2007/05/05
GWの頃になると懐かしく思い出すのが榛名登山。
私(群馬出身です^^)の母校(高校)ではGW前の開校記念日(だったと思う・・・)に毎年
学校から榛名山の榛名湖まで(往復三十数キロ)を全校生徒が登山するんです。
途中結構急な山道とかあって大変で在校当時はヤダヤダ言ってました。
体育会系の部の人達はタイムを競ってたりして走ってる人も。
それじゃあ、榛名マラソンだよ!
でも友達と「疲れた~!」とか「もうちょいだ。がんばろう!」とか愚痴り・励まし合いながら登りきっての榛名湖でのお弁当は本当においしかったな~。
帰りは下りだから少し余裕も出て皆で歌を歌いながら歩いたりして。。。近所迷惑(^^;;
全校生徒の9割近くが完歩していたと思うけど、三年間完歩すると希望の進路に進めるといわれていたらしい。
えっ?私?
もちろん三年間完歩です!
丈夫がとりえでしたから。(^^ゞ
進路?一年遅れでなんとかなりましたー(^^ゞ
長野も学校で登山があるんですよね?
娘達にもいい思い出になるといいなぁ。。。

私(群馬出身です^^)の母校(高校)ではGW前の開校記念日(だったと思う・・・)に毎年
学校から榛名山の榛名湖まで(往復三十数キロ)を全校生徒が登山するんです。
途中結構急な山道とかあって大変で在校当時はヤダヤダ言ってました。
体育会系の部の人達はタイムを競ってたりして走ってる人も。


でも友達と「疲れた~!」とか「もうちょいだ。がんばろう!」とか愚痴り・励まし合いながら登りきっての榛名湖でのお弁当は本当においしかったな~。

帰りは下りだから少し余裕も出て皆で歌を歌いながら歩いたりして。。。近所迷惑(^^;;
全校生徒の9割近くが完歩していたと思うけど、三年間完歩すると希望の進路に進めるといわれていたらしい。
えっ?私?
もちろん三年間完歩です!

丈夫がとりえでしたから。(^^ゞ
進路?一年遅れでなんとかなりましたー(^^ゞ
長野も学校で登山があるんですよね?
娘達にもいい思い出になるといいなぁ。。。