花より団子

実はこの土曜日に黒姫高原コスモス園に行ってきました。

着いて先ずは腹ごしらえ。^^ゞ

花より団子

って本当はきれいなコスモスやすばらしいダリアの写真をたくさん載せたかったのだけど、どうもデジカメの画像を上手く加工できなくて…icon10

結局携帯で撮った食べ物の写真がこの記事のトップを飾ることとなりました。

ま、それはそれで私らしいけどぉ。face03

でもこのとうもろこし、めっちゃ甘くて美味かったですよ!

娘たちはソフトクリームのただ券をもらったのでそれも。

味見したらこれまた美味しかったです♪


ひとしきりコスモスとダリア(私はもっぱらダリアを見ていたかも)を堪能すると、リフトに乗って望湖台へ。

下界や野尻湖を眺めたり、山の草花を観察したりしました。^^


そして下界へ降りてお昼の後は黒姫童話館へ。

花より団子

たぶん6・7年前に来たことがあったかとおもうのですが、広々とした高原にたたずむ童話館は素敵ですね~!

お隣の童話の森ギャラリーでは「赤毛のアン展」をやってました。^^

花より団子

「赤毛のアン」といえば子供のころカルピス名作劇場?で放映していたのをよく見てました。
(というか私が名作劇場を見ていたのは「赤毛のアン」までだったなぁ…)

中学生のときには友人の影響で「赤毛のアン」シリーズを読みましたし、映画館でバイトしていた時には映画「赤毛のアン」も見ました。^^

プリンス・エドワード島に行ってみたい!と思ったり、グリーン・ゲイブルズに憧れたのはきっと私だけではないでしょう。

別館?に入った所に「赤毛のアン」の衣装が何着か置いてあって、「着てみたい方は受付まで…」みたいな張り紙が。

グリーンのエプロンドレスみたいなのと麦藁の帽子。

その帽子には赤毛のおさげ髪まで付いてます!

思わず下の娘に「これ着てみて~!お願い!一生のお願い!」って言ったら、

「やだ!こんな事で一生のお願い使っていいの?」って言われちゃいました。icon10

ははは…そりゃそうだ~、こんなことで一生のお願い使っちゃだめだよねぇ。icon10

娘のほうが大人だわ。face07


展示を見終えて出てきて、お次は「メルヘンローズガーデン」へ。

この6月に住民の方たちの手によって童話と平和にちなんだバラたちが植えられたローズガーデンがOPENしたと新聞で読んで気になっていたのです。

まだ植えられたばかりの小さな樹ですし、この時期ですので残念ながらあまりお花を見ることはできませんでした。

良い時期にまた来る機会があればと思います。



久しぶりに高原の草花や空気に触れ、とても気持ちの良い休日となりました。face01


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
甥っ子、長野へ来る。
東京へ・・・
中野バラ祭り
初詣♪
特別展「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」
大人の遠足♪
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 甥っ子、長野へ来る。 (2017-03-30 00:52)
 東京へ・・・ (2015-09-29 23:30)
 中野バラ祭り (2015-06-10 00:23)
 先週のお出かけ (2015-01-22 23:23)
 初詣♪ (2015-01-07 22:23)
 特別展「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」 (2014-12-05 22:59)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ