2008/06/05
今日は:あわ:さんの企画してくださったオープンガーデン見学&ランチの企画に参加してきました。^^
先ずはガーデンソイルさんでお庭を見学。
ガーデンソイルさんには何度か行った事があるのですが、オーナーさんにお庭の説明をしていただいてとってもお勉強になりました!^^

こちらは入ってすぐの小さなお庭。
グレイッシュな柵に黒っぽい矢車草となでしこ(の一種だそうです。名前忘れちゃった^^;)が映えてステキ。

これがそのなでしこ(の一種)。
葉と花の色が同じでおもしろいですよね。^^
こちらのお庭はナチュラルガーデンで、中低木の木やそのボーダーに色んな草花が。。。






ステキな宿根草がたくさんあって目移りしちゃいます。
(でも名前がなかなか覚えられない~^^;)
こんなベンチもステキですよね~。

バラたちもきれいでしたよ~!^^

去年中野バラ祭りで見て気になっていたバロン・ジ・ロード・ラン。


美しく咲いてました~!
他にも。。。






きれいでした。。。
お庭の見学の後はお買い物タイム。
その後、ランチとさらなるオープンガーデン見学場所となる 峰の原高原の「ロッジ アボリア」さんへ。
つづく
先ずはガーデンソイルさんでお庭を見学。
ガーデンソイルさんには何度か行った事があるのですが、オーナーさんにお庭の説明をしていただいてとってもお勉強になりました!^^

こちらは入ってすぐの小さなお庭。
グレイッシュな柵に黒っぽい矢車草となでしこ(の一種だそうです。名前忘れちゃった^^;)が映えてステキ。

これがそのなでしこ(の一種)。
葉と花の色が同じでおもしろいですよね。^^
こちらのお庭はナチュラルガーデンで、中低木の木やそのボーダーに色んな草花が。。。






ステキな宿根草がたくさんあって目移りしちゃいます。
(でも名前がなかなか覚えられない~^^;)
こんなベンチもステキですよね~。

バラたちもきれいでしたよ~!^^

去年中野バラ祭りで見て気になっていたバロン・ジ・ロード・ラン。


美しく咲いてました~!

他にも。。。






きれいでした。。。

お庭の見学の後はお買い物タイム。
その後、ランチとさらなるオープンガーデン見学場所となる 峰の原高原の「ロッジ アボリア」さんへ。
つづく
2008/06/04
では、つづきです~。^^
坂城千曲川ばら園は千曲川沿いの田園風景の中にあって
前の記事でも書きましたがここならではの景色が見れます。

バラと田園風景とその先に電車(しなの鉄道)です。
もっと上手に撮れたらいいんですけど。。。こういう景色もいいですよね。^^
さて、モダンローズ?のエリアにはすばらしいバラのトンネル?があります。


こちらはアンジェラ。
濃いピンクのかわいいお花がいっぱいです!


で、こっちがサハラだったかな?
はっきりとした黄色の美しいバラが見事です!

入り口付近のラベンダードリームだったかな?の海!

こっちは蕾の海!!!^m^
他にも色々な企業さんの植えたバラのエリアもあって色んなバラを楽しめます。^^



左から?、緑光、ティア・ドロップ。
ティア・ドロップは昨年は満開を通り越して大分散ってたんだよね~。
今回は正に見頃でとってもかわいくて大満足!



名前は?なバラたち。。。
そして新雪。。。

白い美しいバラです。
昨年見ることができなかったバラを今回は見ることができて良かったです。^^
でも坂城のバラはまだこれからが見頃で、第3回バラ祭りがこの7日(土)から15日(日)まで開催されるそうですので皆さんも行って見てはいかがでしょうか。^^/
坂城千曲川ばら園は千曲川沿いの田園風景の中にあって
前の記事でも書きましたがここならではの景色が見れます。

バラと田園風景とその先に電車(しなの鉄道)です。
もっと上手に撮れたらいいんですけど。。。こういう景色もいいですよね。^^
さて、モダンローズ?のエリアにはすばらしいバラのトンネル?があります。


こちらはアンジェラ。
濃いピンクのかわいいお花がいっぱいです!


で、こっちがサハラだったかな?
はっきりとした黄色の美しいバラが見事です!

入り口付近のラベンダードリームだったかな?の海!

こっちは蕾の海!!!^m^
他にも色々な企業さんの植えたバラのエリアもあって色んなバラを楽しめます。^^



左から?、緑光、ティア・ドロップ。
ティア・ドロップは昨年は満開を通り越して大分散ってたんだよね~。
今回は正に見頃でとってもかわいくて大満足!



名前は?なバラたち。。。
そして新雪。。。

白い美しいバラです。
昨年見ることができなかったバラを今回は見ることができて良かったです。^^
でも坂城のバラはまだこれからが見頃で、第3回バラ祭りがこの7日(土)から15日(日)まで開催されるそうですので皆さんも行って見てはいかがでしょうか。^^/
2008/06/03
この間の日曜日、坂城にある千曲川ばら公園に行って来ました。^^
昨年、坂城に行った時(6月17日)はバラの時期的にちょっと遅かったな。。。という感じがしていたので今年は早めに行きたいな~と思っていたのですが、
7・8日のどちらかは中野に行きたいと思っていて、ちょうど上田のイオンにも買い物に行きたかったので行っちゃえ!!!ってなわけで行って来ました。^^ゞ

坂城の千曲川ばら公園はこんな黄色い橋がすぐ側にあってここならではの景色を見せてくれます。^^
天気がいいとこの橋の奥の方に北アルプス?も見えるんですが、
残念ながらこの日は雲が多くて見えませんでした。
バラは全体的には6・7割咲きくらいでしょうか?、満開の物もありましたがこれからのものもたくさん。
先ずはオールドローズやイングリッシュローズの植えられているエリアから見ました。



↑左からシャポー・ドゥ・ナポレオン、ソンブロイユ、ヘリテージ。
(写真をクリックすると大きな写真が見れます。)

コーネリア(だったかな?)とビオラのコラボ。*^^*

コーネリアの花は小ぶりですが柔らかい赤みのあるピンクのひらひらの花びらの中にしっかりと黄色い王冠をみせて、かわいいけれどしっかり物って感じがします。^m^



↑左からマダム・ハーディー、ゴールデン・ウィングス、ローブリッター。
それから名前は?なバラたち。。。





最後のはペネロープかな?
昨年は咲ききってしまていてきれいな姿を見れなかったオールドローズをたくさん見れて嬉しかったです。^^♪
つづく
昨年、坂城に行った時(6月17日)はバラの時期的にちょっと遅かったな。。。という感じがしていたので今年は早めに行きたいな~と思っていたのですが、
7・8日のどちらかは中野に行きたいと思っていて、ちょうど上田のイオンにも買い物に行きたかったので行っちゃえ!!!ってなわけで行って来ました。^^ゞ

坂城の千曲川ばら公園はこんな黄色い橋がすぐ側にあってここならではの景色を見せてくれます。^^
天気がいいとこの橋の奥の方に北アルプス?も見えるんですが、
残念ながらこの日は雲が多くて見えませんでした。
バラは全体的には6・7割咲きくらいでしょうか?、満開の物もありましたがこれからのものもたくさん。
先ずはオールドローズやイングリッシュローズの植えられているエリアから見ました。



↑左からシャポー・ドゥ・ナポレオン、ソンブロイユ、ヘリテージ。
(写真をクリックすると大きな写真が見れます。)

コーネリア(だったかな?)とビオラのコラボ。*^^*

コーネリアの花は小ぶりですが柔らかい赤みのあるピンクのひらひらの花びらの中にしっかりと黄色い王冠をみせて、かわいいけれどしっかり物って感じがします。^m^



↑左からマダム・ハーディー、ゴールデン・ウィングス、ローブリッター。
それから名前は?なバラたち。。。





最後のはペネロープかな?
昨年は咲ききってしまていてきれいな姿を見れなかったオールドローズをたくさん見れて嬉しかったです。^^♪
つづく
2008/06/02
今日は坂城に行って(明日ブログに書きま~す^^)、それから下の娘の高原学校の買い物に上田のイオンへ。
スタバで前から気になっていたボルケーノというデザートを食べました。^^

濃厚なチョコレートの生地(火山)に穴をあけて生チョコをコーティングしてエスプレッソ(溶岩)を注ぎホイップクリーム(煙)をトッピングしてあるんだそうです。
食べてみたかったんです~。
チョコ生地は生チョコのせいか?とても甘いんだけど、エスプレッソがかなり苦めで
甘くないホイップクリームとあわせて食べると結構おいしいかな。^^
おもしろいデザートでした~。^^
スタバで前から気になっていたボルケーノというデザートを食べました。^^

濃厚なチョコレートの生地(火山)に穴をあけて生チョコをコーティングしてエスプレッソ(溶岩)を注ぎホイップクリーム(煙)をトッピングしてあるんだそうです。
食べてみたかったんです~。
チョコ生地は生チョコのせいか?とても甘いんだけど、エスプレッソがかなり苦めで
甘くないホイップクリームとあわせて食べると結構おいしいかな。^^
おもしろいデザートでした~。^^
2008/06/01
久々の「今日のベランダ」になってしまいました。^^ゞ
今日は小さいバラ達が咲き出しました~。^^
先ずはグリーンアイス。

病気にも強くてとても育てやすいミニバラで、アイボリーの花が咲き進むと黄緑がかってきます。
うちのベランダのミニバラでは一番の古株さんで、と~ってもかわいいバラです。^^
お次はティアパール。

かわいいハートの花びらをしています。
ピンクの花の中に黄色い王冠がとってもかわいいバラです。^^
次は、スウィートチャリオットです。

クレマチスの影で咲いていたのを気がつかず、咲き進んで色が薄くなっちゃったかな。。。
ミニなのに香りがよくて、これまたかわいいミニバラです。^^
最後にラベンダー・ピノッキオ。

好きな色のバラです。。。^^
今日は小さいバラ達が咲き出しました~。^^
先ずはグリーンアイス。

病気にも強くてとても育てやすいミニバラで、アイボリーの花が咲き進むと黄緑がかってきます。
うちのベランダのミニバラでは一番の古株さんで、と~ってもかわいいバラです。^^
お次はティアパール。

かわいいハートの花びらをしています。
ピンクの花の中に黄色い王冠がとってもかわいいバラです。^^
次は、スウィートチャリオットです。

クレマチスの影で咲いていたのを気がつかず、咲き進んで色が薄くなっちゃったかな。。。
ミニなのに香りがよくて、これまたかわいいミニバラです。^^
最後にラベンダー・ピノッキオ。

好きな色のバラです。。。^^
2008/06/01
昨日の日経PLUS1にビールカクテルがのっていました。
ビール、好きなんです。。。^^ゞ
で、試しに家にあったカシスリキュールをビールで割ってみました。

赤くてきれいなビールです。^^
お味はというと。。。美味しい。
甘すぎず軽くて飲みやすい感じ。
でも・・・私的にはものたりない・・・
お次はジンジャエールとビールでハーフ&ハーフ。

これ、シャンディーガフっていうらしいです。
これまた少し甘めのうすいビールって感じ。。。
どちらも美味しいのだけど、やっぱ私には・・・

これがBEST・・・かな。^^ゞ
ビール、好きなんです。。。^^ゞ
で、試しに家にあったカシスリキュールをビールで割ってみました。

赤くてきれいなビールです。^^
お味はというと。。。美味しい。
甘すぎず軽くて飲みやすい感じ。
でも・・・私的にはものたりない・・・
お次はジンジャエールとビールでハーフ&ハーフ。

これ、シャンディーガフっていうらしいです。
これまた少し甘めのうすいビールって感じ。。。
どちらも美味しいのだけど、やっぱ私には・・・

これがBEST・・・かな。^^ゞ