オープンキャンパス初体験♡
2011/07/18
昨日は我が母校のオープンキャンパスがあるということで、上の娘と一緒に参加してきました。^^
上の娘は今年は受験生ではないのだけれど、我が母校を志望校の一つにしているので、
帰省がてら娘の受験へのモチベーションUPを期待して。
オープンキャンパスって初めて参加してみたのだけど、今の大学ってえらく親切なのね~!
過去問をくれたり、模擬授業を受けさせてくれたり、学校説明をしてくれたり、ただでさえ安い学食で更に割引でお昼を食させてくれたりしたんだけど、
親の私の方が「もう一度大学で勉強してみたいわ。。。」なんて思ってしまった。^^ゞ
学生の頃って学生じゃなくっちゃできない様々な事のありがたみがわかってなかったな~って。
特に学ぶことの大切さや学べることのありがたさをわかってなかったなって思って。
で、学校説明では色々な説明があったのだけど、今って入学するとゼミと称して担当の先生がついて学校生活の送り方を指導したり相談にのってくれたりするらしい!
私たちの頃ではありえないけれど、今の子供たちはコミュニケーション能力が低かったりマニュアルがないと生きづらい子が多いからなのかな。
家の娘も結構そういうとこがあるから、大学でそういう事をしてくれているのはちょっと安心もするけれど時代を感じたわ。
就職活動にしたって学校側のフォローが凄いんだね!
ま、今の時代は就職難だからなおさらなのかもしれないけれど、
私たちの頃は自分でリクルート雑誌や先輩を頼りにやってたもんねぇ。
学校説明の終わりに現役学生の生の声ということで二人の学生が話をしてくれたんだけど、
一人が応援団の団長で長野の子で親近感。^^♪
娘は学食で食べた焼肉?が美味しかったようで、
「お母さんのより美味しい♪」と学食が気に入った様子。^^;;
ま、食事は大事っつう事で。。。
私も説明会で懐かしい教授のお顔を拝めたり、応援団の校歌をきけたりして
初めてのオープンキャンパス、楽しんじゃいました♪^^
上の娘は今年は受験生ではないのだけれど、我が母校を志望校の一つにしているので、
帰省がてら娘の受験へのモチベーションUPを期待して。
オープンキャンパスって初めて参加してみたのだけど、今の大学ってえらく親切なのね~!
過去問をくれたり、模擬授業を受けさせてくれたり、学校説明をしてくれたり、ただでさえ安い学食で更に割引でお昼を食させてくれたりしたんだけど、
親の私の方が「もう一度大学で勉強してみたいわ。。。」なんて思ってしまった。^^ゞ
学生の頃って学生じゃなくっちゃできない様々な事のありがたみがわかってなかったな~って。
特に学ぶことの大切さや学べることのありがたさをわかってなかったなって思って。
で、学校説明では色々な説明があったのだけど、今って入学するとゼミと称して担当の先生がついて学校生活の送り方を指導したり相談にのってくれたりするらしい!
私たちの頃ではありえないけれど、今の子供たちはコミュニケーション能力が低かったりマニュアルがないと生きづらい子が多いからなのかな。
家の娘も結構そういうとこがあるから、大学でそういう事をしてくれているのはちょっと安心もするけれど時代を感じたわ。
就職活動にしたって学校側のフォローが凄いんだね!
ま、今の時代は就職難だからなおさらなのかもしれないけれど、
私たちの頃は自分でリクルート雑誌や先輩を頼りにやってたもんねぇ。
学校説明の終わりに現役学生の生の声ということで二人の学生が話をしてくれたんだけど、
一人が応援団の団長で長野の子で親近感。^^♪
娘は学食で食べた焼肉?が美味しかったようで、
「お母さんのより美味しい♪」と学食が気に入った様子。^^;;
ま、食事は大事っつう事で。。。

私も説明会で懐かしい教授のお顔を拝めたり、応援団の校歌をきけたりして
初めてのオープンキャンパス、楽しんじゃいました♪^^