2007/09/13
今日、娘に習字の墨汁を買ってきてくれと頼まれ、
TUTAYAへ行って「洗濯で落ちる墨液」っていうのを買ってきたんです。
上の娘は未だに習字の墨をよく洋服につけるんですよー!(ーー;
で、渡したら、「これ先生が使わないで下さいって言ってたよー!」だって!
なんでも墨汁と違って絵の具のような物だから色が悪い?とか。
それを最初に言いなさーい!!!
上の娘、いつも言葉が足らないというかなんというか。。。
あ~、取替えに行かなきゃだな~。
・・・とまあ、愚痴は置いときまして、
そのTUTAYAで前から気になってきた「こまねこ」のDVDを発見!!!
早速、借りてきちゃいました。^^
「こまねこ」は某国営放送でどーもくんを作ったスタッフチームが製作したこま撮り映画です。
こま撮りとは、人形をひとコマずつ動かして、照明やセット・撮影位置を変えながら撮影するアニメーションの手法です。
山の上のお家でおじいちゃんと暮らすねこのこまちゃん。
こまちゃんはものづくりが大好きな女の子。^^
屋根裏部屋で作品を作ったり、ピクニックに出かけたり、苦くても大人ぶってコーヒーをのんだり。。。
そんな楽しく暮らしているこまちゃんのかわいいお話が5話つまった映画です。
見終わって。。。かわいい!!!
どれもかわいくてすてきなお話だったけど、
最後の「ほんとうのともだち」にはちょっとジ~ンとしちゃいました。
こまちゃんやキャラクターの表情のかわいさに感動。
楽しそうな顔、怒った顔、悲しい顔・・・特に感心したのは思案にふける?顔。
とてもかわいいのです。
そしてものづくりが大好きで楽しそうに色々つくっているこまちゃんに共感。
今でもものづくりは大好きな私ですが、子供の頃はもっと夢中になっていろんなものをつくったりしていました。
着せ替え人形をつくったり、消しゴムのカバーを自分でデザインしたり、エプロンのポケットにきのこのお家の刺繍をしたり、いろんな写真をコラージュしたりするのも好きでした。
こまちゃんの他にも機械好きなドライバーさばきの鮮やかなラジボーという男の子も出てきたり
かつて子供だった大人たちに、そうそう、私もそうだったな。。。なんて・・・そんな昔を思い出させる
なんだか懐かしくて、ほのぼのとして、ほっこりあたたまる映画です。
下の娘と見ていたのですが、下の娘もとても気に入った様子でした。
もし「こまねこ」のDVDを見かけたら是非お子さんと見てみてください。
とってもかわいくてあたたかいお話ですよ。
そうそう!ブログのトップページにこまちゃんを走らせてみました~♪
TUTAYAへ行って「洗濯で落ちる墨液」っていうのを買ってきたんです。
上の娘は未だに習字の墨をよく洋服につけるんですよー!(ーー;
で、渡したら、「これ先生が使わないで下さいって言ってたよー!」だって!

なんでも墨汁と違って絵の具のような物だから色が悪い?とか。
それを最初に言いなさーい!!!

上の娘、いつも言葉が足らないというかなんというか。。。
あ~、取替えに行かなきゃだな~。

・・・とまあ、愚痴は置いときまして、
そのTUTAYAで前から気になってきた「こまねこ」のDVDを発見!!!
早速、借りてきちゃいました。^^
「こまねこ」は某国営放送でどーもくんを作ったスタッフチームが製作したこま撮り映画です。
こま撮りとは、人形をひとコマずつ動かして、照明やセット・撮影位置を変えながら撮影するアニメーションの手法です。
山の上のお家でおじいちゃんと暮らすねこのこまちゃん。
こまちゃんはものづくりが大好きな女の子。^^
屋根裏部屋で作品を作ったり、ピクニックに出かけたり、苦くても大人ぶってコーヒーをのんだり。。。
そんな楽しく暮らしているこまちゃんのかわいいお話が5話つまった映画です。
見終わって。。。かわいい!!!
どれもかわいくてすてきなお話だったけど、
最後の「ほんとうのともだち」にはちょっとジ~ンとしちゃいました。

こまちゃんやキャラクターの表情のかわいさに感動。
楽しそうな顔、怒った顔、悲しい顔・・・特に感心したのは思案にふける?顔。
とてもかわいいのです。
そしてものづくりが大好きで楽しそうに色々つくっているこまちゃんに共感。
今でもものづくりは大好きな私ですが、子供の頃はもっと夢中になっていろんなものをつくったりしていました。
着せ替え人形をつくったり、消しゴムのカバーを自分でデザインしたり、エプロンのポケットにきのこのお家の刺繍をしたり、いろんな写真をコラージュしたりするのも好きでした。

こまちゃんの他にも機械好きなドライバーさばきの鮮やかなラジボーという男の子も出てきたり
かつて子供だった大人たちに、そうそう、私もそうだったな。。。なんて・・・そんな昔を思い出させる
なんだか懐かしくて、ほのぼのとして、ほっこりあたたまる映画です。
下の娘と見ていたのですが、下の娘もとても気に入った様子でした。

もし「こまねこ」のDVDを見かけたら是非お子さんと見てみてください。
とってもかわいくてあたたかいお話ですよ。

そうそう!ブログのトップページにこまちゃんを走らせてみました~♪