教科書、今昔

娘たちの勉強を見ていると私たちの頃と違う事が時々あります。

例えば漢字の書き順とかね。



先日も下の娘が太陽系の惑星のことを

「ねえ、すいきんちかもくどってんかい?」と聞いてきました。^^ゞ

私は、ああ、太陽系の惑星の並びのことか。。。

「そう、水金地火木土天海冥・・・。」と言ってから、おやっと思いました。

(あれ?海王星と冥王星って入れ替わる時があるんだっけ?

あれ?あれ?そういえば、冥王星って惑星から準惑星に降格しちゃったんだっけ???

そうか!)

「水金地火木土天海・・・って教しえてもらったの?」と聞くと、

「うん、そうだよ。」と娘。

そうか~、やっぱそうだよね~。^^;;


ちょっと前に見たテレビで、昔は1192年だった鎌倉幕府の始まりも、今は1185年とかなんとか聞いてビックリした覚えがありましたが、

歴史だって研究が進んで学説が変ってくるんですよね~。

これからだって色んな事が新たにわかってそれまでの学説が覆されていくんでしょうが、

安易に子供に勉強を教えられないぞ・・・と思ったりしたのでした~。^^;;;

同じカテゴリー(子供ネタ)の記事画像
卒業
懐かしの~
文化祭に行ってきました♪
サクラサク♪
ちょっと前ですが・・・
お雛様を出しました~♪
同じカテゴリー(子供ネタ)の記事
 卒業 (2017-03-29 23:47)
 懐かしの~ (2015-09-29 23:00)
 娘が帰っていきました。 (2015-08-19 23:25)
 文化祭に行ってきました♪ (2015-07-04 22:14)
 サクラサク♪ (2015-03-18 20:25)
 ちょっと前ですが・・・ (2015-03-18 20:05)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ