娘たちの作品
2009/03/14
もうじき3学期も終わりますね~。^^;
春休みに入ったら留守番の娘たちのお昼を心配しなくちゃ…と思うとちょっと憂鬱なわたしです。
それはともかく、長いお休みの前になると学校からたくさんの荷物を持って帰って来ますよね。
昨日は図工(美術)の作品を娘たちが持って帰って来ました。

下の娘は木のパズルです。
なんでも甥っ子にあげようと考えて作ったのだとか。^^
大きなくじらさんがわかりやすくてなかなかいいです。
上の娘は木彫りのトトロのお皿。
これまた下手さ加減がいい味をだしていてGOODです。^^
目の大きさが違うのも愛嬌があっていい(ことにしておきましょう)。^^;
こちらは私にくれるそうです。
春休みに入ったら留守番の娘たちのお昼を心配しなくちゃ…と思うとちょっと憂鬱なわたしです。
それはともかく、長いお休みの前になると学校からたくさんの荷物を持って帰って来ますよね。
昨日は図工(美術)の作品を娘たちが持って帰って来ました。

下の娘は木のパズルです。
なんでも甥っ子にあげようと考えて作ったのだとか。^^
大きなくじらさんがわかりやすくてなかなかいいです。
上の娘は木彫りのトトロのお皿。
これまた下手さ加減がいい味をだしていてGOODです。^^
目の大きさが違うのも愛嬌があっていい(ことにしておきましょう)。^^;
こちらは私にくれるそうです。
この記事へのコメント
わ~!!懐かしい (*´v`*)
私も左のパズル、図画工作で作りましたよ~!
確か小学校5年生・・・だったかと・・・。
ちなみに私はウサギを2匹描いて
のこぎりなどでぎ~ごぎ~ご
製作したのを、よく覚えてます~☆
くじらさん、めがくりくりしていて
かわいいですね~♡
喜んでくれるといいですね (o^□^o)
右の木彫りのお皿は作ったことがないのですが
色合いがシックで、大人っぽい作品ですね~!
ちょっとした洋菓子や和菓子をのせたら
まったりしたお茶の時間が過ごせそうですね☆
Posted by ゆーり at 2009年03月14日 09:31
ゆーりさん
ゆーりさんも小5の時にパズルを作られたんですね~。
うさぎさんのパズル、ゆーりさんっぽい感じでかわいらしいですねぇ。^^
そうそう、うちの下のは小5ですー。^^
トトロのお皿もゆーりさんのおっしゃるように菓子入れにして実際に使ってみようかと思います~。^^
Posted by みぃ
at 2009年03月14日 19:25