ジャンジャジャ~ン!!!
買っちゃいました!新しいのを!

前のは何年前かな?4年前?くらいに購入したもので、内釜のコーティングが少しはげてきてしまっていたんです。
で、旦那は「炊ければいいじゃん」っていう人なのでいつも一番(くらい)安いのを買っていたんですけど、今回は少しグレードアップさせてもらいました。
(といっても13,300円でした。(^^ゞ)

早速、無洗米コースで炊いてみると・・・
うん!お米が一粒一粒独立?してるよ~!
子供たちはおかわりして食べてました。
やっぱ新しい炊飯器はいいねぇ~。

しかし最近の炊飯器は炊飯器ともいえない金額(10万とか!)の物が出てますね~。
うちには縁のない物だなぁ。。。

お昼にピザを焼きました。(^-^)

一昨日ピザ屋のチラシを見て上の娘とふたりで
「ピザが食べたいね~!このルッコラとプロシュートのサラダピザ!」
と、大騒ぎしていて(上の娘は私と一緒でかなりの食いしん坊)
「そうだ!日曜日のお昼にピザを焼こう!」
ということになったのです。

HBでピザの生地を作り、いろいろトッピング。

一つは角切りトマトのホール缶に塩・こしょう・にんにくのみじん切りをいれたソースを塗り、さらにフレッシュトマトのスライスと玉ねぎのスライスをのせ、モッツァレラチーズをたっぷりのせて焼いた上にル
ッコラと生ハム(プロシュートは高かったので)をのせてみました。↓


もう一つは、トマトが嫌いな下の娘用に、市販のピザソースを塗ったうえに玉ねぎのスライスとふかしたじゃがいも・ツナ缶をちらして、モッツァレラチーズをのせて焼きました。↓


ピザ生地をHBで初めて作ったのですが、パンタイプの厚めのものとなりました。
もうちょい薄くのばせばよかったかな。。。
でもなかなかおいしかったです。
上のルッコラと生ハムのピザはちょっとソースもトマトもフレッシュすぎて水分が出て生地がベタついてしまいましたが、味はすごく美味しかったです!
じゃがいもとツナのピザはバッチリ美味しかった!

少し残ったので明日の朝ごはんにしたいと思います。

・・・と思うのはわたしだけかな・・・?






これは我が家のベランダのバラの新芽ちゃん達です。(^^)
かわいいでしょ~?
んでもって柔らかくて瑞々しくておいしそうじゃありません?(^^ゞ
たろっぺ(たらの芽)みたいに天ぷらにしたら・・・なんて考えちゃうのはわたしだけ?

< 2007年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ