先ほどの記事の写真の柚子と青胡椒を使って柚子胡椒を作りました。^^



写真、ボケてますが・・・^^;;

柚子はよく洗って皮をすりおろし、

青胡椒もよく洗って半分に切り込みを入れ
(この作業はビニール手袋をして鋏を使って行いました。ビニ手は絶対しないと大変なことになるので!)

中の種等をスプーンでかきだし、細かく刻みすり鉢ですります。

そこにすりおろした柚子の皮と塩を入れてよく混ぜてできあがり!

簡単な作業なのですが、扱うのが青胡椒とうことで気を使ってやりました。

手袋しないと青胡椒の汁等に触れたところがヒリヒリになってしまうので要注意です。^^;;;

切り刻んでいても青胡椒の辛みが上がってくるのか?口の周りがヒリっとしてきたり、むせたりしました。
(恐るべしカプサイシン!?)


すりつぶしすぎたのかな?ちょっと汁気が多い柚子胡椒ができあがりました。^^;

結構たくさんできたので少し冷凍保存してみようと思います。

実家から青い柚子をたくさんもらいました。

Aコープさんで青胡椒を買ってきたので、これから有るものを作りたいと思います。(^^)

さてさて上手く作れるかな?

今日は市内・・・いや全国?運動会がたくさん行われたようですね。^^
(実家の私の母校も今日だったもよう)

お天気は涼しいくらいでちょうどいいお天気で(台風の影響か?ちょっと風は強かったけれど)無事できて良かったです。^^

下の娘も6年生、今日が小学校生活最後の運動会でした。

・・・ということは、我が家にとっても小学校の運動会は最後!



娘は最上級生のお役目としてゴールテープを持つ役目をしていたのですが、次々にゴールしてくる子供たちにテープをタイミング良く離しては取りに行きまた離しては取りに行き・・・忙しく頑張っていました。^^

かけっこでは残念ながらゴール寸前で転倒!face08

6位の結果となり悔しさと恥ずかしさで泣いていましたが、その後は気持ちを切り替え組み体操も頑張りました!icon21

組み体操は本当によく練習しただけあってすばらしかったですicon12

BGMにドラマ「ルーキーズ」の曲を使っていて(感動の場面に流れる静かな曲!)その音楽に合わせて「笑顔」「友情」「ささえあい」・・・などのテーマごとの組み体操を真剣に演技する娘たちを見ていたら・・・

2年生の2月にこの小学校に転校してきたからの小学校生活の様々な事が思い起こされて涙が・・・icon11

そして最後には娘たちの青組みが逆転優勝を果たし大喜び!

感慨深い運動会となりましたicon12



あ~あ、運動会も終わっちゃった。。。

こうして一つ一つ小学校の最後のイベントが終わって行くのね・・・寂しいなぁicon11


でも次は音楽会だ。

一つ一つ頑張って良い思い出を作ろうね。^^

娘よ、楽しみにしているよicon14





・・・あ、書いているうちに日にちまたいじゃいましたね。^^ゞ

< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ