今度は15連発!

今日は仕事に出ました。

このシリーズ、仕事先近くのローソンでしか見かけないので仕事に行った時にしか買えないのです。

4日ぶりの仕事だったので、もう(このシリーズが)終わってたらどうしよ〜なんてドキドキしながら?行ったら…

ありました!p(^^)q

しかも欲しかった2個が一番手前に続けて!(^^)

家に帰って早速、

完成です!!!(^^)v

やったー!\(^0^)/

お盆といえば…花火?

ようやく花火をやりました(^^ゞ

これは線香花火。

ちょっと派手目?



今夜は雲が多くて…流星群を見るのは無理かなぁ…

迎え盆の夜は天ぷら。

今日はちょっと変わり天ぷらも揚げてみた。

先日、ラジオで紹介していた、なすの間に丸いかの薄切りをはさんだもの。(写真左側)

それと以前りりちさんがズッキーニにチーズをはさんで揚げたのが美味しい…とblogに書いておられたのを思い出し、
天ぷらにしてみた。(右側)
どちらもGOOD!!(^^)

特にズッキーニとチーズは娘たちに大好評!(^^)

りりちさん、ありがとうございました〜。(^0^)/

牛と馬

by下の娘


お昼は冷汁でおうどん。

うま~~~~!face05


白ゴマがなくて黒ゴマで・・・(^^;;

ゴマをすり鉢でスリスリ、味噌と砂糖を加えてすり混ぜ冷水でのばせば出来上がり。

きゅうりのスライスと薬味のネギとミョウガ。

青じそがなかったのが残念だけど、

子供は青じそが苦手だから調度良かった?


おうどん、たくさん食べちゃった。(^^ゞ


やっぱ夏はこれだね!face02


飾ってみましたface01

それにしても・・・暑い!!!icon10icon10icon10


フランスパンでフレンチトーストにしました。

この食感がたまりませ~ん!face01



トイザラスで遊び道具を二つ買いました。face01

(他にも買ったんだけど、それはまた後ほど。)

ゾインゴボインゴとフラットボールです。

お盆の間、旦那の実家に行くので少しは遊べるものを・・・と思ったんだけど…

これで少しは遊べるかなぁ?face06

9・10日と妹家族が埼玉の川口からやって来ました。

妹のところは9ヶ月になる男の子がいます。
実はうちの娘たちにとっては初の従兄弟なんです。
生まれた時に群馬の病院で会ったきりだったので、ものすごーく楽しみにしてました。^^

泣かれちゃうかしら?・・・なんて心配していたのだけど、そんな心配は無用でした。
全然人見知りしないの!
かわいい~お顔でじっと見てニコニコって。face05

上の娘はどうあつかえばいいのかわからなくて遠巻きに見てましたが、
下の娘はお友達の赤ちゃんとよく遊ばせてもらっていたので
抱っこしたりほっぺをプニュプニュしたりとかまいまくり。^^
かわいくて仕方がない様子でした。face01

私も久しぶりの赤ちゃんを抱っこしたりして、懐かしいわ~なんて。
うちの娘たちもこんな頃があったのよね~・・・と思い出したり、
大きくなったんだな~とあらためて思ったり・・・なのでした。^^

そんな妹家族も昨日帰ってしまって、
群馬の実家に無事に着いたと電話をもらった時には、
ホッとしたような寂しいような。。。^^ゞ
娘たちも寂しそうにしてました。

今度会う時には甥っ子もあんよしておしゃべりも始まっているんだろうな~。
また会える日が楽しみです。face01



下の娘にねだられて

ハートのキュウリ

このあとポテトサラダになりました(^^ゞ



ついてました。

トゥーンタウン・ジオラマフィギュアだそうです。

かわいいicon06

結婚して13年、長野に来て1年半、初めて長野びんずるまつりに行って来ました。^^


前の記事は仕事の帰りに撮ったもの。
一度、家に帰って軽く夕食を済ませ、
子供たちを連れて行って来ました。


電車も混んでましたが、
長野駅前の人の多さといったら!
ここは渋谷か?(ちょっとおおげさ?^^ゞ)って感じ。


人を掻き分けながら歩いていくと、
さわやかなお兄さんがカキ氷を売っていました。
下の娘はいきなりカキ氷です。^^;;


少し行くと今度は上の娘がお決まりのクレープ。^^;;
やはり子供たちは食べ物の事しか頭にないようです。^^;;


ようやく踊りの見られる通りへ出て
しばし踊りを観賞。^^
団体さん、それぞれ個性があっておもしろかったです。


上の娘が「モスの黒胡椒チキンが食べたい!」っと言うので
トイーゴへ移動しようということに。
なんでびんずるに来て「黒胡椒チキン」なんだ?と思いつつ、
人を掻き分け、掻き分け移動。
激混みで大変でした。^^;;


トイーゴ前広場ではびんずるのお囃子?(なんて言うんだ?)の演奏が!
演奏を聴きながらチキンを食べて、
また踊りの見物。^^

私は見ていて飽きないんだけど、
子供たちはお腹もいっぱいで飽きて来ちゃって、
旦那のおみやげにたこやきを買い、
帰って来ました。


今回、私も疲れ気味だったので1時間位で切り上げて
軽~く雰囲気だけでも味わって来よう・・・って感じで出かけたのですが、
結構長居しちゃいました。^^ゞ
踊りも個性的でおもしろかったし、
見物席が確保できればもっと居ても良かったかも。^^

踊られてた皆さん、そして運営スタッフの皆さんお疲れ様でした~!

子供たちは食べたい物を食べて、
行ってみたいと思っていたびんずるに行けて、
満足したもようです。^^





トイーゴ前

















ディズニーランドで買ったおみやげ。


バイト先のお菓子とおばあちゃんのせんべい。

甥っ子にドナルドのTシャツとパンツのセット。(私がドナルド好きなもんで^^;;)

夏のランドの必需品・小型扇風機(霧吹きつき)。←これはとても便利だった。

「カリブの海賊」の?ストラップ。

ミッキー型の自転車ベル。(上の子のおふるの下の子の自転車用。ベルくらいは新しいのをね。^^)


あと何品か。(^^ゞ

















ムーミンカフェで買ったおみやげ。



ムーミン・オーロラ・カフェのタオルハンカチと

ニョロニョロのトング。

それから・・・ムーミンファミリーパスタです。



ムーミン・スナフキン・リトルミイ・ニョロニョロの形のパスタです。icon06

次の日は朝6時半に宿を出発の予定が7時に出発。

(うちは予定より30分遅れるようですな。。。^^;;;)

あっという間にディズニーランドに到着!7時半過ぎでした。



駐車場に入る時、前の車が長野ナンバーで、

「長野から来たんだね~。いっしょ、いっしょ~。face01

なんて言っていて、駐車場を降りてみたら、

なんと同じ小学校で上の娘のクラスメイトだった子のご家族でした!face08

下の娘ともう一人のお嬢さんもクラスは違うけど同じ学年。^^

同じ日に遠く?ディズニーランドの駐車場で隣り合わせになるなんてビックリ!face08

こんな事もあるんだね~なんてお互いに言って笑いました。^^



そして8時半の開園とともに「カリブの海賊」へ!

リニューアルしてキャプテン・ジャック・スパロウが登場するというので、

上の娘が見たくて見たくてね~!

それで今回ディズニーランドに来たようなものなんです。^^;;


乗って見ての感想は・・・正直言うとあんまり変わってない?^^;;

でもジャックは3回出てきたし、「パイレーツ・オブ・カリビアン」の登場人物も確かに出てきてました。

私はもともと「カリブの海賊」は好きだったからいいけどね。



あとは「バズ・ライトイヤー」や「スペース・マウンテン」(これもリニューアルしてました。ライトの感じがかなり違ってた)、「ホーンテッド・マンション」に「スモールワールド」etc・・・

思ったより空いていて、一番待ちの時間が長かったのが「プーさんのハニーハント」で80分だったかな?(うちはファストパスを取れたのですぐに乗れたけど。)

「スペース・マウンテン」も60分待ちくらいだったし、「ミート・ミッキー」も40分待ち。

全体的に空いていた感じ。

暑さはかなり暑かったけど、木陰にはいれば台風のせいか風が結構あって涼めました。

それでもアイスやフラッペ、冷たい飲み物はかなり消費しましたね。^^;;




そして夜は「ウェット&ワイルド・パイレーツナイト」のショーを堪能!^^

シンデレラ城の前で、キャプテン・ジャック・スパロウと荒くれ者の海賊達がくりひろげる、水や炎を使ったアクションとユーモアたっぷりのショーです。

これが最高でしたー!!!o(≧∀≦)o

上の娘と二人、「人間のジャックに会いたい!」とがんばって場所とりした甲斐がありました!

「パイレーツ・オブ・カリビアン」の音楽にのせて、ジャックと海賊たち踊りと芝居?、

それを効果的に演出する水と炎!すごかったです!!!


これを見た後、旦那と二人で「今日はこれを見に来たんだね!」って言ったくらい。

楽しくて興奮しちゃいました!face02

今月は31日まで19:20と21:00の2回やってるようなので、行かれる方は是非是非見てみて!

小さい子はちょっとビックリしちゃうかもだけど、楽しいですよ!

あと水濡れ注意なのでそのへんはお気をつけを。



そして、おみやげを買って車に乗り込んだのが8時半近かった。

帰りの駐車場からもすんなり出れて、高速もほとんど渋滞なし。^^

途中の三芳SAで遅い夕飯を食べ12時半頃には家に到着。

下の娘はご飯の後爆睡!上の娘は更埴のインターまで起きてました。後ちょっとで寝ちゃった。。。^^;;

以前は下のは車に乗ったとたんに爆睡!、上はご飯の後には爆睡・・・って感じだったのに。

上の子は助手席で「寝たら運転する人が疲れてるのにかわいそうじゃん。」なんて言ってくれて・・・

(運転は変わり番こに主人2・私1の割り合いだったんですが)

こんなところでも成長を感じました。^^


しかし、疲れはててたにもかかわらず、旦那は深夜「ウルトラマン」見てました。

最終回?だったみたい。(^^;;;


私もなんだかんだいって2時過ぎに就寝。

今日は小学校のプール当番で10時から行って来ました~。疲れた~。

昨日の夜中?12時半頃、無事、東京から帰って来ました。(^^ゞ

いや~、疲れました~。

暑いのもあるけど、もう若くないですー。(ーー;

最近忘れっぽいので今回の旅の事をちょっと書き留めておきたいと思います。(^^;;



一泊二日の東京の旅だったわけですが、今回も車で行って来ました。(我が家は車好き)



一日目は7時にはこちらを出るはずが30分ほど遅れて出発。

関越の所沢インターで降りて以前住んでいた志木で用足し。

ついでに住んでいたマンションや通っていた小学校・幼稚園を見て来ました。^^

引っ越して1年半くらい(住んでいたのは約5年)なのでほとんど変わりない様子でしたが、

住んでいたマンションの部屋は他の住人が住んでいました。(当たり前だけどちょっと寂しい?・・・)

下の子はもうすっかり長野に慣れて学校生活をエンジョイしてるのですが、

上の子はなかなか大変で(それでも最近は慣れてきましたが)・・・志木を懐かしんでいました。



そして志木からは下道で東京ドームへ行き(前述の記事の通り)、永田町の宿へチェックイン。

ここから地下鉄で六本木ヒルズ(こちらも前述記事あり)へ行きました。


久々の都心に子供たちは

「ビルがいっぱいあるね~。」

「暑くて、息苦しいね。」

なんて言ってました。^^;


私もかつては都内に勤めていたのですが、

久しぶりに地下鉄に乗って思ったことは、

「なんだかみんな疲れてない?」・・・って。

まあ、梅雨あけ最初の猛暑?だったからかな?

でも本当に長野は涼しくて空気がおいしいんだな~って実感しました。^^


夕飯を済ませて7時頃には宿へもどり、

ゆっくりして明日に備えて早めに寝ました。^^


ジャック、最高〜〜〜〜〜!!!

これ、すっごくかわいかったんですけど、

お値段が張るのであきらめました。(:_;)

かわいかったなぁ…!

< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ