今日は月に一度の習い事?で仕事がお休み!


久々の平日のOFFで朝から習い事?が終わったら何をしようか?何処にいこうか?とウキウキface02


そして習い事?が終わったのが1時頃。


それから久々にプレッツェルさんへ~icon17


お客さんが何人かいらしてお忙しそうな中、店長さんとお話しながらお会計を済まそうとしたその時!


焼きたてのプレッツェルが店頭に運ばれてきましたicon12



即、買いましたよ~!^^ゞ


プレーンとチーズがあったのですが、迷ってチーズにしました。


車に乗り込み速攻いただいちゃいました。。。^^;;;


だって焼きたてを食べたかったんだもん!!!


焼きたてのプレッツェルは表面はカリッとしている感じなんですが意外と柔らかくて美味しかったですよ~。


この塩の粒(岩塩?)がいいんですよね。


焼きたてプレッツェルに遭遇できてラッキーでした。^^






それからプレッツェルさんのブログで長野にも「私の部屋」があると知り、


店長さんに教えてもらって「私の部屋」へ行ってみました。


が、しかし・・・なんと定休日でございました。。。face07


ちょっとショックでしたが、まあ、楽しみが先に延びたと思って…ね!







他、2件ほど用事を済ませ帰ってきて午後のティータイム(ほとんど夕方)。


プレッツェルさんの期間限定「いちごのデニッシュ」といちごが苦手な下の娘のために「チェリーのデニッシュ」(チェリーで合ってるかな?)です。



私と上の娘は「いちごのデニッシュ」を食べたのですが、


いちごも甘いしさっくりデニッシュとあま~いカスタードがあいまって美味しかったです!face01


「チェリーのデニッシュ」も美味しかったそうですよ。^^







今日、プレッツェルさんのデニッシュにあわせたのはフランス紅茶でショコラ…だったかな?


以前アンシャンテさん(フランスの紅茶を販売している会社)で紅茶等を購入した際におまけでもらったものだったんですが、


オレンジの果実も入っていて香りも良くて美味しかったです。^^








今日は残念ながら「私の部屋」には行けなかったけれど、


プレッツェルさんの焼きたてプレッツェルは食べられたし、


美味しいデニッシュでお茶ができたし、


満足~な休日でしたface01

今日は久しぶりに 麦香房epi さんでパンを買いました~。^^









































名前忘れちゃったけど、りんごのカスタードのパンです。^^ゞ


かわいらしいりんごの形で、写真には見えませんが本当はプリッツのりんごの芯?がパンのてっぺんにささってます。


どうやら家に持ち帰る間にパンの中に入ってしまったみたい。。。^^;;


やわらかいパンの中にepiさんのカスタードクリームとリンゴの煮たのの細かく角切りが入っていておいしかった~!^^


できたら・・・カスタードクリームがもう少し入ってたらいいのにな~。face06


他にも食べたんだけど写真撮り忘れました。・・・っていうか撮る前に娘たちに食べられちゃいました。^^;;


ごぱんのカレーパンがおいしかったなぁ。。。

今日、上田のTRAFFIC CAFEで食べたパン?



「やしち」ってネーミングがおちゃめですよね。^m^



サクサクのクロワッサン生地がおいしかったです。

今日は仕事の後にプレッツェルさんへ行って来ました~!^^


いつもは電車通勤なんですが、今日は用事があってicon17で行ったのでプレッツェルさんに寄ることができました。


私は運転する時と映画を見る時は眼鏡をかけているのですが、

店長さんはすぐに私とわかってくださって感激しちゃいました。


おいしそうなパンがたくさん並んでいて迷ったのですが、

買ったのはこちらのパン。








































ちょっと急いで選んだので甘いパンに偏りましたね。。。^^;;


アップルパイは甘すぎず、煮たリンゴと焼いたリンゴの両方が味わえて面白くて美味しかったです。


小包の方はパイに比べると甘めですが、中のリンゴとブドウとクリーム?がとっても美味しかったです。


チョコラスクのグレタもほろ苦チョコが美味しいー!!!


ガーリック味のラスクもガーリックバターの味がしっかりしてとっても美味しかったです。


他のもみんな美味しかったですよ~。


写真の他にもエビとアボガドのベーグルのサンドを買ったのですが、

家に着くまでに食べちゃいました。^^ゞ


塩加減もちょうど良くて美味しかった~!


プレッツェルさんのパンは一つ一つ工夫が凝らされていて

作る方の想いのこもったパンだなぁと感じました。^^


まだまだ美味しそうなパンがたくさんあったので

また機会を作って伺いたいと思います。^^

新しくできた「健志郎ブレッズ」に行ってきました。face01

場所は交通安全センターの通り沿いで、以前紹介した「Risette」さんもこの通り沿いにあります。

買ってきたのは、プレーン・ほうれん草・シナモンレーズン・チョコチップクランベリー・クリームチーズペッパーのベーグルときなことごまのドーナツ。
















お昼前だったんだけど、まだほんのり温かかったドーナツを娘と3人で食べちゃいました。^m^

これがモッチモチでおいしい~~~!face05

ごまは中にあんこが入っていてごまの風味もたっぷり。

きなこはきなこあんが入っていて周りの生地にもきなこ風味が。

こおばしくって、モチモチで、ほんわかしてて美味しかったです!

ベーグルは明日の朝にいただこうと思ってますが・・・おやつに食べちゃったりするかも。^m^


パン屋さんと併設で「なでしこ食堂」と「なでしこCafe」(食堂と同じ場所でCafa専用時間があるようです)もありました。

「和食回帰」をコンセプトに、化学調味料を使わず、無添加で自然な素材をふんだんに使ったレストランなんだとか。

なかなかよさそうですよね~。face01

こちらも近々行く予定なのでまたご報告しま~す。^^



健志郎ブレッズ・・・長野市金井田29 ℡026-299-3838
            第2水曜日定休  11:00~21:00営業(パンの売れ行きで早く終了する可能性有り)

今日は小学校の授業参観だったので仕事はお休み。^^

久しぶりに美容院でカットして、お昼は川中島の平安堂さん隣のベッカライヴァイツェンさんでパンを買ってきました。

ちょうど Do!sul というフリーマガジンに ベッカライヴァイツェンさんの千円以上買うと300円のクーポンをくれるという券がついていたんです。

上の娘がたまたま中学校の研究授業でお休みだったので娘の分もと
こんなにた~くさん買っちゃいました。^^ゞ
















キノコのグラタンのパンやモンブランのパン、どれも美味しかったのですが

なんといっても柿のデニッシュ(だったかな?)が超!美味しかったです!!!face05

柿の下に敷かれているクリームも美味しいし、

この柿も美味しい~~~!

シロップで煮てあるのか?漬けてあるのか?

こんな柿、初めて食べました。face05

そういえば以前食べたイチジクのデニッシュも超美味しかったなぁ。。。face06また食べたい。。。

こちらのパンはどれもおいしいけど、特にレジ横のショーケースにあるデニッシュは大当たりかも。face02

先日作った いちじくのワイン煮 を使って いちじくとくるみのパンを焼きました。

ホームベーカリーくんでです。^^ゞ

今回は全粒粉と強力粉を半々でやってみました。














色が微妙にワイン色?です。

ドライフルーツではなくワイン煮だったので、いちじくはほとんど生地にミックスされて溶けこんで?しまって食感は感じられませんでした。

でも風味がよくてなかなか美味しかったです。^^

クリームチーズがなかったので、先日軽井沢で買ったレモンカードでいただきました。

それとワイン煮のソースをプレーンヨーグルトにかけて食べました。

これは文句無くまいう~!^^



で、軽井沢で買ったと言えば、プリンジャム!

買ってきてすぐに食べた時は常温のものだったのですが、

冷蔵庫で冷やして食べて見たら・・・まあ、おいしい!!!

常温だと甘すぎて練乳の味が強かったのですが、

冷やすと甘みが抑えられて(それでも十分甘いけど)プリンの感じがよく出ていておいしいです。^^

また今度軽井沢に行ったら買いです。


子供たちのテニスの帰り

「お腹空いた!お腹空いた!お腹空いた~!!!」

の攻撃に負けパン屋さんへ。

かわいいトトロとまっくろクロスケicon06

あっという間にお腹の中へ。。。

ここのカスタードクリームおいしいんです。face05

とっても美味しゅうございました。face02


麦香房epi    長野市稲里町中央4-10-1



今回は無難に?キャラメルパウダーとメープルシュガーとくるみを入れて焼きました。
(ちょっと入れすぎ?)

牛乳もたっぷり入れてふ~わふわっ!

もちろんおいしくできましたよ~。face02

子供たちはりんごジャムを塗ったりしてましたが、
私は何もつけないで食べました。

やっぱくるみはいいっすね~!

うちのホームベーカリーでオレオ入りのパンを焼いてみました。
そうです。あの黒いクッキーに白いクリーム?がはさんであるオレオです!
ちょっとやってみたくなって砕いて混ぜて焼いちゃいました。(^^ゞ←チャレンジャー?
でもなんとなくそれだけではいまいちな気がしたので、
細かく刻んだクルミと製菓用のチョコチップも少し加えてみました。
で、お味はというと・・・普通に美味しかったです。
二度目の捏ねの途中で上の材料を投入したのですが、
オレオの姿形はどこにも感じられず、ココアクルミパン…といった感じ。
う〜んやっぱクッキーのサクサクつぶを残すのは無理なのね。^^;
でもクルミはやっぱアクセントになって美味しいわ。(^^)b♪
今までは朝に焼きたてを食べたくてタイマーで焼いていたのだけど、
昨日は普通に焼いてみたらスゴク膨らんでフワフワに焼けました!
やっぱり生地をねかす時間が長すぎると膨らみが悪くなるのかな。。。?
また色々試してみたいと思います。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ