2011/03/12
今朝は長野でも大きな地震がありましたね!
私も揺れで目を覚ましたのですが、「う~ん、エアコンが落ちたらやばいな…」などと考えながらまた寝てしまいました。^^;;
私ってそんなやつです。。。
でも新潟との県境の方では大変な事で、起きてニュースを見てびっくり。
昨日の叔母の「オール電化で停電して困った」という話を思い出して午前10時過ぎに近所の綿半へ買い出しに出かけました。
そしたら皆さん考えることは一緒のようで大変な混みよう。
大きなペットボトルのお水はすでに棚には残っておらず、ランタンも適当な値段の物は売り切れ。
カセットコンロのガスはあったので他にトイレットペーパーや簡単な非常食を買いました。
そしてちょうど車の給油ランプが付いていたので「ガソリンもいれなきゃ」と行きつけのスタンドへいくと、
「地震の影響でハイオクは20リッターまででお願いします。」とのこと。
そうだよね、そうなるよね。^^;;
群馬や千葉の友人ともメールで無事を確認できました。
群馬の友人とは「二人で老後の旅行に行こう!」「そのためにも頑張っていこう!」と誓いあったりしました。^^ゞ
テレビを見ているとあまりに悲惨な映像に胸が詰まります。
私に出来ることは…?
節電する。何か救援物資を提供する。義援金を送る。他には何だろう?
先ずは節電を心がけたいと思います。
私も揺れで目を覚ましたのですが、「う~ん、エアコンが落ちたらやばいな…」などと考えながらまた寝てしまいました。^^;;
私ってそんなやつです。。。
でも新潟との県境の方では大変な事で、起きてニュースを見てびっくり。
昨日の叔母の「オール電化で停電して困った」という話を思い出して午前10時過ぎに近所の綿半へ買い出しに出かけました。
そしたら皆さん考えることは一緒のようで大変な混みよう。
大きなペットボトルのお水はすでに棚には残っておらず、ランタンも適当な値段の物は売り切れ。
カセットコンロのガスはあったので他にトイレットペーパーや簡単な非常食を買いました。
そしてちょうど車の給油ランプが付いていたので「ガソリンもいれなきゃ」と行きつけのスタンドへいくと、
「地震の影響でハイオクは20リッターまででお願いします。」とのこと。
そうだよね、そうなるよね。^^;;
群馬や千葉の友人ともメールで無事を確認できました。
群馬の友人とは「二人で老後の旅行に行こう!」「そのためにも頑張っていこう!」と誓いあったりしました。^^ゞ
テレビを見ているとあまりに悲惨な映像に胸が詰まります。
私に出来ることは…?
節電する。何か救援物資を提供する。義援金を送る。他には何だろう?
先ずは節電を心がけたいと思います。