2011/06/08
先日平日のお休みをいただいたので松本へ遊びに行って来ました♪
本当は5月29日に松本クラフトフェアに行って…と思っていたのが、あの日はすごい雨になってしまい断念。
クラフトフェアは終わってしまったけれど、その際に行こうと思っていた松本市美術館の「マイセン磁器の300年」を見てきました。^^
マイセンの磁器もとてもすばらしく、その歴史も大変興味深かったです。
その後は Plan Do Mama という布とハンドメイド雑貨のお店へ。
こちらはネットで時々利用する Rick Rack という生地と型紙のお店の商品を置いているというので是非一度行ってみたいと思っていたんです。^^
ジャスコのカタクラモール近くにある小さなかわいいお店です。
お店の中には所せましと布や型紙やハンドメイド雑貨・ハンドメイドのわんちゃん用品がたくさんあって目移りしちゃいます。
結局 Rick Rack さんの型紙とビニールコーティングの布を購入しました。
それからパルコへ。
5HORNさんでランチして~、


(パンナコッタがうんまかった
)
パルコの中をぶらぶらして~、
OLIVE des OLIVE さんでセール品の娘の服を買って~。^m^
最後に前から行ってみたかった豆吉本舗さんへ。
色んなお味の豆があって試食しまくり!^^ゞ
店員さんがお茶を出してくれるのがいいですね。
さんざん悩んで結局トマトバジルコーンと抹茶珈琲豆とホワイトチョコ納豆の三つを購入。

どれもおもしろ美味しかったです♪
また行きたいな♫
本当は5月29日に松本クラフトフェアに行って…と思っていたのが、あの日はすごい雨になってしまい断念。
クラフトフェアは終わってしまったけれど、その際に行こうと思っていた松本市美術館の「マイセン磁器の300年」を見てきました。^^
マイセンの磁器もとてもすばらしく、その歴史も大変興味深かったです。
その後は Plan Do Mama という布とハンドメイド雑貨のお店へ。
こちらはネットで時々利用する Rick Rack という生地と型紙のお店の商品を置いているというので是非一度行ってみたいと思っていたんです。^^
ジャスコのカタクラモール近くにある小さなかわいいお店です。
お店の中には所せましと布や型紙やハンドメイド雑貨・ハンドメイドのわんちゃん用品がたくさんあって目移りしちゃいます。
結局 Rick Rack さんの型紙とビニールコーティングの布を購入しました。
それからパルコへ。
5HORNさんでランチして~、


(パンナコッタがうんまかった

パルコの中をぶらぶらして~、
OLIVE des OLIVE さんでセール品の娘の服を買って~。^m^
最後に前から行ってみたかった豆吉本舗さんへ。
色んなお味の豆があって試食しまくり!^^ゞ
店員さんがお茶を出してくれるのがいいですね。
さんざん悩んで結局トマトバジルコーンと抹茶珈琲豆とホワイトチョコ納豆の三つを購入。

どれもおもしろ美味しかったです♪
また行きたいな♫
2011/06/08
この土曜日に観てきました♪
午前中娘が部活動だったのでアリオ上田にあるTOHOシネマズで午後3時過ぎの回を観ました。
ネットで予約して行ったのだけど、半分くらいしか席は埋ってなくて予約する必要なかったかも。
相変わらずジャック・スパロー、カッコよかったです^m^♪
ペネロぺ・クルスもきれいだった~♡
お話は~、面白かったけど途中でちょっと飽きちゃったかな。。。
旦那は中一時間くらい寝てました。--;;
ま、いつもの事だけどね。
3Dだったんですけど、やっぱすごいですねぇ。
でも正直目が疲れた
なんだか次回もありそうなのでまた観に行こうかな。。。
午前中娘が部活動だったのでアリオ上田にあるTOHOシネマズで午後3時過ぎの回を観ました。
ネットで予約して行ったのだけど、半分くらいしか席は埋ってなくて予約する必要なかったかも。
相変わらずジャック・スパロー、カッコよかったです^m^♪
ペネロぺ・クルスもきれいだった~♡
お話は~、面白かったけど途中でちょっと飽きちゃったかな。。。
旦那は中一時間くらい寝てました。--;;
ま、いつもの事だけどね。
3Dだったんですけど、やっぱすごいですねぇ。
でも正直目が疲れた

なんだか次回もありそうなのでまた観に行こうかな。。。
