2009/02/07
ちょっとへまをやらかしてしまいました。
昨日の夜は会議があったためカレーを作ったんですけど、風撃退!と思ってニンニクとショウガをすりおろして入れたんです。
うちのおろし金(プラスティックだけど)はおろす面の反対面にスライサーがついているんです。
で、遅く帰った旦那が夕飯を食べたあとにお鍋につけてあった食器やおろし金を洗おうとお鍋に手を入れたところ・・・
なんと左手の人差し指の付け根をそのスライサーでサックリ!と削いでしまったのです!!!




とりあえずサッと洗って傷口を押さえ、心臓より高い位置に保ち止血しながらキズパワーパッドを探したのですが在庫がありません。
(私は仕事柄傷が絶えない方なのですがキズパワーパッドってとても治りが早くて重宝しているんです。)
で、とりあえず大きめの絆創膏をきつめに巻いたのですが、やっぱキズパワーパッドが欲しい。。。
でも11時過ぎにやってるドラッグストアなんて知らないし・・・と考えていたら、旦那がドンキホーテならあるんじゃないかと言って連れて行ってくれました。
途中セブンイレブンにも寄ってみたけどなくて、ドンキに行ったらありました!
いつもは3時までやってる必要があるのか?と思っていましたが、今回は「開いてて良かった!!!」って感じ。^^ゞ
しかし11時過ぎに行ったけど駐車場はほぼ満杯で、初めて行った旦那も驚いていました。
写真はたくさん咲き始めたムスカリとその後方にヒヤシンス。

い~い香りがします♡

昨日の夜は会議があったためカレーを作ったんですけど、風撃退!と思ってニンニクとショウガをすりおろして入れたんです。
うちのおろし金(プラスティックだけど)はおろす面の反対面にスライサーがついているんです。
で、遅く帰った旦那が夕飯を食べたあとにお鍋につけてあった食器やおろし金を洗おうとお鍋に手を入れたところ・・・
なんと左手の人差し指の付け根をそのスライサーでサックリ!と削いでしまったのです!!!





とりあえずサッと洗って傷口を押さえ、心臓より高い位置に保ち止血しながらキズパワーパッドを探したのですが在庫がありません。

(私は仕事柄傷が絶えない方なのですがキズパワーパッドってとても治りが早くて重宝しているんです。)
で、とりあえず大きめの絆創膏をきつめに巻いたのですが、やっぱキズパワーパッドが欲しい。。。
でも11時過ぎにやってるドラッグストアなんて知らないし・・・と考えていたら、旦那がドンキホーテならあるんじゃないかと言って連れて行ってくれました。
途中セブンイレブンにも寄ってみたけどなくて、ドンキに行ったらありました!

いつもは3時までやってる必要があるのか?と思っていましたが、今回は「開いてて良かった!!!」って感じ。^^ゞ
しかし11時過ぎに行ったけど駐車場はほぼ満杯で、初めて行った旦那も驚いていました。
写真はたくさん咲き始めたムスカリとその後方にヒヤシンス。

い~い香りがします♡
2009/02/03
今日は節分ですね。
今年もイカ入りけんちん汁を作り、鰯の代わりにシシャモを焼き、娘のリクエストで太巻きを作って食べました。^^
それから食後に福豆茶。

ただ急須に福豆を多めに入れてお湯をさしてしばらく置いただけですが、豆の香りが好きで節分にはいつも飲みます。
上の娘は「ちょっと豆のにおいがするお湯」と言ってあまり喜びませんが、下の娘は「豆のにおいがする~!」と言って喜んでのんでいます。
確かに色はほとんどないような感じで、「豆のにおいのするお湯」という表現はかなり的確だけれど。。。
でもその「豆の香り」が私には落ち着くというかなんというか、いい香りなんですよね。*^^*
また来年もさ来年もずっとこうして美味しい福豆茶を家族そろっておこたつにあたりながら飲みたいです。
そうそう、ご心配いただいた下の娘ですが今朝から36度台に下がり1日ほとんど平熱でした。
明日のスキー教室は行けないけれど明後日からは登校できそうです。^^
ご心配いただいた皆様ありがとうございました。m(_)m
後は他の家族にうつっていない事を祈るだけです。^^;
今年もイカ入りけんちん汁を作り、鰯の代わりにシシャモを焼き、娘のリクエストで太巻きを作って食べました。^^
それから食後に福豆茶。

ただ急須に福豆を多めに入れてお湯をさしてしばらく置いただけですが、豆の香りが好きで節分にはいつも飲みます。
上の娘は「ちょっと豆のにおいがするお湯」と言ってあまり喜びませんが、下の娘は「豆のにおいがする~!」と言って喜んでのんでいます。
確かに色はほとんどないような感じで、「豆のにおいのするお湯」という表現はかなり的確だけれど。。。
でもその「豆の香り」が私には落ち着くというかなんというか、いい香りなんですよね。*^^*
また来年もさ来年もずっとこうして美味しい福豆茶を家族そろっておこたつにあたりながら飲みたいです。
そうそう、ご心配いただいた下の娘ですが今朝から36度台に下がり1日ほとんど平熱でした。
明日のスキー教室は行けないけれど明後日からは登校できそうです。^^
ご心配いただいた皆様ありがとうございました。m(_)m
後は他の家族にうつっていない事を祈るだけです。^^;
2009/01/20
今日は夕方にガス屋さんが点検に来ました。
3年に一度の点検とかで台所等に入って点検してくれるのだとか。
で、昨夜は2時までガスレンジ周りをゴシゴシ、ゴシゴシ・・・^^;;;
何事も追い詰められないとやらないこの性格、何とかしなくちゃ・・・と思いつつ〇十年
まあ、それはともかく・・・
こんな日に限って仕事が忙しくて上がる時間が押し押しに。
なんとか大急ぎで帰って片付けの続きをして、無事に?点検が終わりました。^^;
お昼も食べずに夕方になってしまったので、どうしようかな~と思ったら冷蔵庫に先日ザッハトルテ用に買ったホイップがあるのを思い出してココア入れてみました。

今日は大寒。
寒~い日にはやっぱりホットココアですよね~!
今日は疲れたので私にとってほっと(一息つける)ココアとなりました。^^
その後寝不足の私がこたつでうたた寝したのは言うまでもありません。
3年に一度の点検とかで台所等に入って点検してくれるのだとか。
で、昨夜は2時までガスレンジ周りをゴシゴシ、ゴシゴシ・・・^^;;;
何事も追い詰められないとやらないこの性格、何とかしなくちゃ・・・と思いつつ〇十年

まあ、それはともかく・・・
こんな日に限って仕事が忙しくて上がる時間が押し押しに。
なんとか大急ぎで帰って片付けの続きをして、無事に?点検が終わりました。^^;
お昼も食べずに夕方になってしまったので、どうしようかな~と思ったら冷蔵庫に先日ザッハトルテ用に買ったホイップがあるのを思い出してココア入れてみました。

今日は大寒。
寒~い日にはやっぱりホットココアですよね~!
今日は疲れたので私にとってほっと(一息つける)ココアとなりました。^^
その後寝不足の私がこたつでうたた寝したのは言うまでもありません。
2009/01/15
今日の夕方の車の温度計の温度です。^^;;
大体いつも外気の温度よりちょっと高めの温度が計上されているのだが。。。-1°
と、いうことは本当の外気温は更にマイナスってことだよね。^^;;;
本当、今日は寒かった~!!!(>_<)
明日はあたたかくならないかな~。。。
大体いつも外気の温度よりちょっと高めの温度が計上されているのだが。。。-1°
と、いうことは本当の外気温は更にマイナスってことだよね。^^;;;
本当、今日は寒かった~!!!(>_<)
明日はあたたかくならないかな~。。。
2009/01/12
昨日(もう一昨日)帰省して、今日(じゃなくて昨日)帰って来ました。^^
毎年正月は旦那の実家なので小正月頃に実家に帰省しています。
で、この10日は実家の父のお誕生日でした。
大病しながらもがんばって元気に80歳を迎えました。
プレゼントは何が欲しいか聞いたところ、「ハンチング帽」ということだったので
ラコステのセールでゲットした綿コーデュロイ(かな?)のUVでウォッシャブルのハンチングを妹と一緒に贈りました。^^
お花は葉ボタンとシクラメンとアリッサムの寄せ籠。
ケーキは前橋のラムールのモンブラン。

甘すぎず美味しかったです。
娘たちは「大きなコロッケみた~い!」なんて言ってましたが。。。^^;;;
ラムールは高校生の頃かな?よく食べていたケーキ屋さんで、すっごく久しぶりに行ったらお店も大きくなっていて↓びっくり!

時代の変化を感じました。。。って大袈裟だけど。^^;
父は娘たちにプレゼントを渡されて喜んでず~~~っとハンチングを被ってました。^^

携帯の写真加工でスケッチ風にしてみました~☆
そういえば家に「大江戸ロケット」という漫画本があったのですが、なんと親戚の子が描いた漫画なんですって!

原作は劇団☆新感線の戯曲のようですが、マンガ大好き(マンガ家になりたかった)娘たちは親戚に漫画家がいると知って大変興奮していました。
おそらくもう二十数年あってない子なんだけど、きっと頑張って自分の夢を実現させたんだろうな~と思うと
すっごく嬉しくて応援したくなっちゃいました。
みなさんも機会がありましたらぜひ読んでみてくださ~い。面白かったですよ~。^^
毎年正月は旦那の実家なので小正月頃に実家に帰省しています。
で、この10日は実家の父のお誕生日でした。
大病しながらもがんばって元気に80歳を迎えました。
プレゼントは何が欲しいか聞いたところ、「ハンチング帽」ということだったので
ラコステのセールでゲットした綿コーデュロイ(かな?)のUVでウォッシャブルのハンチングを妹と一緒に贈りました。^^
お花は葉ボタンとシクラメンとアリッサムの寄せ籠。
ケーキは前橋のラムールのモンブラン。

甘すぎず美味しかったです。
娘たちは「大きなコロッケみた~い!」なんて言ってましたが。。。^^;;;
ラムールは高校生の頃かな?よく食べていたケーキ屋さんで、すっごく久しぶりに行ったらお店も大きくなっていて↓びっくり!

時代の変化を感じました。。。って大袈裟だけど。^^;
父は娘たちにプレゼントを渡されて喜んでず~~~っとハンチングを被ってました。^^

携帯の写真加工でスケッチ風にしてみました~☆
そういえば家に「大江戸ロケット」という漫画本があったのですが、なんと親戚の子が描いた漫画なんですって!

原作は劇団☆新感線の戯曲のようですが、マンガ大好き(マンガ家になりたかった)娘たちは親戚に漫画家がいると知って大変興奮していました。
おそらくもう二十数年あってない子なんだけど、きっと頑張って自分の夢を実現させたんだろうな~と思うと
すっごく嬉しくて応援したくなっちゃいました。
みなさんも機会がありましたらぜひ読んでみてくださ~い。面白かったですよ~。^^
2008/12/29
毎年、数種類の年賀状をパソコンで作ってます。
今年は調子にのって5種類。^^ゞ

Mちゃんにはこれ、Sさんにはこっち、そしてOくんにはやっぱこれだよね~。^皿^
な~んて年賀状を選んで書くのが好きなのです。
もう何年も会ってないあの人、元気かなぁ。。。どうしてるかな。。。お子さんも大きくなっただろうなぁ。。。なんて想いながら。^^
本当はそんな悠長にやってる場合じゃないんだけどね。^^;;
明日まで仕事して明後日には旦那の実家へ。
大掃除ってここ数年まともにやってないぞ。。。引っ越す時が恐怖だな。
今年は調子にのって5種類。^^ゞ

Mちゃんにはこれ、Sさんにはこっち、そしてOくんにはやっぱこれだよね~。^皿^
な~んて年賀状を選んで書くのが好きなのです。
もう何年も会ってないあの人、元気かなぁ。。。どうしてるかな。。。お子さんも大きくなっただろうなぁ。。。なんて想いながら。^^
本当はそんな悠長にやってる場合じゃないんだけどね。^^;;
明日まで仕事して明後日には旦那の実家へ。
大掃除ってここ数年まともにやってないぞ。。。引っ越す時が恐怖だな。

2008/12/22
昨日、妹からクリスマスのプレゼント第一便が届きました♪

色んなのがた~~~~くさん入ってました。^^
妹よ、ありがとう~!
詳細はまたいずれ

色んなのがた~~~~くさん入ってました。^^
妹よ、ありがとう~!

詳細はまたいずれ

2008/12/12
今日のお月さま、大きいですね!

2008/12/04
先日、玄関の壁に青虫を発見!

群馬からもらってきた野菜に付いていたものと思われます。^^;
無農薬だからね~。
なんだかかわいくて、箸で摘まんでお外に置いて来ちゃいました。
まだ元気に生きているかな~?


群馬からもらってきた野菜に付いていたものと思われます。^^;
無農薬だからね~。
なんだかかわいくて、箸で摘まんでお外に置いて来ちゃいました。
まだ元気に生きているかな~?
2008/12/04
雪のお山が見えました!^^
・・・っておとといの写真だけど。

ちょっと仕事でへましちゃって落ち込んでました。(--;;
ブログ書く気力も起きなくて。。。
でも職場の人たちがみんな優しくて(T_T)。。。一人落ち込んでる場合じゃないぞと少し立ち直ってきました。
みんなの気持ちに応えるべく、今まで以上にがんばりますっ!!!
・・・っておとといの写真だけど。

ちょっと仕事でへましちゃって落ち込んでました。(--;;
ブログ書く気力も起きなくて。。。
でも職場の人たちがみんな優しくて(T_T)。。。一人落ち込んでる場合じゃないぞと少し立ち直ってきました。
みんなの気持ちに応えるべく、今まで以上にがんばりますっ!!!

2008/11/30
今日は娘が「ふじ祭り」に参加するので行って来ました。^^

りんごを買おうかとおもったのだけど、袋入りのはもうあんまりなくて。。。
結局大判焼きとおやきを買って帰ってきました。^^

りんごを買おうかとおもったのだけど、袋入りのはもうあんまりなくて。。。
結局大判焼きとおやきを買って帰ってきました。^^
2008/11/24
22日。群馬の実家に着いたのは11時頃。
お昼を食べに出かけた帰り、両親の畑へ。
うちの父はサラリーマンだったので、畑は親戚に借りてます。
ほんの一区画なんだけど、今はほうれんそうや小松菜、ルッコラや水菜、ブロッコリなどを作ってました。^^
畑仕事は体の弱っている父の良い運動(なかなか自分で動こうとしないので)、
看病している母には良いストレス解消になっているようです。
この日は群馬名物のからっ風が強くて。。。!
寒い中、私たちのお土産にと野菜をたくさん採ってくれました。
いつもいつもありがとう。

からっ風の中、畑から赤城山を望む。。。
お昼を食べに出かけた帰り、両親の畑へ。
うちの父はサラリーマンだったので、畑は親戚に借りてます。
ほんの一区画なんだけど、今はほうれんそうや小松菜、ルッコラや水菜、ブロッコリなどを作ってました。^^
畑仕事は体の弱っている父の良い運動(なかなか自分で動こうとしないので)、
看病している母には良いストレス解消になっているようです。
この日は群馬名物のからっ風が強くて。。。!
寒い中、私たちのお土産にと野菜をたくさん採ってくれました。
いつもいつもありがとう。


からっ風の中、畑から赤城山を望む。。。
2008/11/24
今回、群馬に帰省した際のなっちゃんを一枚。^^

私たちが行くというので急遽出したというコタツに入って、
しっかり「こたつねこ」してました~。^m^
下の娘が「ねこって普通にこたつにあたるんだね~!
」って言ってました。^^ゞ

私たちが行くというので急遽出したというコタツに入って、
しっかり「こたつねこ」してました~。^m^
下の娘が「ねこって普通にこたつにあたるんだね~!

2008/11/24
今日は信州新町のお山のお寺に行きました。^^
狭~い山道を通ってたどり着いたお寺からの絶景に感動しました!

ちょっと曇ってたし携帯だから上手く撮れてませんけど。
狭~い山道を通ってたどり着いたお寺からの絶景に感動しました!

ちょっと曇ってたし携帯だから上手く撮れてませんけど。

2008/11/24
妹よりbunさんのシャツを着用した甥っ子の画像が送られてきました。^^

なかなか似合ってますよね~
(おばバカ^^ゞ)
なんだか大事そうに黄色いミニカーと缶のお茶?を握っておりますが。。。^m^
息子を見守る親二人の影も写ってますね。
愛息子の写メを撮る光景が目に浮かびますな~。^^
bunさん、すてきなシャツを譲っていただきありがとうございました~♪

なかなか似合ってますよね~

なんだか大事そうに黄色いミニカーと缶のお茶?を握っておりますが。。。^m^
息子を見守る親二人の影も写ってますね。
愛息子の写メを撮る光景が目に浮かびますな~。^^
bunさん、すてきなシャツを譲っていただきありがとうございました~♪

2008/11/18
今日は仕事あがりにbunさんの個展に行って来ました。^^
bunさんの作品たちはとてもあたたかな素敵な物ばかりで、ちょうど甥っ子の誕生日が近いのでC&Sさんのチェック柄のネルシャツをプレゼントに買いました。^^
あたたかそうでかわいいトリコロール・チェックのそのシャツは丁寧に作られていて着心地も良さそう。
(写真は妹に見られるといけないので載せませんが、行かれた方はおわかりなりますよね。^^)
甥っ子が着ている姿を見るのが楽しみだなぁ。*^^*
個展を拝見した後はちょうどいらしていたゆーりさんと3人でおしゃべり♪
ブレンドとレアチーズケーキをいただきながらとってもくつろいでしまいました。^^ゞ
bunさん、今日はありがとうございました~!
bunさんの作品たちはとてもあたたかな素敵な物ばかりで、ちょうど甥っ子の誕生日が近いのでC&Sさんのチェック柄のネルシャツをプレゼントに買いました。^^
あたたかそうでかわいいトリコロール・チェックのそのシャツは丁寧に作られていて着心地も良さそう。
(写真は妹に見られるといけないので載せませんが、行かれた方はおわかりなりますよね。^^)
甥っ子が着ている姿を見るのが楽しみだなぁ。*^^*
個展を拝見した後はちょうどいらしていたゆーりさんと3人でおしゃべり♪
ブレンドとレアチーズケーキをいただきながらとってもくつろいでしまいました。^^ゞ
bunさん、今日はありがとうございました~!
2008/11/04
今日、妹から ゆうパック が届きました。
何が入っているのか聞いていなかったので、ワクワクしながら開けてみると。。。

いろいろ・た~くさん入ってました~♪
IKEAに行って来たそうでディッシュクロスやショッピングバッグ、色んなデザインのペーパーナプキンにカラフルなストックパックetc・・・
それからIKEAの2009年のカタログです!

妹よ、色々とありがとね!
秋の夜長、おこたでじっくり読みたいと思います。^^
何が入っているのか聞いていなかったので、ワクワクしながら開けてみると。。。

いろいろ・た~くさん入ってました~♪
IKEAに行って来たそうでディッシュクロスやショッピングバッグ、色んなデザインのペーパーナプキンにカラフルなストックパックetc・・・
それからIKEAの2009年のカタログです!

妹よ、色々とありがとね!
秋の夜長、おこたでじっくり読みたいと思います。^^
2008/10/28

ついに おこた を出しました~

おこたに入るとなかなか出られなくて。。。
親子3人で こたつむり です。

2008/10/27
今日、出張(東京)から帰った旦那が本を買ってきました。
超めずらしいー!!!
(なんでも東京では雹が降ったらしいよ。。。旦那のせいか?^^;;)
その本は「ナイチンゲールの沈黙」。
「チームバチスタの栄光」のシリーズですね。^^
新幹線の中で暇だから・・・ということらしいが、よほど「バチスタ」がおもしろかったのね。
海堂 尊 さんってすごいわ~!
超めずらしいー!!!

(なんでも東京では雹が降ったらしいよ。。。旦那のせいか?^^;;)
その本は「ナイチンゲールの沈黙」。
「チームバチスタの栄光」のシリーズですね。^^
新幹線の中で暇だから・・・ということらしいが、よほど「バチスタ」がおもしろかったのね。
海堂 尊 さんってすごいわ~!

2008/10/23
先週から始まったドラマ「チーム・バチスタの栄光」を家族で見ているんですが、
今週の放送の後、家族で「いったい誰の仕業?なのか?」という話題になりました。
で、私が「そんなに興味あるなら原作でも読んでみたら?」と上の娘に単行本を渡したところ
上の娘はあっという間に読み終えてしまいました。
彼女は読書家・・・と言ってもライトノベルばっかり読んでるみたいだけど・・・なので読むのが異様に早い!
普通の文庫本なら2時間くらいで読んじゃう。
私は飛ばし読みしてるんじゃないの?と思っちゃうんだけどちゃんと読んでるみたい。
速読ってやつなのかしら?
まあ、そんな話はともかく、上の娘はいつも本を読んでいるので今更読書の秋ってわけではなくて、
旦那なんです。旦那。
旦那は正直言って読書とは縁がないタイプで、日頃は新聞と週刊ジャンプくらいしか読まない人。(あ、ハリー・ポッターは読んでたな
)
それがドラマを見てその先が知りたくなったらしく(実際にはドラマは原作とは違うみたいなんだけど)、
旦那も「チーム・バチスタの栄光」の文庫本を読みだしたんです!
すごいですね!「バチスタ」って!
昨夜は2時過ぎまで上巻を読んでいて、今日も今、下巻を読んでます。^m^
さてさて今夜は何時まで読書かな~?
コーヒーでも入れてやっか。
今週の放送の後、家族で「いったい誰の仕業?なのか?」という話題になりました。
で、私が「そんなに興味あるなら原作でも読んでみたら?」と上の娘に単行本を渡したところ
上の娘はあっという間に読み終えてしまいました。
彼女は読書家・・・と言ってもライトノベルばっかり読んでるみたいだけど・・・なので読むのが異様に早い!
普通の文庫本なら2時間くらいで読んじゃう。
私は飛ばし読みしてるんじゃないの?と思っちゃうんだけどちゃんと読んでるみたい。
速読ってやつなのかしら?
まあ、そんな話はともかく、上の娘はいつも本を読んでいるので今更読書の秋ってわけではなくて、
旦那なんです。旦那。
旦那は正直言って読書とは縁がないタイプで、日頃は新聞と週刊ジャンプくらいしか読まない人。(あ、ハリー・ポッターは読んでたな

それがドラマを見てその先が知りたくなったらしく(実際にはドラマは原作とは違うみたいなんだけど)、
旦那も「チーム・バチスタの栄光」の文庫本を読みだしたんです!

すごいですね!「バチスタ」って!
昨夜は2時過ぎまで上巻を読んでいて、今日も今、下巻を読んでます。^m^
さてさて今夜は何時まで読書かな~?
コーヒーでも入れてやっか。