榛名登山
2007/05/05
GWの頃になると懐かしく思い出すのが榛名登山。
私(群馬出身です^^)の母校(高校)ではGW前の開校記念日(だったと思う・・・)に毎年
学校から榛名山の榛名湖まで(往復三十数キロ)を全校生徒が登山するんです。
途中結構急な山道とかあって大変で在校当時はヤダヤダ言ってました。
体育会系の部の人達はタイムを競ってたりして走ってる人も。
それじゃあ、榛名マラソンだよ!
でも友達と「疲れた~!」とか「もうちょいだ。がんばろう!」とか愚痴り・励まし合いながら登りきっての榛名湖でのお弁当は本当においしかったな~。
帰りは下りだから少し余裕も出て皆で歌を歌いながら歩いたりして。。。近所迷惑(^^;;
全校生徒の9割近くが完歩していたと思うけど、三年間完歩すると希望の進路に進めるといわれていたらしい。
えっ?私?
もちろん三年間完歩です!
丈夫がとりえでしたから。(^^ゞ
進路?一年遅れでなんとかなりましたー(^^ゞ
長野も学校で登山があるんですよね?
娘達にもいい思い出になるといいなぁ。。。

私(群馬出身です^^)の母校(高校)ではGW前の開校記念日(だったと思う・・・)に毎年
学校から榛名山の榛名湖まで(往復三十数キロ)を全校生徒が登山するんです。
途中結構急な山道とかあって大変で在校当時はヤダヤダ言ってました。
体育会系の部の人達はタイムを競ってたりして走ってる人も。


でも友達と「疲れた~!」とか「もうちょいだ。がんばろう!」とか愚痴り・励まし合いながら登りきっての榛名湖でのお弁当は本当においしかったな~。

帰りは下りだから少し余裕も出て皆で歌を歌いながら歩いたりして。。。近所迷惑(^^;;
全校生徒の9割近くが完歩していたと思うけど、三年間完歩すると希望の進路に進めるといわれていたらしい。
えっ?私?
もちろん三年間完歩です!

丈夫がとりえでしたから。(^^ゞ
進路?一年遅れでなんとかなりましたー(^^ゞ
長野も学校で登山があるんですよね?
娘達にもいい思い出になるといいなぁ。。。
この記事へのコメント
なんて、タイムリーな話題。
今日、実家で、中学の登山の話をしたばかり
なんです。
今は、燕黒(つばくろ)なのか、乗鞍なのか?
なんて。主人と私、同じ市内なのに、年も1歳違いなのに、登った山が違うのです。
なんで?って・・・
Posted by のぶちゃん at 2007年05月06日 00:18
燕黒、乗鞍・・・なるほど~。
同じ市内でちょうど切り替わる時だったのかな?
旦那(長野市)も以前穂高がどうのこうのと言ってたけど、それは高校だったかなぁ?
娘の中学は2年生で登山があるみたいですが、どこの山なのか知らないの。(^^ゞ
今度聞いてみよう~。
1年生は戸隠キャンプだそうです。
虫が苦手な娘は今から「ヤダな・・・」なんて言ってます。
でもその時は辛い事も大人のなると懐かしく思い出されますよね。
Posted by みぃ at 2007年05月06日 19:58
こんばんわヽ( ´ ▽ ` )ノ
私は燕登山でした。
しんどいけど、いい思い出になりますよね。
ご来光感動しました。
Posted by asanoha at 2007年05月07日 23:00
asanohaさんは燕黒登山?なんですね?
ご来光って朝日を拝んだんですか?すごい!w(゚o゚)w
一泊で登山するの?それとも朝暗いうちから?
いずれにしても立派な登山をするんですね。^^;
体力ない上の娘、心配だ…!
Posted by みぃ at 2007年05月08日 09:32