本好き
2008/10/24
先の記事に書いたが上の娘は本が好きだ。
よく育児・教育関連の記事に「子供を読書好きにするには先ず親が読書している姿を子供に見せろ。」みたいなことが書かれている。
うちの場合、旦那は新聞ばかり読んでいるし(上の娘は新聞も読む)、私も本は好き(といっても読書は偏ったもので、マンガや雑誌も大好き!)だからよく読んでいるので
それを見ていて・・・と言えなくもない。
では私が本が好きなのは誰の影響か?と考えると・・・父かな。
来年80歳になる父は昔から寝る前に寝床で本を読んでいた。
その本は大体歴史小説かSF小説だった。
そういう姿を見ていたので私も本が好きになったのかな。
(私より妹の方がもっと本が好きな人だけど。)
そういえば父がとにかくよく読んでいたSF小説があった。
それは「ペリー・ローダンシリーズ」だ。
世界最長の小説シリーズとギネスブックに記録されているドイツのSF小説で、日本で現在350巻くらい翻訳出版されているらしい。
それを父は近所の本屋で最新刊が出る度にとってもらって読んでいるようだ。
・・・ということは実家のどこか(たぶん父・母の部屋)に300巻を超えるSF小説があるってことか!
一度見てみたいな~。父の好きなSF小説のぎっしり詰まった本棚を。。。
(父と母の部屋は今は物置状態で私もこの数年足を踏み入れた事がないのだ。^^;;)
本がズラリと並んでるのを見るのも好き
な私であった。^^ゞ
よく育児・教育関連の記事に「子供を読書好きにするには先ず親が読書している姿を子供に見せろ。」みたいなことが書かれている。
うちの場合、旦那は新聞ばかり読んでいるし(上の娘は新聞も読む)、私も本は好き(といっても読書は偏ったもので、マンガや雑誌も大好き!)だからよく読んでいるので
それを見ていて・・・と言えなくもない。
では私が本が好きなのは誰の影響か?と考えると・・・父かな。
来年80歳になる父は昔から寝る前に寝床で本を読んでいた。
その本は大体歴史小説かSF小説だった。
そういう姿を見ていたので私も本が好きになったのかな。
(私より妹の方がもっと本が好きな人だけど。)
そういえば父がとにかくよく読んでいたSF小説があった。
それは「ペリー・ローダンシリーズ」だ。
世界最長の小説シリーズとギネスブックに記録されているドイツのSF小説で、日本で現在350巻くらい翻訳出版されているらしい。
それを父は近所の本屋で最新刊が出る度にとってもらって読んでいるようだ。
・・・ということは実家のどこか(たぶん父・母の部屋)に300巻を超えるSF小説があるってことか!

一度見てみたいな~。父の好きなSF小説のぎっしり詰まった本棚を。。。
(父と母の部屋は今は物置状態で私もこの数年足を踏み入れた事がないのだ。^^;;)
本がズラリと並んでるのを見るのも好き

この記事へのコメント
あ、こういうの大学の講義で習いましたよ (o^□^o)
なんでも、子どもの学力や読書力は
家庭にある本の数にかなり影響力があるみたいです。
親が本を読んでいる姿も影響力がありそうですね。
これを「文化資本」と称しているそうです。
本がたくさんある過程ほど、学力向上しやすいとか・・・。
な~んて、偉そうに語ってしまいました (●´ω`●)ゞエヘヘ
・・・すみません、なんだか習ったことが身近に感じられて
ちょっと嬉しかったので・・・ (・´з`・)ぷぅ
Posted by ゆーり at 2008年10月24日 09:18
うふっ(^^)
私も好きですぅ・・・本がズラリと並んでいるの。
本棚が天井までぐる~~とあって、高いところの本を取るためには
はしごまである・・・「マイ・フェア・レディ」の中にそんなお部屋が出てきましたっけ(かなり古い??)
まぁそこまでは望みませんが、身近にたくさん本があるっていいですよね。ちなみに、色鉛筆とか刺繍糸とかもズラ~リと並んでいるのが
たまらなく好きですワン。
Posted by maman
at 2008年10月24日 14:06
ゆーりさん
おお、大学の講義でも習われる事なんですね!
「文化資本」というのですか。
本がたくさんあるほど・・・学力向上しやすいとな!( ..)φメモメモ
うちも本はたくさんありますが、半分はマンガ本・・・じゃダメですよね~。^^;;;
でもゆーりさんのおかげで、益々本を読むことは大事な事だとわかりましたよ。^^
mamanさん
mamanさんも本がズラリってお好きですか~?
色鉛筆や刺しゅう糸もですか~。いいですね~。^^
色とりどりのミシン糸が糸たてにたくさんならんでいるのもいいですよね~。*^^*
図書館や本屋さんも本が(当たり前ですが)たくさん並んでいて、自分の知らない世界への扉がいっぱいあるようでワクワクしちゃいます。o(^-^)o
Posted by みぃ
at 2008年10月24日 23:17