2007/03/31

あぶらなとベーコンとえのきのスパゲッティーを作りました。
ニンニクのみじん切りとタカノツメをオリーブオイルでじっくり炒め、ベーコンを加えて炒めえのきを入れて塩・コショーします。
少し固めにパスタを茹でて火を留め、そこにあぶらなを投入。さっと混ぜてパスタと一緒に、ベーコンとえのきを炒めたフライパンに入れる。この時茹で汁もちょっと加えます。
そしてコンソメ少しと塩・コショーで味を調えできあがり!
さっぱりしたパスタですが結構おいしいですよ。

実はベーコンが賞味期限を一週間も過ぎてて・・・
(最近無塩せきのものを買うようにしたので賞味期間が短かったの(^^;;)
どうしようかと思ったけど開けてみたら
臭いも色も普通だったので使っちゃいました。(^^ゞ
実家の父とかいつも「腐る直前が美味いんだ。」とか言って
かなり危ない物を平気で食べてるけど
賞味期限切れたのっていつまで食べて平気なのか
いっつも悩んじゃいます。
子供に食べさせる事を考えると生ものは早めに処分してるけど
皆さんどうされてるのかな?
2007/03/31
以前ブログに書いた「かりたま」ですが
どんなところで作っているのか興味があって調べてみたら・・・
「株式会社 篠崎屋」さん。
なんと「三代目 茂蔵」も経営している会社さんでした!
なるほど~。そうだったんだ~。なんだか納得!
前に「かりたま(かりすまたまご)」のネーミングは「男前豆腐店」の影響か?なんて書いちゃったけど、
大変失礼いたしました。m(^^;;m
「三代目 茂蔵」には長野に越して来る前に何度かLunchに行ったことがあって、お豆腐中心のメニューでなかなか美味しかったんです。
長野市には南バイパスにお店がありましたよね?
また今度行ってみようっと。
どんなところで作っているのか興味があって調べてみたら・・・
「株式会社 篠崎屋」さん。
なんと「三代目 茂蔵」も経営している会社さんでした!

なるほど~。そうだったんだ~。なんだか納得!
前に「かりたま(かりすまたまご)」のネーミングは「男前豆腐店」の影響か?なんて書いちゃったけど、
大変失礼いたしました。m(^^;;m
「三代目 茂蔵」には長野に越して来る前に何度かLunchに行ったことがあって、お豆腐中心のメニューでなかなか美味しかったんです。
長野市には南バイパスにお店がありましたよね?
また今度行ってみようっと。
