2013/05/13
急に暑くなってきましたね!
今日は30°にもなったとか!?
明日もですかね~?
先週末は高校総体の北信大会でした。
高校へ入って、またソフトテニス班に入った娘、10日の団体戦は3年生の応援。
初戦から4強の学校と当たり、残念ながら県への切符は逃してしまいました。
11日の個人戦は娘も出たのですが、私は仕事で見に行かれませんでした。
でも初戦は4-3でなんとか勝利
2戦目は0-3で負けている途中で雨のため翌日へ延期に。。。
12日はもちろん見にいきましたが、あっけなく1ゲーム2分で撃沈!
相手はレベルが段違いでしたが、せめて1ゲームでも取れたら・・・なんて思ったんだけど、甘かった。
でも、まあ、強い相手と当たれるのっていい経験と思いましょう。
それにしても高校に行くと本当に学校によって班活動への取り組み方が様々というか、
やっぱ強い高校は指導者も活動の内容も全然違うものですね。
わかっているつもりでしたが、改めて実感しました。
娘たちのところは熱心ではないし、指導者もいないような感じ。
2年の女子の先輩もいないということは、これから自分たちで色々やっていかなければならないわけで
強くなりたいと思ったら、なかなか困難な道のりです。
娘もその事実をよく認識したようで、自分たちがどんな風に班活動をしていけばいいのか、
不安を感じつつ、色々考え始めた様子。
どんな方向を目指すにしても、悔いのない高校生活を送ってほしいなぁ。

今日は30°にもなったとか!?
明日もですかね~?

先週末は高校総体の北信大会でした。
高校へ入って、またソフトテニス班に入った娘、10日の団体戦は3年生の応援。
初戦から4強の学校と当たり、残念ながら県への切符は逃してしまいました。
11日の個人戦は娘も出たのですが、私は仕事で見に行かれませんでした。

でも初戦は4-3でなんとか勝利

2戦目は0-3で負けている途中で雨のため翌日へ延期に。。。
12日はもちろん見にいきましたが、あっけなく1ゲーム2分で撃沈!

相手はレベルが段違いでしたが、せめて1ゲームでも取れたら・・・なんて思ったんだけど、甘かった。
でも、まあ、強い相手と当たれるのっていい経験と思いましょう。
それにしても高校に行くと本当に学校によって班活動への取り組み方が様々というか、
やっぱ強い高校は指導者も活動の内容も全然違うものですね。
わかっているつもりでしたが、改めて実感しました。
娘たちのところは熱心ではないし、指導者もいないような感じ。
2年の女子の先輩もいないということは、これから自分たちで色々やっていかなければならないわけで
強くなりたいと思ったら、なかなか困難な道のりです。
娘もその事実をよく認識したようで、自分たちがどんな風に班活動をしていけばいいのか、
不安を感じつつ、色々考え始めた様子。
どんな方向を目指すにしても、悔いのない高校生活を送ってほしいなぁ。