2011/07/31
久しぶりの更新になってしまいました。^^;;
ちょっと役をいただいて、まだ慣れないもんだからバタバタとしておりました。^^ゞ
で、昨日は上の娘の用事で横浜へ行って来ました。
横浜へ行くのは何年ぶり?3年?4年?
ちょうどその日限定で横浜まで往復新幹線(東京まで)を使ってなんと!10,500円!
しかも中華街で3,000円のお食事クーポン付なるびゅーのツアー?があったので
それで行って来ました♪
朝は臨時だったのか?団体専用新幹線で時間が決まってしまっていましたが、帰りは何本かある中から選べて席も指定席だし良かったです。
向こうで妹と姪っ子(1歳半)と合流して、中華街でお昼を食べて、娘の用事へ送って行き、私たちは時間をつぶしに赤レンガ倉庫へ。
赤レンガ倉庫の外でたくさんの人が並んでいて、何かと思ったらAugasuta Camp 2011がちょうど始まるところだったみたいで。。。びっくりしたわ。
ぐるっと赤レンガ倉庫のお店を見て回って、休憩しようと倉庫の3階の外デッキ?を利用したカフェへ。
すると夏フェスの様子がなにげに見えて音も聞こえて来る♪

元ちとせさんやスガシカオさん、山崎まさよしさんや杏子、スキマスイッチ…etc
という顔ぶれだったみたいなんだけど、元ちとせさんの声はすぐにわかったけれど後はよくわからなかったな。
でもそんな音楽をなんとなく聞きながら、みなとみらいを一望できるデッキでのどかにお茶できてラッキーでございました
その後、妹の旦那さんと甥っ子(この日は映画「カーズ」を観てきたらしい)と更に合流し、
夕方娘を迎えに行って東京駅まで戻り夕飯。
東京駅エキナカがとてもきれいになっていてお土産屋さん?なんかすっごい充実ぶり!
どこぞのデパ地下か!?ってくらい。
で、その中で 酢専門スタンドカフェ 飲む酢エキスプレ・ス・東京 グランスタ店 というお酢の店でお酢のソフトクリーム=酢フトクリームをいただいてみました。

(酢フトクリームの向こう側で甥っ子が待機してますね~^m^)
酢フトクリーム自体にライチやパインのお酢が混ぜこんであるそうで、その酢フトクリームに更に好きなデザート酢をかけていただくようになっています。
で、↑はブルーベリーの酢をかけていただいたもの。
お味はフローズンヨーグルトのようでとっても美味しかったです
ハイビスカスの酢の試飲をしたらとても美味しくて、お酢が苦手な娘でさえ「美味しい♡」というのでお土産に買ってみました。

ハイビスカスにぶどうやマンゴーとパイナップルとレモンの果汁、ぶどうとマンゴーの酢、バラ花びら蒸留水と花びら…が原材料だそうで、
ほのかなバラの香りがして酸味も程良く(5倍希釈)美味しい~
ヨーグルトやアイスにかけてもいいようなので今度やってみようと思います。
しかしお値段がいいのよね~
60mlで630円!
お土産だから買うけれど、普段飲む様には難しいなぁ…
やっぱ家は梅サワー(梅の果実酒)でいいや~。^^;;
夕飯を日本食堂で食べた後、妹家族と別れ帰路へ。
帰りの新幹線では爆睡しました。^^;
久しぶりの横浜はなんとか天気ももって意外な出来事もあったりで楽しく行ってくることができました。^^
なんにつけても10,500円で行けたのが超ラッキーだったな♫
またこんな企画ないかな~。。。^^
ちょっと役をいただいて、まだ慣れないもんだからバタバタとしておりました。^^ゞ
で、昨日は上の娘の用事で横浜へ行って来ました。
横浜へ行くのは何年ぶり?3年?4年?
ちょうどその日限定で横浜まで往復新幹線(東京まで)を使ってなんと!10,500円!
しかも中華街で3,000円のお食事クーポン付なるびゅーのツアー?があったので
それで行って来ました♪
朝は臨時だったのか?団体専用新幹線で時間が決まってしまっていましたが、帰りは何本かある中から選べて席も指定席だし良かったです。
向こうで妹と姪っ子(1歳半)と合流して、中華街でお昼を食べて、娘の用事へ送って行き、私たちは時間をつぶしに赤レンガ倉庫へ。
赤レンガ倉庫の外でたくさんの人が並んでいて、何かと思ったらAugasuta Camp 2011がちょうど始まるところだったみたいで。。。びっくりしたわ。
ぐるっと赤レンガ倉庫のお店を見て回って、休憩しようと倉庫の3階の外デッキ?を利用したカフェへ。
すると夏フェスの様子がなにげに見えて音も聞こえて来る♪

元ちとせさんやスガシカオさん、山崎まさよしさんや杏子、スキマスイッチ…etc
という顔ぶれだったみたいなんだけど、元ちとせさんの声はすぐにわかったけれど後はよくわからなかったな。
でもそんな音楽をなんとなく聞きながら、みなとみらいを一望できるデッキでのどかにお茶できてラッキーでございました

その後、妹の旦那さんと甥っ子(この日は映画「カーズ」を観てきたらしい)と更に合流し、
夕方娘を迎えに行って東京駅まで戻り夕飯。
東京駅エキナカがとてもきれいになっていてお土産屋さん?なんかすっごい充実ぶり!
どこぞのデパ地下か!?ってくらい。
で、その中で 酢専門スタンドカフェ 飲む酢エキスプレ・ス・東京 グランスタ店 というお酢の店でお酢のソフトクリーム=酢フトクリームをいただいてみました。

(酢フトクリームの向こう側で甥っ子が待機してますね~^m^)
酢フトクリーム自体にライチやパインのお酢が混ぜこんであるそうで、その酢フトクリームに更に好きなデザート酢をかけていただくようになっています。
で、↑はブルーベリーの酢をかけていただいたもの。
お味はフローズンヨーグルトのようでとっても美味しかったです

ハイビスカスの酢の試飲をしたらとても美味しくて、お酢が苦手な娘でさえ「美味しい♡」というのでお土産に買ってみました。

ハイビスカスにぶどうやマンゴーとパイナップルとレモンの果汁、ぶどうとマンゴーの酢、バラ花びら蒸留水と花びら…が原材料だそうで、
ほのかなバラの香りがして酸味も程良く(5倍希釈)美味しい~

ヨーグルトやアイスにかけてもいいようなので今度やってみようと思います。
しかしお値段がいいのよね~

60mlで630円!
お土産だから買うけれど、普段飲む様には難しいなぁ…
やっぱ家は梅サワー(梅の果実酒)でいいや~。^^;;
夕飯を日本食堂で食べた後、妹家族と別れ帰路へ。
帰りの新幹線では爆睡しました。^^;
久しぶりの横浜はなんとか天気ももって意外な出来事もあったりで楽しく行ってくることができました。^^
なんにつけても10,500円で行けたのが超ラッキーだったな♫
またこんな企画ないかな~。。。^^