寒くなるとボルシチが食べたくなるのは私だけ???


一昨年の暮れにも食べたくなってネットでレシピを検索して作りましたが、


今回は以前から気になっていたS&Bさんで出されているボルシチのルーを使ってみました。^^



作り方は基本的にカレーと一緒で、具材を炒めて水を入れ煮込んで、煮込み用ルーを入れて更に煮込んで、仕上げ用ルーを入れてちょっと煮たら出来上がり。



今回、牛肉は角切りではなく特売の信州牛切り落としを使用。(子供には角切りより食べやすいみたい)


じゃがいももなかったので苦肉の策でレンコンを入れてみました。


で、お味は・・・結構美味しい~!


最初味見した時は薄味かな?と思ったのだけど、食べてみたら味はマイルドなんだけどコクがあってなかなかでした。^^


まあ、好みによるかもしれませんが、私的にはOK!


今回、サワークリームを更にトッピングしてみたのですが、仕上げ用ルーにサワークリームが入っているようで追加は無い方がいいかもしれません。


仕方なくいれたレンコンがシャキッ!モチッ!として美味しかった!


また作ってみてもいいな~と思えるルーでした。^^

先日の毛糸玉他を小さな棚に集合させてみました。^^





なんだか玉ねぎの芽がいっぱい出ているみたい?^^;




で、先日ブログに載せた毛糸玉の子の今はこんな感じ~・・・





大きくなったでしょ~!?


でもまだどの子も花芽は出てきてませ~ん。


ヒヤシンスは白い子の花芽が出始めたけどね。^^





この棚、春の棚と名づけてみました♪

< 2009年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ