私が抱いていたホーローのイメージって。。。焦がしたり傷つけたりしたら大変な扱いにくい物。。。でした。


でも最近アクタスの冊子で見たり雑誌やテレビで取り上げられているのを見て気になっていたんです。


で、よく行くブログでも「いいわよ~」なんて書いてあったので昨年の暮頃試しに一つ購入してみました。





老舗の野田琺瑯さんのキャ二スターです。


小さめのちょっと残ったカレーやシチューを入れるのにいいかな?ってサイズにしました。


で、先週シチューがあまったのでいよいよデビューさせました。^^


そうして冷蔵庫で保存しておいたのを翌々日だったかな?ホーローの容器そのまま(蓋はもちろん取ってから)直火で温めてみたところ、


普通のタッパーを使うよりも鍋に移す手間が省けるし、レンジで温めるよりずっと美味しく温まるしでなかなか良かったです。^^


このキャ二スターはしっかりしたシール蓋も付いていて密封保存できるので更にGOODです。


マジックで直に中に何が入ってるかとか日付とか書いてもいいみたい。^^


洗うときはやはり柔らかいスポンジで優しく洗ってあげないといけませんが、今回使ってみた感じでは意外とサッときれいになっちゃった。


これは今までのホーローのイメージを変える結果となりました。^^


今までホーローに手を出すのに躊躇してたけど、これからは少しずつ使ってみようかな。^^

毛糸玉のムスカリの芽、着々と成長しております。^^





これ↑は10日の朝に撮った写真。





そしてこれ↑が11日の夜に撮った写真。


1日半?でこんなに伸びてます♪


すごいですよね!


私も日々こんな風に成長してみたいな~。。。あ、横に成長してるじゃんとか言わないようにねっ。(ーー;)

昨日(もう一昨日)帰省して、今日(じゃなくて昨日)帰って来ました。^^


毎年正月は旦那の実家なので小正月頃に実家に帰省しています。




で、この10日は実家の父のお誕生日でした。


大病しながらもがんばって元気に80歳を迎えました。


プレゼントは何が欲しいか聞いたところ、「ハンチング帽」ということだったので


ラコステのセールでゲットした綿コーデュロイ(かな?)のUVでウォッシャブルのハンチングを妹と一緒に贈りました。^^


お花は葉ボタンとシクラメンとアリッサムの寄せ籠。


ケーキは前橋のラムールのモンブラン。





甘すぎず美味しかったです。


娘たちは「大きなコロッケみた~い!」なんて言ってましたが。。。^^;;;




ラムールは高校生の頃かな?よく食べていたケーキ屋さんで、すっごく久しぶりに行ったらお店も大きくなっていて↓びっくり!





時代の変化を感じました。。。って大袈裟だけど。^^;




父は娘たちにプレゼントを渡されて喜んでず~~~っとハンチングを被ってました。^^





携帯の写真加工でスケッチ風にしてみました~☆






そういえば家に「大江戸ロケット」という漫画本があったのですが、なんと親戚の子が描いた漫画なんですって!





原作は劇団☆新感線の戯曲のようですが、マンガ大好き(マンガ家になりたかった)娘たちは親戚に漫画家がいると知って大変興奮していました。


おそらくもう二十数年あってない子なんだけど、きっと頑張って自分の夢を実現させたんだろうな~と思うと


すっごく嬉しくて応援したくなっちゃいました。


みなさんも機会がありましたらぜひ読んでみてくださ~い。面白かったですよ~。^^

< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ