ルリジシャ
2009/02/20
昨年のクリスマスに妹からルリジシャというはちみつをもらいました。^^

なんでも荻窪を歩いていたらかわいいはちみつのお店を見つけたとかで送ってきてくれたのです。
かわいい~!と思いつつなかなか開けられずにいたのですが、
最近、家でいつも使っているはちみつが終ってしまってこのルリジシャを開けてみました。
(今、我が家でははちみつバタートーストがブームなのです
)
そしたら…美味しい~~~♪
見るからに白っぽいはちみつなんですが、甘みがまろやかでクリーミー
裏書を見ると…採蜜地はブルゴーニュ・養蜂家がガブリエル・ペルーノとあり、おフランスのはちみつだったんですね~。^m^
そして はちみつ専門店ラベイユ の名前がありました。
早速、ネットでショップを見てみると世界のはちみつがい~っぱい!
はちみつって採取する花によって違う…くらいのことは知っていましたが、気候・風土が作りだすその土地の個性も関係してくるんですねぇ。
はちみつの奥の深さに驚いちゃいました。
ショップに並んでいる色んなはちみつがまた美味しそうでね~。
機会があったらぜひぜひ味わってみたいです。

なんでも荻窪を歩いていたらかわいいはちみつのお店を見つけたとかで送ってきてくれたのです。
かわいい~!と思いつつなかなか開けられずにいたのですが、
最近、家でいつも使っているはちみつが終ってしまってこのルリジシャを開けてみました。
(今、我が家でははちみつバタートーストがブームなのです

そしたら…美味しい~~~♪

見るからに白っぽいはちみつなんですが、甘みがまろやかでクリーミー

裏書を見ると…採蜜地はブルゴーニュ・養蜂家がガブリエル・ペルーノとあり、おフランスのはちみつだったんですね~。^m^
そして はちみつ専門店ラベイユ の名前がありました。
早速、ネットでショップを見てみると世界のはちみつがい~っぱい!
はちみつって採取する花によって違う…くらいのことは知っていましたが、気候・風土が作りだすその土地の個性も関係してくるんですねぇ。
はちみつの奥の深さに驚いちゃいました。

ショップに並んでいる色んなはちみつがまた美味しそうでね~。
機会があったらぜひぜひ味わってみたいです。
この記事へのコメント
はちみつって、みんなそう味は変わんないだろーって思っていたら、種類によって全然違うんですね。
前に、ニュージーランドのハチミツをもらったら、なんとまろやかで美味しい事!
何の花だったか忘れて、残念です。
ハチミツトースト、しばらくの間、マイブームでした。
お取り寄せ〜の価値ありですね。
ご報告お待ちしていま〜す!
Posted by simarisu
at 2009年02月21日 18:24
simarisuさん
本当に違う物ですね!
ニュージーランドのはちみつ、私も大昔に新婚旅行のお土産に買った覚えがあります。
その時のはちみつはすっごく濃厚だった気がしますが何の花の物だったか…?
色んな土地の色んな花のはちみつを見ていると色もそれぞれ違っていて「どんな味がするんだろう…?」ってなめ比べしてみたくなっちゃいますね。
でも一瓶のお値段がなかなかするんですよね。^^;;
それなのでなかなかご報告できないかもしれませんが、いつかご報告できたらなぁと思います。^^ゞ
Posted by みぃ
at 2009年02月21日 23:00