この土曜日に以前住んでいた埼玉の町に行きました。^^

そこの地元のお菓子屋さん「菊扇」さんで実家と妹の所へおみやげに名物のカフェオレ大福を購入しました。



コーヒー風味のおもちの中にあんこにくるまれた生クリームが入っています。



(汚い写真でごめんなさいicon10

冷凍状態の物を買って半解凍して食べるのがベストなのですが、

実家に着いた頃にはほぼ解凍されちゃってました。^^;

でも娘たちは久々の味に満足そうでした。^^



実はこちらのお店、下の娘のお友達の家なんです。

年賀状のやりとりはしているものの3年ぶりに会った娘たちは照れちゃってなかなか話もできず・・・^^;;

まあ、1・2年生の時に仲良くしていたのだけど、娘たちももう6年生、なかなか難しいお年頃ですよね。^m^



カフェオレ大福を買ったらおまけに春のお菓子をもらっちゃいました。^^



これまた美味しかったです♪

今日は群馬に来ました。

今夜のなっちゃんはおじいちゃんに美味しい物をおねだり。

かわいいですね〜(^^)

横川SAでソフトクリームたべました(^^)

パールソフトだって。

確かに滑らかな舌触り。



おぎのやさんも売店も和風でモダンで?落ち着いた感じにリニューアル。

いい感じでした!

横川SA(上り)がリニューアル。

スタバができてました!

混んでた〜(^_^;)

今日は道すがらこんな物をたべちゃいました。^^



青春シゲキックス・まっすぐレモン味だって!^m^

青春の味が・・・したかな~?^^;;

朝起きたら雪景色!

びっくり!


でも溶けてきたみたいですね。



TDLっていつ行っても植え込みやプランターを季節の植物たちできれいにしてますよね!

今回はおもいっきり春を感じる花々たちがいっぱいでした♪

いくつか写真に収めてきたのでのせちゃいますね。^^



先ずは満開?のビオラちゃんたち。



かわいいですよね~♡



それからプランターに植えられたルピナスとパンジーかな?



見事なルピナスでしたよ~!


こちらは咲き始めた白いチューリップ。



少し刺してるグリーンがいいですね~。^^


それから植え込みの中にネモフィラも。



大きなおおいぬふぐりじゃないよ~。^m^


そしてこれは華やかなラナンキュラス。



豪華ですよね~。


金魚草かな?もカラフル♪





時計うさぎはポピーの花にかこまれて・・・





こんな豪華な寄せ植えも。





もくれんの木にも花が。




これはしゃくなげ?





そしてホーンテッドマンションの木陰にはクリスマスローズも。



見事に咲いてました。^^



そしてそしてきれいなお花たちの前は・・・



白雪姫のフォトスポット?になってました。^^

きれいな春の花々に負けない美しさicon12でございました。face05

今日はTDLに来ました。(^^)

4月にグランドオープンの新アトラクション、モンスターズインクが特別にやってました!

ラッキー☆

お彼岸なので旦那の実家へお墓参りに。。。

義母がおだんごを作って待っていてくれました。^^

義母のおだんごは下の娘の大好物♪

砂糖醤油に付けてたくさんいただきました。



それでも余ったのでお家にお持ち帰り。

今度はきなこと黒蜜でいただきました♪



美味しかったで~す♡

ここ数日春の陽気だったので・・・
(今日は寒くなっちゃったけど)

園芸店に行って花苗を購入してきました。^^ゞ



↑これはわすれなぐさ。

かわいい花ですよね~!face05





そしてこちら↑はまたまたアネモネ。

今度は一重咲きではかなげで妖精のようです。face05



他にもビオラやアリッサムなどを購入してきました。

寄せ植えにしようと思います。face01

今日はトイーゴ2Fのhalutaさんのワークショップでファブリックパネルを作ってきました~♪



マリメッコのウニッコ(正確にはピエ二ウニッコ?)の渋めのグリーンです。

なかなかいいでしょ~?!

以前からファブリックパネルが欲しくてネットで見ていたのですが、結構お値段がしていてなかなか購入に踏み切れなかったんですよね。

で、たまたまhalutaさんでワークショップが開催されると知って申し込んで行ってきました。

私の他に9人いらしたんですが、みんなでワイワイ楽しかったです♪

ファブリックパネルの簡単な作り方を教えてもらって、おやつ(これがまたおいしかった♡)までいただけて幸せ~♡なワークショップでございました。face01






道具を揃えてまた自分で作ってみよう~っと。^^

この数日すっごく暖かかったですね!

ベランダの植物たちも絶好調~!って感じでバラの芽がニョキニョキ大きくなってきたり、アネモネの花が元気咲きまくったり。

そしてついにチューリップのつぼみが見えてきました~!!!



見て~!かわいい~♪



・・・で、さて・・・



なんのチューリップを植えたんだっけなぁ。。。???face02icon10


先日、こんな物を買っちゃいました~。^^



おにぎりを入れるケース?です。

開けると↓こんな風になっていてちょっとだけおかずを入れることもできます。



仕事先におにぎりを持って行っているので使えそう~!と思って。






最近のおにぎりの具のマイブームはわさびの葉の佃煮です。^m^

佃煮って昔は「こんなしょっぱい物のどこが美味しいの?!」って思ってましたが・・・

今は「旨いなぁ!」って思います。

そういう年ごろ(って言うのか?)になってきました。^^;

今日、スーパーで見かけて買ってみました。^^



ファンタのふるふるシェイカーの梅酒版です。

しっかり梅酒味のシュワッとした炭酸ゼリーがプニュプニュと独特の食感。

面白いし美味しい・・・けどお酒飲んでる気がしないかなぁ。。。^m^;

しか~し小さい缶なんですけど、しっかりアルコール5%でした。

ここのところ我が家ではロールケーキがブーム。

特に米粉を使ったスポンジと練乳生クリームのロールケーキが家族そろってお気に入り。

一昨日もお土産用に作ったところ、「おうちの分は?」ということになり・・・

結局昨日も作りました。^^;



石橋かおりさんのレシピです♪

粉は米粉(私はリ・ファインという粉を使っています)だけなんですけど、しっとり・もっちりいい感じのスポンジなんですよね。

そして生クリームも砂糖は使わずに練乳で甘みを付けるのですが(我が家はレシピより控え目に入れてます)、なんだか懐かしい甘さというかなんというか。。。結構美味しいんです。^^

他にもココアロールとか紅茶ロールとか作ってみましたが、この米粉ロールが一番のヒットです♪

今日はいいお天気でしたね~!icon01

おかげで待ちに待ったアネモネが開花しました。face02

こちらは朝のアネモネのドアップ!



美しい!face05

白いアネモネって幻想的ですよね~。



そしてこちらはお昼過ぎのおもいっきり開花したお顔。face02



まだまだ咲いてくれそうです。^^

チロルチョコって頑張ってますね~。^^

みたらしだんごとさくらもち。



みたらしだんごはかなり甘くておもしろい味。

さくらもちは本当にさくらもちって感じ!

楽しいチョコでした~♪

今日はホワイトデーでしたね。

私は今日も仕事だったのですが、仕事先で思いがけずホワイトデーの手作りクッキーをいただきました。^^



ベーシックなのとココアの2色、作ってきてくれたんですが・・・

これ、なんと!バイトの男の子手作りなんです!!!

びっくりです!!!face08

「いつもみなさんにお世話になっているから。。。」と初めてクッキー作りにチャレンジしたそうです。

寒い季節、バターがなかなか柔らかくならなくて苦労したのだとか。

陸上とかやってる学生さんですよ~!

もう、私たち、パートのおばちゃんは大感激です!icon12

お味も初めてにしてはなかなかのものでしたし、何より手作りしようと思ってくれた気持が嬉しいですよね。face01

〇〇くん、おいしかったよ!ありがとう!!face02

もうじき3学期も終わりますね~。^^;

春休みに入ったら留守番の娘たちのお昼を心配しなくちゃ…と思うとちょっと憂鬱なわたしです。




それはともかく、長いお休みの前になると学校からたくさんの荷物を持って帰って来ますよね。

昨日は図工(美術)の作品を娘たちが持って帰って来ました。



下の娘は木のパズルです。

なんでも甥っ子にあげようと考えて作ったのだとか。^^

大きなくじらさんがわかりやすくてなかなかいいです。


上の娘は木彫りのトトロのお皿。

これまた下手さ加減がいい味をだしていてGOODです。^^

目の大きさが違うのも愛嬌があっていい(ことにしておきましょう)。^^;

こちらは私にくれるそうです。



昨日、東急さんの地下の開運堂さんで購入しました。^^



スペインの修道院で考案されたというポルボローネというお菓子で、落雁に似た食感のクッキーです。

ホロホロとほどけ溶けていくような食感とシナモンが効いていて美味しいです♪

箱はこんな感じ。



一つ一つ包まれているのですが、かわいい小さなシールで留められていますface01



なんとなくレトロで素敵なお菓子です♪




東急の地下では常時置いてなくて、おそらくホワイトデーと言う事でこの時期置いているようです。

< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ