2008/02/21
今日は月に一度の習い事?で仕事がお休み!
久々の平日のOFFで朝から習い事?が終わったら何をしようか?何処にいこうか?とウキウキ
そして習い事?が終わったのが1時頃。
それから久々にプレッツェルさんへ~
お客さんが何人かいらしてお忙しそうな中、店長さんとお話しながらお会計を済まそうとしたその時!
焼きたてのプレッツェルが店頭に運ばれてきました

即、買いましたよ~!^^ゞ
プレーンとチーズがあったのですが、迷ってチーズにしました。
車に乗り込み速攻いただいちゃいました。。。^^;;;
だって焼きたてを食べたかったんだもん!!!
焼きたてのプレッツェルは表面はカリッとしている感じなんですが意外と柔らかくて美味しかったですよ~。
この塩の粒(岩塩?)がいいんですよね。
焼きたてプレッツェルに遭遇できてラッキーでした。^^
それからプレッツェルさんのブログで長野にも「私の部屋」があると知り、
店長さんに教えてもらって「私の部屋」へ行ってみました。
が、しかし・・・なんと定休日でございました。。。
ちょっとショックでしたが、まあ、楽しみが先に延びたと思って…ね!
他、2件ほど用事を済ませ帰ってきて午後のティータイム(ほとんど夕方)。
プレッツェルさんの期間限定「いちごのデニッシュ」といちごが苦手な下の娘のために「チェリーのデニッシュ」(チェリーで合ってるかな?)です。

私と上の娘は「いちごのデニッシュ」を食べたのですが、
いちごも甘いしさっくりデニッシュとあま~いカスタードがあいまって美味しかったです!
「チェリーのデニッシュ」も美味しかったそうですよ。^^
今日、プレッツェルさんのデニッシュにあわせたのはフランス紅茶でショコラ…だったかな?
以前アンシャンテさん(フランスの紅茶を販売している会社)で紅茶等を購入した際におまけでもらったものだったんですが、
オレンジの果実も入っていて香りも良くて美味しかったです。^^
今日は残念ながら「私の部屋」には行けなかったけれど、
プレッツェルさんの焼きたてプレッツェルは食べられたし、
美味しいデニッシュでお茶ができたし、
満足~な休日でした
久々の平日のOFFで朝から習い事?が終わったら何をしようか?何処にいこうか?とウキウキ

そして習い事?が終わったのが1時頃。
それから久々にプレッツェルさんへ~

お客さんが何人かいらしてお忙しそうな中、店長さんとお話しながらお会計を済まそうとしたその時!
焼きたてのプレッツェルが店頭に運ばれてきました


即、買いましたよ~!^^ゞ
プレーンとチーズがあったのですが、迷ってチーズにしました。
車に乗り込み速攻いただいちゃいました。。。^^;;;
だって焼きたてを食べたかったんだもん!!!
焼きたてのプレッツェルは表面はカリッとしている感じなんですが意外と柔らかくて美味しかったですよ~。
この塩の粒(岩塩?)がいいんですよね。
焼きたてプレッツェルに遭遇できてラッキーでした。^^
それからプレッツェルさんのブログで長野にも「私の部屋」があると知り、
店長さんに教えてもらって「私の部屋」へ行ってみました。
が、しかし・・・なんと定休日でございました。。。

ちょっとショックでしたが、まあ、楽しみが先に延びたと思って…ね!
他、2件ほど用事を済ませ帰ってきて午後のティータイム(ほとんど夕方)。
プレッツェルさんの期間限定「いちごのデニッシュ」といちごが苦手な下の娘のために「チェリーのデニッシュ」(チェリーで合ってるかな?)です。

私と上の娘は「いちごのデニッシュ」を食べたのですが、
いちごも甘いしさっくりデニッシュとあま~いカスタードがあいまって美味しかったです!

「チェリーのデニッシュ」も美味しかったそうですよ。^^
今日、プレッツェルさんのデニッシュにあわせたのはフランス紅茶でショコラ…だったかな?
以前アンシャンテさん(フランスの紅茶を販売している会社)で紅茶等を購入した際におまけでもらったものだったんですが、
オレンジの果実も入っていて香りも良くて美味しかったです。^^
今日は残念ながら「私の部屋」には行けなかったけれど、
プレッツェルさんの焼きたてプレッツェルは食べられたし、
美味しいデニッシュでお茶ができたし、
満足~な休日でした

2008/02/21
先日ベイシアで見かけて買ってしまいました。

そういえばヒヤシンスって小学生の頃、学校で水栽培しませんでした?
ヒヤシンスで思い出すのは下の娘の小さい頃のこと。
まだ下のが3歳くらいの時にヒヤシンスを水栽培していたんです。
きれいなお花も咲いて楽しんでいたのですが、
実家に数日間帰省して帰って来たらヒヤシンスが枯れていました。
それを見た下の娘が、「おはな、こげてるよ~!」って言ったんです。
まだ小さい娘には枯れて茶色くなってしまった花が焦げているように見えたんですね。^m^
子供っておもしろいな~っと思った出来事でした。^^
そんなわけで、ヒヤシンスを見るとその時の事を思い出すんですよね。
ヒヤシンスを見ながら、こんな事があったんだよ~なんて娘たちと話しました。^^
そういえば・・・その焦げたヒヤシンスがそのままにしておいたら種をつけたんだっけ。
色々調べて種からヒヤシンスを育ててみようとチャレンジしたんですけど、失敗に終わりました。^^;
失敗の原因は私の横着によるものだったような。。。
買ってきたこのヒヤシンス、種ができたらまたチャレンジしてみようかな。。。

そういえばヒヤシンスって小学生の頃、学校で水栽培しませんでした?
ヒヤシンスで思い出すのは下の娘の小さい頃のこと。
まだ下のが3歳くらいの時にヒヤシンスを水栽培していたんです。
きれいなお花も咲いて楽しんでいたのですが、
実家に数日間帰省して帰って来たらヒヤシンスが枯れていました。
それを見た下の娘が、「おはな、こげてるよ~!」って言ったんです。
まだ小さい娘には枯れて茶色くなってしまった花が焦げているように見えたんですね。^m^
子供っておもしろいな~っと思った出来事でした。^^
そんなわけで、ヒヤシンスを見るとその時の事を思い出すんですよね。
ヒヤシンスを見ながら、こんな事があったんだよ~なんて娘たちと話しました。^^
そういえば・・・その焦げたヒヤシンスがそのままにしておいたら種をつけたんだっけ。
色々調べて種からヒヤシンスを育ててみようとチャレンジしたんですけど、失敗に終わりました。^^;
失敗の原因は私の横着によるものだったような。。。
買ってきたこのヒヤシンス、種ができたらまたチャレンジしてみようかな。。。