれんそうと大根とにんじんとにんにく少々をお味噌で味付けし、フライパンで焼くおやきにしました。
お味の方は…ちょっと薄味だったかな~?
でも、旦那は大根おろしと醤油と一緒に食べるので丁度良かったかな?
もうひとつ、じゃがいもとチーズのおやきも作ったのですが、こちらは娘たちに大好評でした
今回の粉はおやき用というのを買ってきたんですが、ベーキングパウダーが入っているもので、義母のおやきとは違うかんじになりました。
でも、これはこれで美味しかったです♪
また作ろう~っと♫
長野に越してくる前は、義母からよくオレゴンという粉が送られてきたので、見よう見まねでおやきを作ったり、ニラせんべいを作ったりしていたのですが、
長野に住むようになってからは、義母が作ってくれますし、色々なおやきが売っているので、全く作らなくなっていました。
先日、ほうれんそうが安くてたくさん買ってゆでたのがあったので、「そうだ!ほうれんそうのおやきを作ろう!」と思い立ったのでした。
ほうれんそうと大根とにんじんとにんにく少々をお味噌で味付けし、フライパンで焼くおやきにしました。
お味の方は…ちょっと薄味だったかな~?
でも、旦那は大根おろしと醤油と一緒に食べるので丁度良かったかな?
もうひとつ、じゃがいもとチーズのおやきも作ったのですが、こちらは娘たちに大好評でした

今回の粉はおやき用というのを買ってきたんですが、ベーキングパウダーが入っているもので、義母のおやきとは違うかんじになりました。
でも、これはこれで美味しかったです♪
また作ろう~っと♫
2013/02/03
けんちん汁を作りました~☆

私の実家では節分には必ずけんちん汁なもんで。
里芋・大根・人参・牛蒡・椎茸・蒟蒻・竹輪・薩摩揚・イカ・豆腐…
全部で10品目入っています。
私のけんちん汁の具は、母よりも大きめで義母よりも小さめ。中間の大きさですね
なぜか実家ではけんちん汁にイカが入ります。
先日の父の一周忌でも父方の従姉妹たちが「けんちんにはイカ」の話で盛り上がっていました
父方の味なのですね
娘たちもこのイカ入りのけんちん汁が好物なので、きっとこの味を引き継いでくれるでしょう。
今日は仕事だったので、恵方巻は買ってきちゃいました。^^ゞ
さてさてたくさん作ったけんちん汁、一晩寝かせると更に美味しくなるんだよね~^m^
明日が楽しみだな♪
私の実家では節分には必ずけんちん汁なもんで。
里芋・大根・人参・牛蒡・椎茸・蒟蒻・竹輪・薩摩揚・イカ・豆腐…
全部で10品目入っています。
私のけんちん汁の具は、母よりも大きめで義母よりも小さめ。中間の大きさですね

なぜか実家ではけんちん汁にイカが入ります。
先日の父の一周忌でも父方の従姉妹たちが「けんちんにはイカ」の話で盛り上がっていました

父方の味なのですね

娘たちもこのイカ入りのけんちん汁が好物なので、きっとこの味を引き継いでくれるでしょう。
今日は仕事だったので、恵方巻は買ってきちゃいました。^^ゞ
さてさてたくさん作ったけんちん汁、一晩寝かせると更に美味しくなるんだよね~^m^
明日が楽しみだな♪
2013/02/01
久しぶりにリトルマーメードさんでパンを買いました~^^
栗のデニッシュ…だったか???

とても食べやすいデニッシュで栗のお味もgood!
美味しかったです♡
んで、このデニッシュをのせたお皿なんですけど、
12月に群馬に行った時に久しぶりに寄ったJAMCOVERさんで購入したもの。
あいかわらず可愛い物いっぱいで、目移りしながらこちらのお皿を購入しました。
高崎の作家さんの物らしく、パンに隠れちゃってますが、木の模様が可愛いんです♡
行くと色んな物があって、勉強になります。


また行きたいな♪
栗のデニッシュ…だったか???
とても食べやすいデニッシュで栗のお味もgood!
美味しかったです♡
んで、このデニッシュをのせたお皿なんですけど、
12月に群馬に行った時に久しぶりに寄ったJAMCOVERさんで購入したもの。
あいかわらず可愛い物いっぱいで、目移りしながらこちらのお皿を購入しました。
高崎の作家さんの物らしく、パンに隠れちゃってますが、木の模様が可愛いんです♡
行くと色んな物があって、勉強になります。
また行きたいな♪