三番手は…
2007/05/14

グルス・アン・テプリッツ(チャイナ)です。

本物はもうちょっと濃い色合いです。
ちょっとしな垂れて美しいバラです。

宮沢賢治の愛したバラとしても知られています。
宮沢賢治はこのバラを見ながらどんな事を思っていたのかな。。。
バラには歴史があって色々なエピソードもあって、そういった意味でも奥が深いです。
画像に見ぐさいものが写ってしまいましたがご容赦を。(^^ゞ
ベランダの手すりにちょこんと顔をのせるように咲いていたので
ちょっとこっちを向いてもらいました。
持った手にもバラの香が少し移っていいにおい~。(^^*)
この記事へのコメント
ばらのいい匂いが伝わってきそうです。
今年こそ、中野のバラ園に行ってみたいな!なんて思ってます。
Posted by のぶちゃん at 2007年05月14日 10:35
これはまた豪華なバラですね。
自分で育てるのは二の足を踏んでしまいますが、こんな風に楽しませてもらえて
嬉しいです。
香りもUPできればいいのに~(笑)
Posted by tonkichi at 2007年05月14日 12:00
のぶちゃん
いい匂いなんですよ~。(^^)
中野のバラ園、私も行ってみたいなぁ。
坂城もバラが有名ですよね?
須坂のガーデンソイルさんも一度行きましたが、素敵なお庭でしたよ。
ああ、お庭欲しいな~。。。
tonkichiさん
楽しんでもらえたらこちらこそ嬉しいです。(^^)
ほんと、香もUPできたらいいよね~。
でも、美味しそうな料理やお菓子の匂いとかかいだら食欲抑えるの大変かも。(^^;;
バラって色んな香があって(ほとんど香のしないものもありますが)、アロマ効果も大ですよー。(^^)
Posted by みぃ at 2007年05月14日 16:10
毎年、中野と坂城に行ってます!
どちらも見事ですよ。
私もバラを育ててますが、剪定とか消毒などの育て方が分からなくなると帰省がてら坂城のバラ園をのぞいていきます(^^;
中野市は電話対応で教えてくれて親切でしたよ。
お隣は、モッコウバラを育てています。
そろそろ咲き出してきたので、勝手に鑑賞させてもらってまーす。
Posted by しまりー at 2007年05月14日 23:02
しまりーさん
しまりーさんは坂城のご出身なんですか?
いいな~。バラの町。
確か有名なバラ屋さんがありましたよね?
なんていったか・・・忘れちゃった。(^^;;
そう、そう、黄モッコウが満開のお宅がありますね!
お隣さんか~、いいな~。
私は運転中に見かけて・・・って危ない、危ない。気をつけようっと。(^^;;
Posted by みぃ at 2007年05月15日 17:45