2007/04/12
2007/04/12
2007/04/11
2007/04/10
あのタイムボカンシリーズ第二作目のヤッターマンが
な・なんとっ、実写映画化されるとか!!!
すごい!実写だって!実写!!!
昔、毎週欠かさず見てましたよ~。
ドロンボーいちみがおもしろくてね~。
でも、いったい誰がドロンジョ様をやるの?
誰かのBLOGで藤原紀香さんが・・・とか書いてあったけど、私的には夏木マリさん(20年位前の)がイメージだなぁ。。。
トンズラとボヤッキーは誰がやるんだろう?
ドクロべー様の声は変わっちゃうのかな?
ものすごく興味津々。気になる~~~!
な・なんとっ、実写映画化されるとか!!!

すごい!実写だって!実写!!!
昔、毎週欠かさず見てましたよ~。
ドロンボーいちみがおもしろくてね~。
でも、いったい誰がドロンジョ様をやるの?
誰かのBLOGで藤原紀香さんが・・・とか書いてあったけど、私的には夏木マリさん(20年位前の)がイメージだなぁ。。。
トンズラとボヤッキーは誰がやるんだろう?
ドクロべー様の声は変わっちゃうのかな?
ものすごく興味津々。気になる~~~!
2007/04/10

我が家の好物Part3?
あげ麩ですっ!!!
以前住んでいた社宅の方(ご主人が仙台出身だったんです)に教えていただきました。
棒状のお麩がカリッと油で揚げてある?んです。(たぶん)
これを1㎝くらいの厚さに切って普通のお麩と同様に水に浸して軟らかくしてお料理に使います。
うちはカツ丼みたいに玉ねぎと一緒につゆと煮て卵とじして食べることが多いのですが、お麩の軟らかさにちょっとした歯ごたえ?もあっておいしいんです。
家族はみんな大好きで、旦那は特にお皿に山盛りにして出してもぺろりと食べてくれます。
他にも肉じゃがに入れたりして食べます。
私的には水で戻す?前のそのままの状態もおいしそうだなぁ・・・(カリカリのサクサクの揚げパンっぽいの)と思っているのですが、油っこいかな?お腹にもたれそうだな・・・っと食べたことはありません。(^^;;
以前は生協の共同購入で買っていましたが、引越ししてから生協に入ってなくて買っていませんでした。
でも先日ふとながのコープで見かけておもはず買っちゃいました。
以前買っていたものは長いあげ麩が2本はいっていたのですが、コープで売っていたのは1本を半分にしてハーフサイズ?になってました。
本当は調理したあげ麩の写真もUPしたかったのですが、うっかり卵に火を通しすぎていまいちのできだったので・・・(^^;;
卵とじの写真はまた今度作ったらUPしてみたいと思いますー。(^^ゞ
2007/04/08

ジャンジャジャ~ン!!!
買っちゃいました!新しいのを!
前のは何年前かな?4年前?くらいに購入したもので、内釜のコーティングが少しはげてきてしまっていたんです。
で、旦那は「炊ければいいじゃん」っていう人なのでいつも一番(くらい)安いのを買っていたんですけど、今回は少しグレードアップさせてもらいました。
(といっても13,300円でした。(^^ゞ)
早速、無洗米コースで炊いてみると・・・
うん!お米が一粒一粒独立?してるよ~!
子供たちはおかわりして食べてました。
やっぱ新しい炊飯器はいいねぇ~。
しかし最近の炊飯器は炊飯器ともいえない金額(10万とか!)の物が出てますね~。
うちには縁のない物だなぁ。。。
2007/04/08
お昼にピザを焼きました。(^-^)
一昨日ピザ屋のチラシを見て上の娘とふたりで
「ピザが食べたいね~!このルッコラとプロシュートのサラダピザ!」
と、大騒ぎしていて(上の娘は私と一緒でかなりの食いしん坊)
「そうだ!日曜日のお昼にピザを焼こう!」
ということになったのです。
HBでピザの生地を作り、いろいろトッピング。
一つは角切りトマトのホール缶に塩・こしょう・にんにくのみじん切りをいれたソースを塗り、さらにフレッシュトマトのスライスと玉ねぎのスライスをのせ、モッツァレラチーズをたっぷりのせて焼いた上にル
ッコラと生ハム(プロシュートは高かったので)をのせてみました。↓

もう一つは、トマトが嫌いな下の娘用に、市販のピザソースを塗ったうえに玉ねぎのスライスとふかしたじゃがいも・ツナ缶をちらして、モッツァレラチーズをのせて焼きました。↓

ピザ生地をHBで初めて作ったのですが、パンタイプの厚めのものとなりました。
もうちょい薄くのばせばよかったかな。。。
でもなかなかおいしかったです。
上のルッコラと生ハムのピザはちょっとソースもトマトもフレッシュすぎて水分が出て生地がベタついてしまいましたが、味はすごく美味しかったです!
じゃがいもとツナのピザはバッチリ美味しかった!
少し残ったので明日の朝ごはんにしたいと思います。
一昨日ピザ屋のチラシを見て上の娘とふたりで
「ピザが食べたいね~!このルッコラとプロシュートのサラダピザ!」
と、大騒ぎしていて(上の娘は私と一緒でかなりの食いしん坊)
「そうだ!日曜日のお昼にピザを焼こう!」
ということになったのです。
HBでピザの生地を作り、いろいろトッピング。
一つは角切りトマトのホール缶に塩・こしょう・にんにくのみじん切りをいれたソースを塗り、さらにフレッシュトマトのスライスと玉ねぎのスライスをのせ、モッツァレラチーズをたっぷりのせて焼いた上にル
ッコラと生ハム(プロシュートは高かったので)をのせてみました。↓

もう一つは、トマトが嫌いな下の娘用に、市販のピザソースを塗ったうえに玉ねぎのスライスとふかしたじゃがいも・ツナ缶をちらして、モッツァレラチーズをのせて焼きました。↓

ピザ生地をHBで初めて作ったのですが、パンタイプの厚めのものとなりました。
もうちょい薄くのばせばよかったかな。。。
でもなかなかおいしかったです。
上のルッコラと生ハムのピザはちょっとソースもトマトもフレッシュすぎて水分が出て生地がベタついてしまいましたが、味はすごく美味しかったです!
じゃがいもとツナのピザはバッチリ美味しかった!
少し残ったので明日の朝ごはんにしたいと思います。
2007/04/08
2007/04/07
2007/04/06
昨日は午後から上の娘の中学校の入学式でした。
同じ小学校のクラスの子が結構いて、担任の先生も楽しそうな先生で
ちょっとホッとしました。
でも本人はまだ不安だらけのようで、些細な事を心配して大変です。(^^;;
で、昨日は役員決めもあったわけですが、一年生なので立候補者がいっぱい。
くじ引きで運のいい方々がやってくださることになりました。
役員決めがいつもこうだといいんですけどね~。
しかし昨日は寒かった~~~!!!
体育館も寒かったけど帰りの寒かったこと!
入学式の後、役員決めや記念写真の撮影、担任の話やらがあって帰りは5時過ぎに。
寒いし、お腹はすくし(入学式の為お昼が11時過ぎだったんだよね(^^;;)、すっかり冷えてしまったみたいで腹痛が・・・!
楽しみにしていたYEBISU THE HOPはおあずけとなりましたとさ。(;_\)
同じ小学校のクラスの子が結構いて、担任の先生も楽しそうな先生で
ちょっとホッとしました。
でも本人はまだ不安だらけのようで、些細な事を心配して大変です。(^^;;
で、昨日は役員決めもあったわけですが、一年生なので立候補者がいっぱい。
くじ引きで運のいい方々がやってくださることになりました。
役員決めがいつもこうだといいんですけどね~。
しかし昨日は寒かった~~~!!!
体育館も寒かったけど帰りの寒かったこと!
入学式の後、役員決めや記念写真の撮影、担任の話やらがあって帰りは5時過ぎに。
寒いし、お腹はすくし(入学式の為お昼が11時過ぎだったんだよね(^^;;)、すっかり冷えてしまったみたいで腹痛が・・・!
楽しみにしていたYEBISU THE HOPはおあずけとなりましたとさ。(;_\)
2007/04/03
2007/04/02
この5日は上の娘の入学式。
やばい!頭がボサボサじゃん!
と、いうことで今日はバイトの帰りに美容院へ行ってきました。(^^)
今日は朝から5時間休憩なしで働いて急いで美容院へ。
疲れた身体に美容師さんのやさしい手でシャンプーとカット。
気持ちよ~くウトウト。。。舟をこいでおりました。(^^;;
人に髪を洗ってもらったり乾かしてもらったり・・・って気持ちいいですよね。
上の娘は美容院でシャンプーしてもらうのが大好きで「シャンプーしてくれるなら髪切りに行く」なんて言います。
あげく「大きくなったらベストセラー作家になって専属の美容師さんを雇って家で毎日シャンプーしてもらうんだ~。」だって。
そうだね、美容師が雇えるくらいの大作家になってくれたまえ。
ガンバレ!
やばい!頭がボサボサじゃん!
と、いうことで今日はバイトの帰りに美容院へ行ってきました。(^^)
今日は朝から5時間休憩なしで働いて急いで美容院へ。
疲れた身体に美容師さんのやさしい手でシャンプーとカット。
気持ちよ~くウトウト。。。舟をこいでおりました。(^^;;
人に髪を洗ってもらったり乾かしてもらったり・・・って気持ちいいですよね。
上の娘は美容院でシャンプーしてもらうのが大好きで「シャンプーしてくれるなら髪切りに行く」なんて言います。
あげく「大きくなったらベストセラー作家になって専属の美容師さんを雇って家で毎日シャンプーしてもらうんだ~。」だって。
そうだね、美容師が雇えるくらいの大作家になってくれたまえ。
ガンバレ!
2007/04/01
2007/04/01