小布施アートクラフトフェア
2008/10/05
昨日行きたかったのですが、旦那がゴルフのため車が使えず・・・
本日、下の娘と一緒に行って来ました~♪
上の娘は「中間テストの勉強があるからいい。(=お母さんの買い物は長くて疲れるからいい。)」と賢明な事でお留守番。^^;;
旦那を某所に送り用意してから出かけたのが10時半。
オアシス小布施には11時頃に着きました。^^
あいにくの?曇り空でしたが、暑くなくってかえってよかったかも。
最初におもしろい関西弁のおじちゃんに捕まって?^^、知恵の輪のようなおもちゃを体験。

↑これなんだけど、この紐に通されているわっかと木の玉、別々に別れて通っているのを色々と操作して
片側に一緒に通っているようにする・・・という物。
「まあ、2・3分やって行って~。」というおじちゃんに、これを渡され粘ること10数分・・・できない!
娘と二人であーでもない、こーでもないとやってみたんだけどダメなんだよね~。
そうこうしているうちにやっていた若いお姉さんと小さいお子さんのいるお母さんが2人できて。。。
どうやってもできない私と娘はひとまず引き揚げたのでした。^^;;;
(結局帰り際にどうにもスッキリしなくて安い400円のこれ↑をお買い上げしました。^^;;ちなみにまだできませ~ん
)
それからぐるっとお店を一巡りして、あめふらしさんのお店へ。^^
娘の箸袋&箸キャップ、ハローウィンの置物を買わせていただきました。

やっぱりスウィーツ柄がいいんだって。^^
そして色んなすてきな作品がたくさんあったのですが、こんなのを購入しました。


オニキスとメノウのネックレス(とっても良心的なお値段でした)とペンギンの置物♪(プレゼント用)
途中、チャイをいただいてまったりしたり、万華鏡を覗かせていただいたり、すてきな椅子に座らせてもらったり!
(白樺の足と井草で編んだシート?がとっても素敵な椅子でした!娘が座るとちょうどいい感じなの。^^)
楽しいひと時でした。
道の駅で軽くお昼をすませて、さあ帰りましょう。^^
でも途中でちょこっと寄り道して帰りました。
それはまた次回。^^
本日、下の娘と一緒に行って来ました~♪
上の娘は「中間テストの勉強があるからいい。(=お母さんの買い物は長くて疲れるからいい。)」と賢明な事でお留守番。^^;;
旦那を某所に送り用意してから出かけたのが10時半。
オアシス小布施には11時頃に着きました。^^
あいにくの?曇り空でしたが、暑くなくってかえってよかったかも。
最初におもしろい関西弁のおじちゃんに捕まって?^^、知恵の輪のようなおもちゃを体験。

↑これなんだけど、この紐に通されているわっかと木の玉、別々に別れて通っているのを色々と操作して
片側に一緒に通っているようにする・・・という物。
「まあ、2・3分やって行って~。」というおじちゃんに、これを渡され粘ること10数分・・・できない!

娘と二人であーでもない、こーでもないとやってみたんだけどダメなんだよね~。

そうこうしているうちにやっていた若いお姉さんと小さいお子さんのいるお母さんが2人できて。。。
どうやってもできない私と娘はひとまず引き揚げたのでした。^^;;;
(結局帰り際にどうにもスッキリしなくて安い400円のこれ↑をお買い上げしました。^^;;ちなみにまだできませ~ん

それからぐるっとお店を一巡りして、あめふらしさんのお店へ。^^
娘の箸袋&箸キャップ、ハローウィンの置物を買わせていただきました。

やっぱりスウィーツ柄がいいんだって。^^
そして色んなすてきな作品がたくさんあったのですが、こんなのを購入しました。


オニキスとメノウのネックレス(とっても良心的なお値段でした)とペンギンの置物♪(プレゼント用)
途中、チャイをいただいてまったりしたり、万華鏡を覗かせていただいたり、すてきな椅子に座らせてもらったり!
(白樺の足と井草で編んだシート?がとっても素敵な椅子でした!娘が座るとちょうどいい感じなの。^^)
楽しいひと時でした。

道の駅で軽くお昼をすませて、さあ帰りましょう。^^
でも途中でちょこっと寄り道して帰りました。
それはまた次回。^^
この記事へのコメント
「小布施アートクラフトフェア」 私も行ってみたいと
思っていましたが、14日まで「四つ葉のクローバー展」を
開催していますので、今回は残念ですがあきらめました。
来年は是非行きたいと思います。
なんだか楽しそうですね・・・
Posted by yy
at 2008年10月05日 19:21
私も12時ごろから行ってたんだよ~。
もしかして同じ辺りにいたのかな。。。
会えなくて残念!
私もあの知恵の輪みたいのは全くできず
もとにも戻せず、おじちゃんに「それは最悪だ」と
言われちゃった~。
そうそう、チャイも飲んだよ~。
あれすっごく美味しかったよね。
寄り道?どこへ?
次の記事、楽しみにしてま~す^^
あ、そうそう森乃珈琲店、かなり気になる!
Posted by tonkichi
at 2008年10月05日 20:24
私は土曜日に行きましたよ~。
知恵の輪の関西弁おじちゃん、いたいた!!(笑)
私はやらなかったけど・・・
みなさん苦戦してましたね~。
おじさん、「諦めも肝心だよ~」とも言ってました(笑)
みぃさんお持ち帰りに買ったのね~。
・・・・で、できましたぁ??
Posted by こっこ
at 2008年10月05日 22:24
私も土曜日に行ってきました^^
知恵の輪のブースでは皆さん悩まれていましたね~
やってみたかったなぁ~~~
Posted by えんどうまめ
at 2008年10月06日 04:47
yyさん
コメントありがとうございます。^^
おもしろい関西弁のおじちゃんがいて楽しかったですよ。^m^
こじんまりとした感じなのでゆっくりじっくり見ることができて良かったです。
yyさんは展示会の真っ最中でいらしたんですね。
来年はぜひ行ってみてくださ~い。^^
私も機会があったらぜひyyさんのお店におじゃましてみたいです。^^
tonkichiさん
え~!tonkichiさんも行ってたんだね!
私は12時半頃までみてまわって、その後道の駅の方へ行ったんだ。
またしてもニアミスだね。^^;
久しぶりに会えたかもしれないのに残念。
そうそう、チャイ、美味しかったね~!
体がすごく温まったわ。^^
寄り道はね~、tonkichiさんのよく知ってるお店だよん。
次の記事には書くね~。^^
Posted by みぃ
at 2008年10月06日 20:44
こっこさん
土曜日に行かれたのね。いいお天気だったよね~!^^
そう、あの知恵の輪?、まだできませ~ん。(;_;)
なかなかできなくて娘が悔しがって買ってきちゃったんですけど、
おじちゃんの販売作戦にまんまとやられたって感じ?^^;
どうしてもわからなかったら80円切手を同封して手紙を出せば、
おじちゃんが回答を送ってくれるらしいです。
手紙を出す日も近い?!^^;
えんどうまめさん
えんどうまめさんも土曜日に行かれたんですね。^^
お天気良くてこまめちゃんも楽しんだかな?
知恵の輪?、家族でかわりばんこにやってますが未だできませ~ん。^^;;;
Posted by みぃ
at 2008年10月06日 23:55