2007/05/08
GW後半。
3日は仕事と娘達のお買い物の付き合い。
4日は旦那が「軽井沢に行く」と言い出して行ったものの大渋滞にはまり・・・
引き返して佐久のバルーンフェスティバルを見に行くも、強風の為競技中止で大空に浮かぶバルーンが見れず。
5日は朝から洗濯3回して大掃除して、おばあちゃんの誕生日が近いので夕方から旦那の実家へお泊りに。
お誕生日といったらケーキでしょう!っということで
ナガブロでも話題になっていたケーキ屋さん「グラース」でケーキを購入。
それがこちら↓

上の娘はクレープで、下の娘が「もえ」という和風のケーキ。
旦那がイチゴショートで、おばあちゃんがチョコ系の(名前忘れちゃった
)、私はバナナーヌだったかな?
うわさ通りとてもおいしくて
、他の種類もたべてみたいな~って思いました。
6日はおばあちゃんと一緒に須坂・小布施方面におでかけの予定でしたが、
おばあちゃんの仕事が急に入ったのとお天気がしっかり
だったのでまたの機会に延期。
せっかくtonkichiさんに小布施情報を教えてもらったのに・・・
絶対近々リベンジしたいと思います。
それでその日はどうしたかというと・・・
下の娘がどうしても行きたいというので、ROUND1に初めて行って来ました。
そう、ちょっと前まで小力が、今は桜塚やっくんがCMしているあのアミューズメントパーク?です。
最初は下の娘がスポッチャとかいう色んなスポーツを楽しめるエリアに行きたがったのですが、
そこがこの天気とGWということで?激混み!
なんとか説き伏せてボーリングを2ゲームして帰ってきました。(^^;;
旦那曰く・・・
「GWは出かけるな!ってことだな。」
だって。。。
もっと親が色々計画的に行動すれば子供たちももうちょっと楽しめたと思うんですけどね。。。
よ~~~し!来年は思い切って海外旅行にでも行くか!?
なんちゃって。(^^ゞ
3日は仕事と娘達のお買い物の付き合い。
4日は旦那が「軽井沢に行く」と言い出して行ったものの大渋滞にはまり・・・
引き返して佐久のバルーンフェスティバルを見に行くも、強風の為競技中止で大空に浮かぶバルーンが見れず。

5日は朝から洗濯3回して大掃除して、おばあちゃんの誕生日が近いので夕方から旦那の実家へお泊りに。
お誕生日といったらケーキでしょう!っということで
ナガブロでも話題になっていたケーキ屋さん「グラース」でケーキを購入。
それがこちら↓

上の娘はクレープで、下の娘が「もえ」という和風のケーキ。
旦那がイチゴショートで、おばあちゃんがチョコ系の(名前忘れちゃった

うわさ通りとてもおいしくて

6日はおばあちゃんと一緒に須坂・小布施方面におでかけの予定でしたが、
おばあちゃんの仕事が急に入ったのとお天気がしっかり


せっかくtonkichiさんに小布施情報を教えてもらったのに・・・

絶対近々リベンジしたいと思います。
それでその日はどうしたかというと・・・
下の娘がどうしても行きたいというので、ROUND1に初めて行って来ました。
そう、ちょっと前まで小力が、今は桜塚やっくんがCMしているあのアミューズメントパーク?です。
最初は下の娘がスポッチャとかいう色んなスポーツを楽しめるエリアに行きたがったのですが、
そこがこの天気とGWということで?激混み!

なんとか説き伏せてボーリングを2ゲームして帰ってきました。(^^;;
旦那曰く・・・
「GWは出かけるな!ってことだな。」
だって。。。

もっと親が色々計画的に行動すれば子供たちももうちょっと楽しめたと思うんですけどね。。。
よ~~~し!来年は思い切って海外旅行にでも行くか!?
なんちゃって。(^^ゞ
2007/05/08

今期初の「あぶらみそ」です。
新玉ねぎがおいしい季節なので作ってみました。
「あぶらみそ」は群馬でもよく食べていて
夏場はそればかり食べさせられていたので、高校の時に俳句クラブで一句詠んだほどです。
―今日もまた おかずはなすの みそいため―
クラブのみんなも共感してくれました。(^^ゞ
嫁に来て長野でも「あぶらみそ」を食べていて
基本的なところは実家で食べていたものと一緒なんですが、
違うのがなすの種類でした。
群馬では長なすを使っていましたが
こちらでは丸なすなんです。
でも、丸なすって油ととても相性が良くておいしくて・・・

今では丸なすでしか「あぶらみそ」を作らなくなりました。
今日はまだ丸なすもシーズンではないので長なすで作ってみました。(長なすの方が安いので(^^ゞ)
昔、懐かしい味になりました。

「あぶらみそ」はおうちによってみりんを入れたり色々あるようですね。
うちはシンプルに味噌と砂糖のみ。
たまにひき肉や豆板醤を入れてボリュームアップさせたりしますが
シンプルなのが一番おいしいかな。
みなさんのおうちはどんな「あぶらみそ」ですか?
2007/05/08

ベランダのバラがとうとう咲きました!

やはり一番花はルイ14世でした。
ちょっとうどん粉病にやられてますが、深紅のバラです。

♪バ~ラが咲いた~、バ~ラが咲いた、真っ赤なバ~ラが~♪
ちょっと古いけど思わず歌いたくなっちゃいます。(^^ゞ
さあ、バラの季節がやってきます!
