またまた、すっかりご無沙汰しました!

仕事に、娘の部活に、なんやらかんたら…とあり、色んな事が同時にできない私、

ひたすら目の前の仕事をこなすことに専念しておりました。

ようやく娘の部活も終わったので、この夏一番の思い出になりそうな部活の事を書いておきたいと思います。


娘は、中学校に入ってから2年ちょっと、ソフトテニス部で頑張ってきました。

部長という大役を任され(とてもそういうタイプではないのに!)、時折胃痛を訴えながらも何とか仲間に助けられやってきました。

団体戦は惜しくも県決めで敗れましたが、

個人戦市中大会ではベスト16。

北信大会でもベスト16となり県大会へ。

そして、1回でも勝てたらいいね~なんて言っていた県大会でも、なんとベスト16に!

丁寧に粘り強く戦い、3回戦まで進むことができました。

残念ながら北信越大会には後一つ及びませんでしたが、

よく頑張りました!!!

だって、どう見ても娘たちのペアって強そうじゃないんですよー!

娘は前衛なんですが、後衛の子がとてもよく球を拾ってつなげてくれて、

本当、ソフトテニスってペアだからこその強さってあるんですね。

団体競技はみんなそうだと思うけど、

一人ではできない試合が二人だと足し算じゃなくて掛け算になってできるんですね!

ジュニア上がりと言われる小学校から毎日のようにやってきている人達がいる中で、よくやったと思います。

練習頑張ってたもんね!

娘にとって、とてもいい経験をさせていただいたと思います。


私もまた、部長の親ということで大役(これまた、そういうタイプではないのに!)をいただき、

色々とヘマをしつつも、なんとかやり終えることができました。

良くしたもので、頼りない長には、頼りになる副や、仲間がいるものなのですね。

本当、保護者の方々が協力的な良い方ばかりで有難かったです。

娘と一緒に、練習やら試合やら、と駆け回った1年でした。

忙しかったですが、とても楽しませてもらいました。

今となっては、部活が終わってしまい寂しいです。(私が^^ゞ)

でも娘は3年生。そう、受験生です。icon10

今度は受験に頑張ってもらわなくては。



余談ですが…実は私、娘のおっかけをしているうちに、

「ソフトテニスやってみたいな~」なんて思っちゃったりして。

日焼けと無縁の生活は送れないかも。。。^^;;;




< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ