昨日は仕事行って~

下の娘の三者懇談行って~

上の娘を迎えに行って~

旦那が飲み会でいないので、移転オープンした麒麟児さんへラーメン食べに行って~

TSUTAYAとSEIYU行って~

帰ってきたらお月様に傘がかかっていました☆



娘たちとワイワイ眺めていました。

こんな物も癒してくれます~



ちなみにパンチのリスは、アキラ先輩のお父さんですーface02

小さな工場をやっていて、ファミレスとかのお会計の紙を入れるプラスティックの筒を作っているのだそう。

いい味出してます。

ご無沙汰してま~すicon23

ふと気づけば二か月半更新してませんでした~(^^;

なんだか仕事が忙しくて気持ちが疲れてました~

でも体は丈夫なので大丈夫ですicon14

疲れた時には・・・

まったりシリーズで茶の間を作って癒されてますーface01

12月に入ってサンタさんが茶ー飲みに来てくれましたface02


あー・・・うちもそろそろツリー出さなきゃface06

やったー!!!育英が勝ったー!!!!!icon14icon14icon14

初出場で初優勝、すごい!

延岡学園も強かった!

この暑い甲子園をみんなよく頑張った!素晴らしかった!

色々あると思うけど、ゆっくり休んでほしいな。。。

本当にお疲れ様。

昨日は一日中お仕事でした。

とってもバタバタで大変だったけど、とても楽しかった♪

夕方、空を眺めると大きな虹が!

なんだかご褒美をいただいたようで、とっても嬉しかったですface01

今日はお休みで用事方々散歩♪

ふと田んぼを覗けば・・・

無数のおったまじゃくし~ぃ!!!

これが全部あれになって・・・夜の合唱大会をするわけだface07

ひょえ~~~!!!icon10icon10icon10

一昨日だったか前での田んぼに水が入りました。

その晩からカエルの合唱がすごい~face02icon10


今日は久しぶりに雨が。

最初はすごい嵐のようだったから、カエルも驚いたかな・・・

それとも大喜びしたのかな・・・

今夜も大合唱が聞こえるface01


でも、なんで水曜日なんだろう~?

私的にはネコは・・・木曜日・・・かな。

この一月に父が亡くなり、いつのまにやら一年が経とうとしております。

本当に色々と慌ただしい一年でした。

早いですね~。1年って。

というわけで…


喪中につき年始のご挨拶を失礼させていただきます。

本年中の皆様からのご厚情に厚くお礼申しあげますとともに

明年も変わらぬご厚誼の程お願い申し上げます。


寒さ厳しき折、皆様、どうぞ風邪など召されませぬよう。。。

ありえません!

先日ネットで注文した大好きなマリメッコの靴下が来ました。

しばらく前から散々悩んで、もうすぐ売り切りという事で決心して購入したんです。

でも長野の冬は寒く…今はまだ履く時期ではないと下ろさずにとってありました。

それなのに!それなのにですよ!

今日は群馬へ父の一周忌の打ち合わせで行ってきて

疲れを癒してキリンラガーを一杯やっている、そんな時に、

ふと娘の足元を見たら!!!



マリメッコの靴下~~~~!!!face08

おーまいがーっ!icon08

ええ、確かに私は酔ってます!

酔ってますけど、あんまりですぅ~~~!icon11

娘は笑いながら「いつかバイトしたら買ってあげるからさ!」だって。

いつかバイト代でマリメッコのワンピー買ってもらいますからねっ!!!face04

大人げな~いface07

「聖なる酔っ払いの伝説」という映画が昔ありましたよね…

映画とは関係ありませんが、先日、群馬の叔父が亡くなりました。

ここしばらく肺を悪くしていた叔父でした。

長身で細身で、子供心に「おじさんってちょっとかっこいいな~」なんて思ったりしていました。

今日はお葬式に行ってきました。

最後に叔父のお棺の中にたくさんのお花と折り鶴を入れたのですが、

本当に眠る様にその中にいる叔父の顔を見たとたん、色んな思い出がよみがえってきて涙が溢れてきました。

お盆や正月に母の実家に集まると、お酒の好きな父と叔父が飲んで二人で子供のようにはしゃいで大騒ぎして…まったくもっていいコンビでした。

(母方の関係の叔父なので父には義兄弟です。)

私、酔っ払いって嫌いじゃないんですよね。

自分もお酒が嫌いじゃないからというのもありますが^^;;

おそらく身近に憎めない酔っ払いたちがいたからかも。

(もちろん母や叔母はたくさんの苦労があったと思いますけど。)

↓叔父さんのお棺の中に入れられた写真です。

何年か前のいとこの結婚式の聖なる酔っ払いたち。。。

きっと今頃はあっちで二人で

「よっ、もう来たんかい?」

「おう、来たよ」

なんて言いながら一杯やっているのかなぁ…

仏壇にお酒を供えておきますか。



叔父さん、どうか安らかに。。。

先日、読んだ本で聖フランシスコの「平和を求める祈り」を紹介していて思い出しました。

これは以前に見たことのある言葉だわ…と。

そして玉手箱(子供の頃の文集や友達からの手紙などしまってある箱)を探してみたら、

ありました!!!

小学校の教育実習にきた先生にもらった小さな色紙が!



先生はお別れの時にこの色紙をクラスの全員にくれたんですよね。

小柄でショートカットの須田先生。

私は人見知りなタイプなんだけど、須田先生とは親しくなることができて、

お別れの時はとても寂しかった覚えが。。。

もらってしばらく机の正面だったかに飾っていたっけな~

先生がくれた色紙の言葉、この年にして色々と思います。

(先生は二十歳そこそこだったはず。)

今はどうしていらっしゃるのでしょうか?

きっとまだ現役で教鞭をとってらっしゃるのかな。。。


色紙の裏には先生からの一言が…



私、何かやらかした???^^;;

この夏、前半はロンドンオリンピックで盛り上がり、

後半、甲子園で盛り上がっている我が家の娘たち。

私が仕事から帰ると、エアコンの効いた涼しい~リビングで、高校野球の中継を見ている。
(この夏の電気代が心配icon11)


私は、正直言って、オリンピックはそんなに盛り上がらなかった。

たぶん父の新盆の準備に気持ちがいっていたからだと思う。

で、新盆も終わった今は、高校野球がおもしろい。

本当に高校野球っていいねぇ。。。

今日の光星学院と桐光学園の対戦。

すばらしかったね~!!!

仕事だったのでハイライトしか見られなかったけれど、感動した!

2年生の松井くんのすばらしいピッチングもさることながら、

それを迎え撃つ光星の選手たちの表情がまたいい!

野球を楽しんでいるのが感じられる。

青春だわー!

おばさん、見てるだけで涙出ちゃう。


大阪桐蔭も楽しみだし、あと3日間?高校野球楽しませてもらいます♪

今年は父が亡くなって初めてのお盆。

新盆ということでお客様がたくさんおみえになるため、

13日から16日まで群馬へ行っておりました。

こんなに長く実家に滞在したのは久しぶりだな~。

妹家族も来ていて、やきまんじゅうを食べたり、みんなで花火をしたり、遊んだり

(といっても甥と姪は小さいので、娘たちは面倒をみるといった感じだったが…それでも甥っ子のべーブレードは娘には新鮮だったようで「おもしろかった」と言っていた。^^;;)

久しぶりに賑やかなお盆となりました。


新盆には本当にたくさんのお客様が来て下さって、父も嬉しかったことでしょう。

私は3・40年ぶりに会う方々もいたりして、

(お葬式にも来てくれた方はいるけれど、何せあわただしくて一人一人お話などできなかったので)

最初は「このおばあちゃん(あるいはおじいちゃん)、誰だったかな~?」なんて思いながら応対しているんだけど、

話しているうちに、突然、「あっ!Mちゃんのお母さんだ!」なんて思い出して、めっちゃ懐かしくなったり、

当時の事がフラッシュバックしてきて、気分はニューシネマパラダイス。

(アルフレードが亡くなったと聞き、何十年振りかに島に戻ったトトのような…)


帰りには伊香保の清芳亭で大好きな水羊羹を買って帰って来ました。



久しぶりに食べたけど、相変わらず美味しかった~♡

もっと買ってくれば良かったなぁ。。。

今日から仕事が3連休。


ここのところなんだか体調が今一で、

寝っ転がったり起き上がったり、急に上を向いたり下を向いたりすると、

クルクル目が回る~ってな感じ。

疲れやすい気はするけれど、別段食欲もあるし、なんなんでしょう~?

なでしこジャパンの澤選手が患ったアレ?それとも…更年期???


とか言いながら、色々とやること・やりたいことがあるわけで、

明日横浜へオープンキャンパスへ行くという娘を、今日のうちに東京の妹の所へ送り込むべく、朝7時過ぎの高速バスに乗せ、

今日提出しなければならない職場のレポートを2点仕上げ、他にもあった提出物を出すために職場へ。

ついでに買い物をして帰って、下の娘と昼食をとり、それから下の娘を夏期講習へ送り、私は北信越中学校体育大会のソフトテニスの会場へ。

そう、実は今日・明日はもしも娘が北信越大会へ行けることになったら…ともらっておいたお休みでした。^^ゞ

せっかくそういうことでもらっておいたので、見に行ってみたわけです。^^

ちょっと見てすぐ帰ろうと思ったのですが、見始めるとねぇ~。

娘と同じ中学生のお嬢さんたちが懸命にボールを追いかけている姿をみていると楽しいんです♪

でもって負けてしまって涙を流す選手の姿を見ると、こちらまで涙がでちゃってねぇ。。。それで娘によく笑われるんですけど。

ふと気付けば娘のお迎えの時間。

でも迎えに行ったら、娘も決勝戦が見たいと言うので、引き返して女子の団体戦決勝を見てきました。

優勝は新潟の中学校でしたが、男前な女子選手がいてファンになっちゃいました~♡

明日の個人戦も楽しみですー!^^

そう、明日も見に行っちゃおうっと。


約5年間勤めた職場を辞めました。


思えば長野へ越して来て8ヶ月経った頃、この仕事を始めたのですが、

もともと他県出身で友達も知り合いもいない長野で、

子供を通じてでもなく、旦那を通じてでもなく、

私自身の友人を4人も作ることができました。

忙しい時は本当に大変な仕事だったけど、色々な事件や問題を乗り越えて、「4人だったら何でもやれる!」と思うほどのチームワークもできていました。

美味しい物をみんなで分け合ったり、たわいもない話で盛り上がって大笑いしたり、

仲間のおかげですっごく楽しい5年間でした。


でも、「永遠ということはない」んですよね。

アレルギーの再発や通勤の不便で転職を考えていたところ、

「昔からやってみたかった」仕事を見つけてしまいました。

応募してみたら運よく合格→転職ということになりました。

最初はびっくりしていた同僚たちも、

「みぃさんの好きそうな仕事だね。」

「後悔しないようにやった方がいいよ。」

と言ってくれました。

本当にみんなには感謝です!


そして昨日が最後の日…ということで、お花と記念の品をいただきました。



私はよく職場に庭の花を持って行っていたのですが、

「いつも持ってきてくれてたから、今度はあげるね。」と。。。icon11


仕事は変わってもずっと付き合っていける…そんな友人たちに巡り合えたことに感謝します。

東京都が、老舗遊園地「としまえん」の土地を買収し、都立公園として再整備をめざす方針を決めたというニュースを見ました。

東日本大震災を受けた防災体制を検討する中で、2020年度までに国の事業認可をめざす「優先整備区域」に格上げすることにしたんだそうだ。

でもそれは閉園を前提とした計画だそうで…ってことは「としまえん」がなくなるってか!icon11

かなりショック~!

私、「としまえん」にはたくさん思い出があるんですよね。

高校の日帰り旅行でも行ったし、大学のゼミの仲間とも行ったし…

旦那との初めてのデート?が「としまえん」だったんですよね。^^ゞ

ニュースを聞いて娘たちにそんな話をしたら、

「じゃあなくなっちゃう前に二人で行ってきたら?

 チケット代出してあげるよ。

 結婚記念日とかちゃんとやってんの見たこと無いし、

 ってか、今年の結婚記念日、2人とも忘れてたでしょ~!?」

って言われてしまいました。。。アハハハハ~…^^;;;

それはまあ置いておいて~、

下の娘も幼稚園の卒園旅行で行ったり、家族で遊びにも行ったり、

とにかく私の人生においてディズニーランドの次に頻繁に行った遊園地で、

思い出がいっぱいある遊園地なんですよね~。face06

まあ、まだそうなると決まったわけではないけれど、「としまえん」側と話し合っていくそうで…

どうなるのかな~?

防災の為…とか言われるとなんとも言い難いけど、できれば私個人としては続いて欲しいな~。。。


クルクルパピッチョパピプぺポン!ヒヤヒヤドキッチョのモ~グタン!(こんな感じだったっけ?^^;)


昨日ドラマを見ていたら芦川よしみさんだっけ?が出ていて、

彼女を見ていたらなんとなく岡まゆみさんを思い出して、

岡まゆみさんを思い出したら「まんがはじめて物語」を思い出して、

そうしてモグタンを思い出したとさ。face02


子供の頃、よく見てて結構勉強になったような気がするわ。

懐かし番組シリーズでした~。^^ゞ

今日用事で郵便局へ行ったら、東日本大震災寄付金付切手があった。



6月21日から8月26日まで販売なんだそうな。

随分前からあったのね。^^;

で、もうじき販売終了なのね?

もう少し伸ばしたらどうかな?販売期間。

中央通りのコブシの花が咲いていました♪




< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ