今日、お隣さんにもらったもの。

ひたしまめ?です。face01

シャトレーゼの容器に入っていると和風のスウィーツのように見えますね。(^m^)

ひたしまめって長野に来て初めて食べました。

長野の食べ物なのかな?

でも豆とか大好きなので夏場はさっぱりしていいですね~。

娘たちも大好きですぐになくなってしまいました。(^^)



そーいえば、長野に来て知った食材に「ビミサン」があります。

先日も職場で「ビミサン」の話題になって、

茨城からお嫁に来た方も長野に来て初めて知ってよく使っていると言っていました。

私も旦那の実家ではお醤油がわりに使っていて、

お醤油さしに「ビミサン」が入っているほどです!face08

嫁に来る以前は全然「ビミサン」を知らなかったのですが、

なぜか「テンヨの!だしつゆ!」というCMのフレーズだけは覚えていて、

(みなさんも知ってる・・・よね?)

どこで聞いていたのか?なぜに覚えているのか?

あのインパクトの強いフレーズのせいですかね?

まあ、今では私も時々便利に使わせてもらってます。(^^ゞ

< 2007年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ